那覇市 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

石破政権継続に関するアンケート
衆議院選、参議院選と敗戦を重ねた石破政権。しかし退陣をしないという姿勢を見せた石破首相についての緊急アンケートを行いたいと思います。
※ 集計値は1時間毎に更新されます。
回答は締め切りました
Q1. あなたの年代を教えてください。
(回答数: 687)
Q2. あなたは、石破首相のこれまでの政権運営をどう評価しますか?
(回答数: 687)
Q3. 衆参両選挙での敗北を受けて、石破首相は退陣すべきだと思いますか?
(回答数: 687)
Q4. 石破首相が続投する場合、何を最優先に取り組むべきだと思いますか?
(回答数: 687)
Q5. 今後の政権運営において最も重要だと考える価値観は何ですか?
(回答数: 687)
Q6. あなたは次の国政選挙で、与党に投票しますか?
(回答数: 687)
Q7. 石破政権に代わるリーダーとしてふさわしい人物は誰だと思いますか?
(回答数: 687)
みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)
-
日本旅行者の免税を無くすなど、税収の在り方をもっと考えてほしい。40代 男性
-
今後は自民党は右傾化して元に戻らないと、どんどん参政党や保守党に奪われる20代 男性
-
小泉純一郎氏でも成し遂げられなかった「自民党をぶっ壊す」を石破首相は別の形で実現されようとしているので、ぶっ壊れた後(古き悪きものを取り除いたうえで)、進次郎氏へバトンを渡し、各分野健全かつ高い専門性を持ったブレーンを配置する形がベストかと思います。30代 男性
-
違法移民政策の強化をお願いします
移民が労働市場で必須なのは理解できますが、
一時の給料の安さだけで判断せず社会保険、安全面、学習の補助などトータルで見たときのコストを比較して頂きたい。3世代程度でみる必要がある。40代 女性 -
自民党が今回の選挙に敗北したのは、石破さんのですがせいではなく安倍派のお金の問題です。マスコミさんしっかりとそのことを国民に判るように報道して下さい。60代 女性
-
自民党は分裂すべきなので、このまま石破続投で国民から見放され、衆院選で大敗北をして欲しい。
その間は日本はつらい期間になるが、それでもグレートリセットをしないと本当の意味で政治家が目覚めないと思う。30代 男性 -
自民党を含む与党は一度精査する為に政権交代して、偉そうに言っている野党側に任せてみれば良いと思う。世界では国会議員は副業としてやっている国が多い中、日本だけ高給である。国民の代表なら無償で働くつもりでやるべきだと思う。総理大臣もアメリカの様に国民が投票して決めるべき。よくもう一度考えるべきだと思います。40代 女性
-
まずは裏金問題
自民がクリーンになるために石破がなったはずなのに
それ以外なら他の人でもよかった50代 男性 -
そもそも前回の総裁選が納得いかない何処かの操作があったのではといまだに思う。50代 男性
-
日本は総理大臣を国民が選べません。
だからこそ、参院選の結果が今の国政に対する民意としてしっかり受け止めてもらいたい。40代 女性 -
ここまで物価高騰して、主食すら倍額になって、緊縮政策をゴリ押ししてる、という印象があります。国内の経済を何とかできなければ国民に余裕がなくなり排他主義は加速していくことでしょう。50代 男性
-
石破さんに責任を押しつけるだけで、誰がやっても同じなのではないでしょうか。50代 男性
-
かわむらたかしさんみたいな人が良いですね!イシハラシンタロウさんみたいな人はもういないので60代 男性
-
英語を正確に話せる政治家を増やすべきだ。60代 男性
-
変わる事はないけど
四分の一の政治家の数にして
政治家になるにも試験をして
なって欲しい60代 男性 -
石破さんに代わるリーダーはいません。
ただ石破さんも全然機能していない、それは自民党全体の問題です。
石破さん以外の候補を拝見しましたが、誰も厳しいですね。
アメリカに物申せる首相を希望します。40代 女性 -
与党内で敵味方がより鮮明化した現在、総裁のやりたい事をより積極的に進めていけば指示も得られるはず。60代 男性
-
このようなアンケートがあるのは良い事ですね。50代 男性
-
トランプにしてやられるのは前代未聞。外交面では本当に世界最低の国に成り下がったと思う。30代 男性
-
なんなんですかこのアンケート?30代 男性
-
今の政治は、与党野党関係なく、お先まっしぐらです
物価高、税金全般、雇用、高齢福祉、諸々改善して下さい!40代 男性 -
もはや高市さんしかいません。
早く石破さん辞任しましょう!40代 女性 -
比例を制度を止めてほしい
国会議員の数を減らして、給料は一部歩合にする、公約通り仕事必すおこない、努力したが、成功できなかった場合、経過報告を国民に報告すべきだ。40代 男性 -
早く退陣してください。40代 女性
-
3回の選挙に大敗したにも関わらず居座るクソ無能石破は腹立たしい‼️自民党が与党から降りなければ日本の崩壊は避けられない?‼️60代 男性
-
経済対策・外交・教育に加えて、近隣国家との領土問題や政治・経済的な浸透侵略への対策が早期に望まれる。日本を世界で唯一無二の国家として、改めて構築する国家観を持った政党が、国政をリードすべき。60代 男性
-
石破茂続投を願う意見は邪悪。60代 男性
-
Q4の質問は続投はありえないです。Q5は経済政策です(特に今は)50代 男性
-
対話することは賛同できるが、決定できない党首は不要60代 男性
-
石破氏は自民党の今までの総裁として、一番まとも。こらからも自民党政権が続くなら石破氏に総理をやっていて欲しいと思い、初めて自民党に一票入れたが石破氏が辞めたら絶対に自民党には入れない。問題を起こした人達が石破降ろしをしているのは面の皮が厚く見苦しい。志が高くグリーンな人が殆どいないので石破氏には辞めないでほしい。70代 女性
-
現与党の支持率低下は石破首相の責任ではなく、是迄安倍政権はじめ自民党が続けてきた行いの結果。それを石破首相の責任にし退陣で済ませようとしているのが見え見えで、そんな自民党にはうんざりしている。またそれを積極的に報道するメディアもどうかと思う。党内で足の引っ張り合いなんかせず、国民のため、日本の将来のため力を注いで欲しい。私達現役世代やその子供達が将来に向けて明るく安心して暮らせる社会をつくることに全力を注いで欲しい。もし、そのような志しを持たない人が政治家になれるなら、政治家になる仕組みを変えなければいけない。
政治家という職業に大きな旨味があるとするなら旨味は無くし、志しのある人が喜びを感じられるような手応えややり甲斐が報酬となるような仕組みにしてはどうか。
また石破政権に代わるリーダーとして相応しい人と聞かれても正直答えるのが難しい。私は与党には期待していないが、そろそろ世代交代してはどうかと思う。若い人、お飾りではない女性政治家を増やさないとこれからの日本の将来は益々暗くなると危惧している。40代 女性 -
退陣を求めるアンケートですか?誘導的な質問が多すぎる。30代 女性
-
質問が酷すぎる。
何を聞きたくて、何を目的として質問しているかが全く理解出来ませんでした。
日本語をもっと大切に扱って質問しましょう。60代 男性 -
選挙で大敗して辞任しない石破総理は過去最悪の総理大臣だと思う。民意を失った総理には政権を担う資格なし。 らろり60代 男性
-
三権分立の崩壊や公文書の改竄や金の問題等、とても民主国家では考えられない現状に呆れ返っているし、どうして改めることができないのかと思っています。50代 女性
-
今後も自民党から離党し無所属議員になった議員を自民党に復党させない事を宣言する!70代 男性
-
政治家を叩き、言いたい放題の有権者には、うんざりです。
そんなに文句があるなら、選挙に出て、政治家になって、総理や、大臣になって、やってみろ!と言いたいです。
経済対策も、外交も、そんなに簡単に出来ることではないです。
自分は出来もしないのに、他人を中傷する人達が、私は大嫌いです。60代 女性 -
玉木の可能性は否定しないが、多分、空中分解して余計に事態が悪化する可能性があると思う。
高市が党首になった場合、与野党の関係が壊れてしまうリスクを想定する必要があると思うし、自分自身、高市を支持する気にはなれない。60代 男性 -
再分配で現状維持すら困難ですが、子供や学生・院生にとっては成長志向の明るい未来を示すことが必要。ゆっくり縮んでいこうといわれて、そんな国に誰もいたいと思いません。50代 女性
-
石破さんは日本の首相としての器ではない。
ここ最近の政治家が揃いも揃って媚中で情けない。日本はそんな国じゃないはず。30代 女性 -
沢山の党が出来、政治が統一され難くなってるようで、足の引っ張り合いが、政策を遅くしているように思えます。誰がやるのではなく、何をしなければならないのか?ハッキリ示唆して頂けたらと思います。70代 女性
-
イスラム教徒による土葬が心配。フランスの水、ペリエから排泄物の残骸物質が検出されていると聞き、土葬が認められれば日本も同じ事が起きると思う。日本の水資源を守ってほしい。40代 女性
-
自民党の膿を全部だす。無駄を削りスリムな行政改革する60代 男性
-
議員定年が必要だと思います。派閥等あるからしがらみが生まれます。石破さんに退陣迫る議員の方らを信用できません。自分事として受け止めてないと感じます。批判ばかりする議員や政党、日本ファースト等掲げる政党に襟を正し国の為に仕事をする議員が何人いるのでしょうか。税金の無駄遣いしていませんか?安倍のマスクまさかまだ保管費発生している事ないですよね。。
最後に天皇制について日本の象徴として帝王学を学ばれた天皇の嫡子。男性に限られているのを早急に変えて欲しいと願っています。何故男性に拘るのか。。理解出来ません。70代 女性 -
石破首相が辞任しても何も変わらないし変わる人材もいないと思う50代 男性
-
中国排除とスパイ防止法とマスコミのインチキ報道で権利取り消しに力を入れて欲しい。60代 男性
-
石破さんを辞めさせようと動いている自民党や周りの人間は戦争がしたいように思う。戦争したくないので石破さんに続けて欲しい。40代 女性
-
若い世代、現役世代が日本の中心とする思考で政治を運営してほしい。50代 女性
-
利害関係が無いのでいいなと。liberalだけど、保守派もいる。対立より解決。これをしてるので安心してます。40代 男性
-
首相は誰になっても変わらない気がします。ただ、野党が政権をとった時には大きな地震が起こるので石破さん続投のほうが良いかなぁ。60代 女性
-
外国人が日本に来すぎて治安や雰囲気が悪化しています。中央区の路上喫煙、座り込み、ゴミ路上捨ても深刻なので厳罰化してください。50代 女性
-
みんな同じなんだと思う。日本のことを本気で考えているのか?本気ならいいというわけではない。政治家には一定の知識やなんらかの試験をかせて、定年制を引き、地方のためには地方議員、国のために国会議員とした方がいい。60代 男性
-
日米金利差4%だと円を4%ダンピングでドル買いしても元金保障される。年4%の円安圧力アベノミクス10年で40%ほぼ理論値どおり20代 女性
-
自民党に期待は一切できません、総理が変わっても同じ顔が取り巻きになって国の状況が今より良くなることはないでしょう、それでも選挙となると自民党議員に投票する多数の国民に理解できません60代 男性
-
まあ、この人なら米軍のリンチにも耐えられるだろうし中国共産党からの美人局にも対抗してくれるだろうと思う。40代 男性
-
今こそ国のことを真に託せる政党・政治家が出てきて欲しい50代 男性
-
国会中、居眠りしたら罰金100万のしないと真面目に働かないと思う50代 男性
-
政策は自由民主党を支持しており過去は与党に入れていましたが、裏金、統一問題の甘い対応についに今回野党に入れました。石破は大嫌いですが、石破を変えようとする勢力はどの口が言っているのかともっと許せないです。60代 女性
-
早い時期に衆議院解散をして下さい
自民党の衆議院議員を半分にしましょう70代 男性 -
高市と参政党の連立政権となると国が滅ぶので、石破続投を希望してます。50代 男性
-
現在の与党政権には全く期待が持てません。彼らは国民を虐げることしか考えていない。「消費税を死守する」財政規律を優先して民からカネを剥がし、輸出企業を太らせ利益は外資が回収する。30年経済成長していない経済運営手腕、これは意図的なものでしょう。日本は独立国なのか?60代 男性
-
石破さんとりあえずは、頑張れ!70代 男性
-
国民民主党の意見を取り入れるならば自民党が与党のままでいいと思う30代 女性
-
与党じゃ力不足は否めない。腐っても自民党がやるしかないような気もします。続けるなら自分で言った公約を全て守って欲しい。捨て身になって行えば、国民は見直すのではないでしょうか。
兎に角、土地の購入やら何やらの外国人優遇措置だけは全否定します。一刻も早い対応をお願いいたします。60代 女性 -
いま、次の首相にふさわしい人物がいません。候補にあがっているのは首相にしてはいけない人たちばかりです。消去法ですが、なんとしても石破さんに続投願いたい。50代 女性
-
回答選択枝がありきたり。70代 女性
-
国会議員
県議会議員
都議会議員
市議会議員
区議会議員
町議会議員
村議会議員
多過ぎて笑えます60代 男性 -
外交の無い政党はもう要りません。
消費税8%10%を公約してさっさと去った生徒なんかもう要りません。
外交の無い連中は金を持って逃亡・・返済にも応じないのでそんな正統派破棄すべきです♪60代 男性 -
石破首相は引き下ろしを狙う旧態依然の金権政治を改めようとはしない自民党保守派の人たちよりまともです。衆院選挙、参議院選挙に負けたことは国民からノーと判断されたから辞めるべしという、民主主義国家だから選挙の結果が国民の意思とのいけんがあるが、裏金議員や落選者たちが引きお労してたり、自民党の長老たちが自分の意見を通すために候補者を引き立てようとしている姿が旧体制なんです。この政治では国民は良くならない。60代 男性
-
石破さんでいいです。その他に誰がやってもどうせ同じ、もしくはそれ以下だから。50代 男性
-
石破さんは速やかに退陣して下さい60代 女性
-
貧すれば鈍するな国に成り下がって残念50代 女性
-
せっかく石破さんが絶妙なラインで選挙に負けて、自分の政治生命犠牲にして裏金議員切りまくってるのに余計なことして邪魔するんじゃないよ。40代 男性
-
野党が不甲斐ないだけ。裏金もらっといて石破下ろしとは何事か!!別姓選択制、女性天皇の問題も棚上げするな。自民党が支持されないのは腐っているから。60代 女性
-
物価高、経済対策は待ったなしだが、それと並行して、そもそもこのような与党敗北原因は裏金議員が何もなかったかのように議員で居続けることに国民は、怒りを覚え、腹立たしく、今回、橋本聖子他裏金議員が立候補し比例で当選したこと自体悔しく、反省もなく、何考えているのかと思う。石破総理を下すことに力を入れる裏金議員5人衆。松野や世耕、西村…といった議員が何もなかったかのように出てきて避難している姿に、この人たちは、議員でいる資格がないのに本当にわかっていないのだと思うと自民党は腐りきっている、もうダメだと思った。選挙の時だけ「国民の皆様のため」と連呼し、選挙が終わると自分たちの私服を肥やすことしか考えていないことが、明らかだから、5人衆、都議会自民党の裏金議員等々、口だけの議員を徹底的に排除しない限り、自民党の復活はないと思う。麻生、菅、岸田等が出てきて意見する・・ちゃんちゃらおかしい
本当は、石破さんがこいつらを成敗するのかと思いきや、ぺこぺこしている姿が嫌だと思う。
また、外交でも小泉元総理や阿部元総理のように堂々と意見ができるよう周囲を固めて、対話ができるステージを作るべきなのに何もできていない感じがする。赤沢経済再生担当大臣が頑張ってくれているだけ。
正しい道を行く。ガソリン税暫定税率廃止が合意されたのなら、直ちに実行するべき。財務省の言いなりではなく、国民生活を守る!それが大事!!とにかく、議員が自分のためだけに私腹を肥やすためだけに動くのは、もう許せない!絶対NO!60代 女性 -
総理に引責退陣を要求するなら選対委員長だったひとの責任はどうなる?
そちらの辞任が先でしょ?
誰もそのことは言わない。
衆議院議員選挙で敗れた時は小泉議員はすぐに引責辞任しましたよ!70代 女性 -
外国向けには英語スピーチの上手い岸田さん
首相かノータリンなら、外務大臣を大統領的に首相経験者が務めるのもありかと、60代 男性 -
自民党以外でも保守をうたいながら外国のカルト宗教と結びついている政治家は全部国会から排除して欲しい40代 男性
-
与野党の枠を取っ払い日本の経済を良くするという経済の活性化。イノベーションと技術投資、AI、再生可能エネルギー(太陽光発電に関しては一概に賛成ではない)バイオテクノロジーなどの先端分野への投資を増やし、スタートアップ支援を強化。例えば政府がベンチャーキャピタルと連携し、若手起業家向けの資金提供やメンターシップを拡充など。
又、労働環境の改善など働き方改革をさらに推進し、過労や長時間労働を減らす。フレックスタイム制やリモートワークの普及を促進し、ワークライフバランスを向上を提案。地域経済の活性化として地方創生を強化し、観光、農業、伝統工芸をデジタル技術でブランディング。賃上げ。例として地方産品のECプラットフォームを全国展開。東京一極集中の緩和など。課題: グローバル化に対応できる人材不足や、硬直化した教育システム施策。プログラミングやクリティカルシンキングを重視した教育カリキュラムの導入など、外国人材の受け入れと同時に、日本人のグローバルマインドを養うための語学文化教育の充実。終身雇用制度に依存しない、柔軟なキャリア形成をサポートするリカレント教育の普及。外国人による土地購入の規制。検挙の数だけで言うと年々外国人犯罪は減っているようですが、法を掻い潜った犯罪も度々散見されます。例えばシンガポールのように罰金制度や厳しい法制度改革を強く願います。
お名前が無かったので榛葉賀津也さんに
首相をお願いしたい。40代 女性 -
参院選では日本誠真会、無所属連合以外にまともな政党がなかったにもかかわらず、自公維立に投票するアホが未だに多すぎて呆れた。そもそも小党乱立状態で小選挙区比例代表制を続けることを疑問視する議員が1人もいないあたり全員馬鹿すぎてどうしようもない。もし落選しても比例区でゾンビ当選するとか普通に考えてあり得ないでしょ。いますがにでも単純中選挙区制に切り替えないといつまでもフェアな選挙にはならないし政治も良くならない。20年以上も前から各SNSで訴えても誰も見向きもしないので、本当に政治に無関心なクソしかいないんだなと思ってる。40代 男性
-
いつまでも年をとった重鎮は政界に
蔓延っていない方が良いと思います。早く政界から退いた方が良いと思います。これからは、中堅の議員がしっかり意見を述べて行って欲しい。70代 男性 -
国民民主の支持ですが、自民党は、石破さんの下で、与党として頑張って欲しい。50代 男性
-
旧安部派の裏金議員の好きにさせてはいけないと思う。50代 男性
-
アホ小泉が候補にいることがありえない40代 男性
-
政治とはを政治家はちゃんと考えて欲しい。石破さんは頼りないがそれ以外の人は更に信用できない。足を引っ張るだけ、反対を唱えるだけの野党は最低。責任を取ることと退陣は別。も少しだけ石破さんを見守りたい。60代 女性
-
日本人ファースト、当然!50代 男性
-
石破さんが悪いのではなく黒幕たちが骨董品。60代 男性
-
石破さんは客観的にみて、ある程度は結果を出している。トランプと関税について一応合意した。交渉役に赤沢さんを指名したのは石破さんの功績だ。少数与党国会も低姿勢でうまく乗り切った。国会答弁も破綻せず無難にこなしている。人望はないが仕事はできる。当面は続投すべき。40代 男性
-
強いリーダーがいない。石原慎太郎のような政治家が出て欲しい。60代 男性
-
目先の事ばかり議論せずに未来のビジョンを示して欲しい。特に借金減らして社会保障を充実させる様な政策を進めていかないと、ジリ貧のまま日本経済がシュリンクして行きそうと感じます。50代 男性
-
石破さん、続投するべきです
いま、代わる人は、いないとおもいます。50代 女性 -
誰がトップになったとしても、そのトップは如何なる時でも全ての国民の声を聞き、どれほど貧困の差が厳しい現状であるかを確認する義務がある。自ら足を運び、直接国民から意見を頂戴する場所や機会を作るべきだし、その機会があれば直接言いたいことは幾らでもある。言われることが目に見えてるから、そんな機会も作らず、訪れず、国民の声を無視して、自分たちの私利私欲の為に、国民の金を使わないで欲しい。国会審議でロクな話も出来ずに、居眠りをしたり目を閉じたり、小学生のような野次を飛ばしたり、老害ばかりの政治家ばかりだからこの国はいつまでたっても国民の富が豊かにならない。豊かなのは一部の上流国民と老害な政治家だけ。政治家自体をもっと若くて優秀な人材に変えて、国民が納得する政治を行うことが今の政治家のやるべき事では無いのか?無駄な審議ばかり通す前に景気を戻すべきでは?どれだけ国民から、しかも今を生きるのも、どれだけ努力して、節約して、子供にも買ってあげたいものも買ってあげられないような家庭がたくさんあるのに、そんな国民からどれだけ金をむしり取れば、まともな政治を行ってくれるのですか??国民をバカにしてるのですか?別に何も言われないから、勝手に審議して、自分たちの都合の良い法案だけを通して、仕事してんだぜって、自己満足のマスターベーションですか?ふざけるなよ。
何を言っても無駄だと思っているが、国のためではなく国民の、国民の生活を豊かにする為の政治を行うこと。自民党は裏金議員の全ての証拠開示と、その議員全員辞職させること。出来ないのに、そんな議員ばかりの政党が、まず国を動かしていること自体、この国は間違ってるし、頭おかしい国だろう。正していく順番がおかしい!
まだまだ言いたいことはあるが、終わらないのでここでやめときます。
最後に一言、自民党政権ではこの先も豊かにはならない。誰でもいいから、政権交代して国民の為の政治をして欲しい。。私の未来ある子供たちのために!!!40代 男性 -
悪の自民党が崩壊するまで石破さんには頑張ってください40代 男性
-
石破さん自身は固さゆえか人気がないが、過去の自民党政権の中では最も期待できる。利他ではなく私利私欲且つスケープゴート的に石破さんに責任を取らせて政治と金の問題などの過去の負の遺産を終わらせようとしている感じがある自民党はもっとしっかりして欲しいが、他に期待できる野党もなく、消去法で石破自民に期待するしかないという状況。50代 男性
-
とにかく日本のためになることを全力で取り組んでもらいたい。ただそれだけです。40代 男性
-
金に汚い政治家は退場させること。70代 男性
-
高市さんもいいと思うが、高齢有名議員の影響を受けそう。
自公連立をやめ、国会議員に定年制を導入すべき、70代、80代の政治家は隠居し、影響力を残さない。50代が中心で、アドバイスは60代。60代はあくまで後方支援。60代 男性 -
参政党とかNHK党なんて早くなくなればいい40代 男性
-
外国人より日本人を優遇しない政治家は要らない60代 男性
-
消費税問題を棚上げするな!50代 男性
-
石破茂は、とっとと辞めるべき。60代 男性
-
石破サンだけが悪くはなく、自民党全体が悪いと思う。国益(国民)を考えていない。50代 男性
-
高市だけはごめんです。
国民主権、言論の自由が守られることを願います。60代 女性 -
中国の浸透工作から日本を守る。傀儡政治家の一掃。70代 男性
-
野党がやっても出来ないと思う石破さんは中国に対してきちんとした態度で良かったとおもいます70代 女性
-
参院選で自民党が負けたのは石破さんのせいではない。自民党が変わらないといけない。誰が自民党を変革できるか。60代 男性
-
小泉進次郎さんは米大臣です
ふさわしい方です
何事でも積極的です
悪い発言しても自身が悪い発言だと自覚をしている上で、政治としてのお仕事をなさってると思う。
私は、小泉進次郎さんを投票したいです
真面目で仕事熱心です
石破政権は、石破さんは周りの政治者に迷惑かけすぎですし、発言がよろしくないです30代 女性 -
とりあえず、裏金の返還と納税してから出直すのならともかく、なかった事にする意味が分からないし、国税と検察は何やってるの❓ そこも財務省とズブズブな感じですか❓ 日本の三権分立は崩壊したと言うことかな。財務省職員が人を引き殺しても無罪ってどういうことですか?60代 男性
-
国民の意見に耳を傾け、C国・K国の無謀な行動を戒める政治姿勢を持つ高市さんに期待したい。60代 男性
-
与党の独り勝ちで政策がどんどん決められていくより、野党との議論と調整をせざるを得ない現在の方が、まっとうな政治の進め方だと思う。自民党は裏金問題や安部政権時代の疑惑を晴らさない限り求心力は戻らないと思う。40代 女性
-
とにかく庶民的、考えを持つ人。公務員給与を大企業ではなく中小企業と同等にするべきと考える人。60代 女性
-
石破茂首相が、支援者の男性から政治資金パーティー券の代金などとして計3千万円以上を受け取りながら政治資金収支報告書に記載していなかった疑いがあるのにAERAなどマスコミは、報じない。40代 男性
-
すでに自民党に信頼は全く置けないのだが、それにしても野党が示す理想論が説得力が無さすぎる。文句はあれど外交やインフレ対策など、外してはならない点を抑えてくる点、保守と言いつつ革新的な目線を持っている議員も所属している点が自民党の層が厚い点と感じている。いつの時代も世の中を変えるのは年寄りでは無く若者だ。日本の人口構成上仕方がないが高齢者が力を持ち過ぎている点が本当に問題であると考えている。
アップデートを邪魔する価値観の古い高齢議員はさっさと若手に席を譲る事、地元への利益誘導ばかりで国益という大きな目線で考えられない議員を排除する事、能力や活動の成果に疑問がある議員は退場させる事を仕組み化して、政治が新陳代謝する事、腐敗した現状が変わる事を望んでいる30代 男性 -
小泉元総理のように、自分の考えに賛成しない議員は次の選挙では公認しないくらいの姿勢で政治を動かしてほしい
総理になる前は国民からも支持されていたのだから60代 男性 -
消費税減税など話題になりますが、代わりの財源について何も言われないのは何故ですか。
また、生活保護の方への支給金額を考えたら所得税の基礎控除を支給金額並みにして、代わりに消費税を上げる方が公平なのでは?60代 男性 -
石破首相には期待したのにいざなってみると何だかハッキリしない印象だった。退陣するにしてもしっかり責任をはたしてからにしてもらいたい。50代 女性
-
続投すべき
やめさせたいのは、税金泥棒、詐欺してる人達、戦争はしてはいけないこと70代 女性 -
国民の民意を無視し、増税や外国人参加型政権を運営した石破内閣に極刑を南朝鮮の様に行うべき40代 男性
-
石破総理以外にふさわしい人物はいない70代 男性
-
石破首相の経済政策その他は支持しませんが、答弁の姿勢や歴史認識、本を読み、対話をする姿勢は、首相として相応しいものだと考えます。参政党のような非常に危うい集団が躍進してしまった今、迎合せず、しっかりとした信念にもとづく人が自民党の総裁、首相であるべきです。次に控えていると言われている高市氏も小泉進次郎も論外です。裏金議員や阿部派に負けずにがんばっていただきたい。願わくば、パレスチナを国家承認してもらいたいです。40代 女性
-
今の自民党員にふさわしい人はいない。長老は早く辞めるべき特に九州出身の長老70代 男性
-
国民民主に投票しましたが夫婦別姓は反対です。40代 男性
-
泥臭いけど汗を流してるように見える
難しい状況でも捨てない姿勢に期待する
これまでの総理は簡単に退陣した、対面ばかり気にして信頼できなかった。阿部さんは独裁者のようだった70代 男性 -
今回の敗因は安倍政権時の経済政策失敗と裏金による政治不信でしょう。それを自民党内で共有出来ない理由がわかりません。50代 男性
-
総理になる前の石破さんの本質に戻って、むしろ好き勝手にふるまってほしい60代 男性
-
石破さんを軽く見るような発言が多く見られるが、総理大臣に対して敬意を持った話し方をするべきだと思う。政治と金の問題で1番大変な時に総理大臣になった訳だし、慣れないのもあり、ご本人も大変だと思う、もう少し周りでサポートをしてあげられないのだろうか?皆が意地悪に見えてしまう。60代 女性
-
賛成です。敗戦の責任は落選者にある。落選した原因を真摯になぜ3分析し是正しないかぎり、石破さん退陣しても敗戦は続く。60代 男性
-
自民党自体がもう終焉間近。為政者にもかかわらず自己保身に走り国民感情を蔑ろにし続けている時点で、もう終わっている。30年間日本を衰退させ続けてきた自民党にはもう何の期待もない。30代 女性
-
経済対策と政治家の不透明な資金の流れについて。
天下りと議員削減、選挙投票に対しての改善(ネット投票など)
各省庁を一旦解体し作り直す。60代 女性 -
石破首相には本当にガッカリしました。あれだけ論客として言いたい放題言ってきて、いざご自分が出来ることは何一つ無かった。言葉遊びはもううんざりです。財務省を筆頭とする国家公務員との癒着、経団連の言いなりの与党自民党には何も期待出来ません。省庁も与党も経団連も一回解体して、出直して欲しいと思います。50代 男性
-
しっかりしろ!情けない、国民のことをかんがえろ。60代 男性
-
石破総理は、選挙の責任を取って退陣すべき。
国民も新新政権の発足に対し、責任と覚悟を持つすべき。50代 男性 -
参政党は政界から追放したいです。50代 男性
-
自民党には退陣願いたい60代 男性
-
選挙で敗北したのにふてぶてしく居座るとは醜い生き物と言われて当然です。早く辞めてほしい。顔も見たくない。財務省と自民党は解党して欲しい。60代 男性
-
緊縮財政を辞める。
国策の提唱。新自由主義からの離脱。
リーダーは高市早苗も考えたが自民党の大半が日本の事を全く考えていないので自民党は解体寸前まで減らしたい!(自民、公明、維新、立憲)
日本版DOSEが欲しい!
GHQが作った憲法を見直すには絶好の機会であるが自公の今は絶対に反対60代 男性 -
山本太郎先生の大ファン!!!50代 男性
-
石破総理はその政策が評価されなかったのだから、これからの日本の為に自ら即退陣すべし。60代 男性
-
自民党の敗北の原因は石破さんだけではないと思います。自民党の体質の悪さが一番の原因と思います。裏金問題やその責任の取り方など、うやむやにしたい臭いがプンプンします。
総理になる前の石破さんの言動から、総理になった時は期待していたのですが、党内の老害含めしがらみが多すぎますね。このままだと誰が総理になっても変わらないのではと思ってしまいます。60代 男性 -
昨今の与党敗北は石破総理だけが原因では無いと思う。
岸田元総理より以前から自民党への不信感が国民にはあった。
財務省や元首相ら幹部からの圧力によって総理大臣がただの操り人形と化している。
それらのご機嫌をとるだけであり、国民や国の将来を見ているわけではないと感じ取れる。
現状では誰が総理大臣なっても国が変わることは無い。40代 男性 -
30年以上、先進国で日本だけが成長していない現実を、私たちは受け止めべきだと思います。少なくとも、30年続いた自公政権では、らちが明かないことを、今回の選挙で国民は突きつけた。
政党間の諍い、メディアのスポンサーへの忖度、事実と異なる報道にはもう、うんざりです。政治家は、国民ひとりひとりの願い、想いを背負って国の運営を任されたのだから、権力や、プライドなど些末な個人レベルのこだわりは捨てて、日本の国益のために、高い視座で議論してもらうことを望みます。
政治が変わることで、我々、国民の努力がより良い形で報われると、信じています。
リスクをとってでも、参政党のような日本人を第一に考える政党の意見を取り入れてほしい。彼らは、衰退して、老いていく日本の未来ではなく、失望感漂うどんよりした空気を一掃した。坂本龍馬のように「日本を洗濯してやる!」という気概を感じました。
私たちも、日本の生産性向上のために、努力します。親に孝行し、子どもたちが少しでも社会の役に立てるよう、教育します。政治は政治で、頑張ったら頑張っただけのご褒美がもらえる世の中にしてください。五公五民は、ひどすぎます。40代 男性 -
とにかく日本国民を第一に考える政治を行ってほしい。野放図な移民政策により凶悪犯罪は増え、外免切り替えによる事故も増え、窃盗・農産物窃盗などが日々ニュースになる。毎日警察官が何人いても足りないほどだ。各種施策による外国人優遇・生活保護・健康保険のただ乗り・司法による処分の不透明さなどを見るに、受け入れる日本人側に何の得もないではないかと思う。現与党の身内に利権があるような制度やバラマキ、帰化を隠す議員による内部からの破壊のようなことがまかり通っている。既成政党だけが守られ、正論や民意をもって立ち上がる新興政党の台頭を妨げ、封じ込めようとしてるかのような選挙制度にも問題があると思う。さらには、無関心と諦めによるのか投票率の低さが非常に問題。投票を義務化するか、なにがしかのメリットが感じられるようにする必要がある。ゆとり教育の名のもとに、本来勤勉なはずの日本人を愚かに弱くしようとした教育を受けてきた影響で、政治にも無関心な若者が多いのではないか。そうした無投票の人たちに関心を持ってもらい、あなた達の自国の未来を真剣に考えようと訴えねばならないと思う。60代 女性
-
食費が高騰する前に出来ることは沢山あったはずなのにどこを向いていたのか国民の首を絞めることになった。この責任は大き過ぎると思う。自民党全体で考えて欲しいと思う。60代 女性
-
公約に基づいて運営する新しい政党に任せて、不足があっても国民に開示、説明をしながら政党を育てていく覚悟で国民も参政するのが良いと思います。50代 女性
-
自民党の裏金 ハレンチ議員が石破降ろしをしているのは観るに耐えない70代 男性
-
時代が大きく変わっている感じがします。自民党はそろそろ終わりそうなのに、その自覚なく、
まだ泥舟の中で権力闘争してる。世間とのズレに気がついてない。石破さんに辞めないで欲しいのは、まだ、そのことへの自覚があるらしいからです。80代 女性 -
自民党の中で単に権力闘争しているだけのように映るので 正直石破政権がどうなろうと それは自民党の勝手ですが ただそれを一般の国民がどう思うかは別の問題です
しかしながら野党でまとまるかと言えば これも又難しく 現状ではどうにもならない閉塞感でいっぱいです 既成の国会議員では もう大きく変えられないのではと感じます70代 男性 -
石破首相は、過去の首相に例がないほど、無理矢理首班の座にとどまろうとされています。それをさせている方々とともに身を引かれるのが、筋にかない、多くの国民のためにもなると考えます。50代 男性
-
今こそ裏金問題を片付けるチャンスなのに‥。
有能なブレーンがいればよかったのに。50代 男性 -
石破政権というよりかは自民党に対する不信の表れかと思います。ただし、過去のご自身の発言や政権運営については甚だ鑑みていただき、辞任は必要かと思います。言葉と行動に責任を持つことは政治家の前に大人として必要なことであると思いますし、その責任についてもご自身の考え方は国民目線ではないのではないか?と思います。30代 男性
-
裏金議員は辞職すべき。この問題を洗い出さない限り、私達は、自民党から更に離れる。裏金議員が、裏金を取っていない石破さんを弾劾するのか?面の皮が厚い。これが自民党の常識か?石破さんを総理の座から引きずり降ろしたら、私達は更に自民党から離れる。ドン引きする。金と権力の自民党体質を全面的に変えないと。私達は、注視している。70代 女性
-
石破の続投はあり得ない。『真摯に』とか『丁寧に』とか言葉遊びはやめてほしい。過去の政権に対する自分の発言は全く覚えていないのか!。二枚舌で騙すような人間が国のトップでは恥ずかしいし、日本国はなくなってしまう。70代 男性
-
自民党には自分たちが与党であるという言葉以外に、与党として政治運営に大きな影響を及ぼす責任がある事の自覚が感じられない反面、おごりの様な自負ばかりで実が伴っていない様に感じている。
また、石破総裁の辞任を求める声は聞こえてきても、自民党の他の議員達からは自民党に向けられている無能感が総裁だけに向けられているのではなく自民党を構成している議員全体に向けられているという自覚が感じられない事がより今後の自民党に期待をしにくい要因であることを意識する必要があると思う。50代 男性 -
複数党による安定与党の形成が第一。首相は誰でも”協議合意制”を維持さえすれば良い。60代 男性
-
まずは国会議員を大幅に減らし、すべてスリム化を推進60代 男性
-
もうこれ以上余計になことを言って欲しくない50代 男性
-
与党も野党も何かに付けて首相下ろしに繋げる。石の上にも三年。60代 女性
-
次期リーダーは山本さんで間違いないです
私は相対的な評価を自己判断し参政党に投票しましたが、牽引力は山本太郎さんが絶対的パワーを持っていると思います。
これくらいのパワーがないとニッポンは変わらない
そこに参政党がチカラを加えてくれたら日本は明らかにガラッと変わり以前のように 『いい国』になると思います
それなりに時間はかかると思いますが、子供達、次世代のために日本をよくするなら 右・左と言われてますが 山本太郎さんと神谷さんは手を組むべきと思います
そして、アドバイザーとして 田中真紀子さんを迎えることをお勧めします50代 男性 -
石破さんには期待していたが味方が少なすぎるためか本当にやりたいことが出来なかったのかなと思いたい。いろいろ問題を抱えたこのタイミングでは仕方がないのかもしれない。
自民党がどうこうというより揚げ足しかとらず、もっと素晴らしい代替え案皆無の迷惑野党をどうにかしないとだめなのでは?50代 男性 -
自民党は変わっていくべき(古参の退陣によるしがらみからの脱却)だと考えるが、果たして野党が政権を奪取したときに、外交はどうなっていくのか不安。新しい風を吹かせただけでそのまま尻すぼみになるのだけは避けてほしい50代 女性
-
・昨年からの自民党の3連敗は、石破さんというより国民が自民党に「NO」を示した結果。
首を挿げ替えると一新される風潮が自民党の大きな問題。
では、野党が責任をもって国政を運営できるかも疑問。社会保障、物価問題と課題は山積しているが今後の日本にとって大きな問題は「外交」と「借金改善」だ思う。
「石破下ろし」が解決策ではなく与野党含め国会議員全員が、例えば議員定数改善など含め現実を冷静に見つめ襟を正す良い機会にしてほしい。70代 男性 -
まだ1年たってない政権は、選挙では評価されていないと思う。50代 女性
-
少なくとも小泉さんは お米問題で結果出したから。40代 女性
-
石破さんだけが悪いわけではない。40代 女性
-
自民党は過去の柵や成功体験に縛られ過ぎていて、自浄作用はないと思います。50代 男性
-
そもそも石破氏が首相に就任した際に、党の事情で石破流を封印させてしまった為に招いた現状だと考えれば、問題は自民の党体質にこそあると思います。首をすげかえてどうなるものでもなく、そんな党体質自体への総括が必要だと考えます。60代 男性
-
自民から選出するならば林さんが適任かと存じます。
理由は長くなるので割愛いたします。60代 男性 -
自民党全体の問題だと思います。60代 男性
-
石破首相が続投すべきです
現在色々なことが不安定な時に
ホイホイ変るべきじゃない
かわりになるひとはいない50代 女性 -
自民党が敗北したのは、自民党そのものの問題で石破総理の責任ではないと思ってます。全く無いと言う訳ではありませんが。議員の不祥事や金の問題など解決していない問題が山積しているのにもかかわらず、そのことを棚に置いて石破総理に責任を押し付ける自民党の体質は今までと全く変わっていないように思えます。ましてや総裁選で選ばれた人を、助けるでもなく陥れようとするやり方には同調できません。何故挙党一致して運営できないのでしょうか?それが自民党なんですね。70代 男性
-
Q7回答の上から3人だけは首相になってはいけないと思う(全員信用できないが)。今の政治(家)に最も欠けているのはまともな知性と品格なので、遠回りになってもその二点を涵養してもらいたい。50代 女性
-
石破総理のなさってきた事、自民党が行ってきた事のどこを評価が出来るのでしょうか?
菅元総理から状況がどんどん悪くなり、外国に多額の金をばら撒き外国人を優遇し、外国人ファーストの日本に拍車をかけられたと思っています。
コロナワクチンの薬害も国民には隠されたままです。
責任を取っていただきたい。
議員内閣制からの総理はもう必要ないのでは?
派閥や利権まみれはもううんざりです。
国民が投票出来るシステムになってほしい。40代 女性 -
自民党の裏金議員は秘書に責任なすりつけるのではなく、自ら責任を取るべき。必要なら重加算税を課すなど国民と同じ納税義務を負って欲しい。50代 男性
-
国益を第一に考えて下さっている石破総理のインタビューに感銘を受けました。
アメリカとの関税交渉の中政治空白がないよう進めていって欲しいと思います。40代 女性 -
敗北したから退陣する、毎回同じことの繰り返し本当に国民や国の事を考えているのか?
小さな子供には失敗したら原因を考えまたチャレンジしてみようと教えているのに良い年をした大人それもの日本の国をつかさどる政治家がそんな事でこの国は変わるのか?
年長者を敬う気持ちは大切だと思うが、政治家の中にある老害を見極めるのが先ではないのか?70代 女性 -
国政に直接関わる衆院選でいきなり敗北した石破に、これ以上政権を任せる事は亡国への道である。トランプ関税の事を国難と言っていたが、その国難を招いているのは石破自身ではないか。トランプ第一期政権の時、一番仲が良かったのは誰か?安倍総理だったではないか。なぜ安倍政権下で閣僚だった人に関税交渉を任せなかったのか?なぜ麻生氏に相談するなり任せるなりしなかったのか?石破が安倍総理の事を嫌っていたからだろう。
関税交渉は、トランプは当初日本の事を一番重要なパートナーだ、といったような表現をし、日本との交渉を最優先にしてくれていたように思うが、交渉は難航した。何故か?それは日本政府がトランプの意向を読めなかったからだ。
トランプが重要視しているのは自国アメリカの貿易赤字であり、自国の産業の復活である。それを解消する交渉材料として各国に関税を課そうとしているのだから、それを分かった上で交渉をすればよかったのに、日本側としての自動車関税25%は勘弁してくれ、としか言わない。交渉材料として米製の兵器を購入するなど言えば良かったのだ。チャイナ侵攻の牽制にもなるのだから、トランプとしても上機嫌で妥結できたのではないだろうか。
またフェンタニル問題があるのでチャイナとの貿易に関しても米政府は俎上に上げたと思うのだが、チャイナとの貿易はまた別の問題である、と、相手の意図が全く分かっていない様子だった。これでは交渉もまとまるはずがない。挙句、日本政府を飛ばして日経新聞に米から情報提供でもあったのか、先日、名古屋がフェンタニルの中継地点になっていたという記事が出た。チャイナにべったりの日経新聞からだ。これは既に米とチャイナがフェンタニル問題で妥結に至り、共にフェンタニル問題に取り組むという構図になった中では、むしろ日本がフェンタニル問題の矢面に立たされた図式になってしまい、さらなる圧力を受ける材料にもなってしまう。
ここまでの事態になってしまったのは、石破政権が何も手を打たなかった結果だ。好き嫌いで、本来は影響力のあるはずの閣僚を交渉につかせなかったからだ。そのような無能な政権のトップである石破を、これ以上のさばらせる訳にはいかないのだ。40代 男性 -
最初から総理大臣の資格なし。岸田文雄と菅義偉の言いなりになって
こういう人物に投票した自民党議員が一番悪い。為政者としては史上
最悪レベル。50代 男性 -
どこの派閥にも属していない石破総理が、政治と金の問題を解決しない限り誰に代わっても同じ。今よりも悪化する未来しか見えない。経済問題の解決が急務なはずなのに裏金をもらい、のうのうと政治家を続けている人がいる政党が経済の問題を解決できるわけがない。お金に対する価値観が国民と政治家で大きくずれている。退陣は裏金問題をすべて解決してから。40代 女性
-
次のリーダーがいない事が大きな課題。
前回石破さんが、立ちましたがその時にも他にいなかったことも選出理由だと思います。
石破さん頑張っていると思う。
まずは総理、国民が納得するまで続けて欲しいです。
最後に国民も求めるだけでなく、国民も国に何ができるか考えないと一方通行のままだと思います。50代 女性 -
外国人に対する過剰な優遇処置を見直すべき、これは我々日本国民が満足な生活を得られている上おこなうべき事。外国人政策を行うことで日本国民に弊害が発生するのは間違いである。50代 男性
-
聡明で日本の政治を主導していけるのは高市さんしかいないと思っています。ただ、反対勢力があまりにも強く、それ故にさらに応援したい!!50代 女性
-
自民与党はあまりにも長過ぎた
大企業優先の政策は富裕層だけ肥やし
国内生産を早速させ日本を壊したと思う50代 男性 -
Q7に今回2議席取った党首の名前がないのは、このアンケートの作成者の偏見を感じる。50代 男性
-
この時期に首相が変わるべきでは無い50代 女性
-
即刻、石破さんには退任していただきたい40代 男性
-
私は年収が1,000万円を超えています。昔、そして一般的には比較的裕福とされる年収ですが、全く裕福ではありません。こう言うと自分より所得が低い方々に申し訳なくも思うのですが、年収が高い分、税金は多く取られ、年収が高い分、それなりにプレッシャーがかかる仕事をしてもいます。税金は取られても国からの補助金などは年収面で足切りされて対象外になるのがほとんどです。ここでは書ききれませんが、訳あって家族を守るための出費が嵩み、借金もしています。国は助けてはくれず、補助金は受けられない。でも税金は変わらずに累進課税で取られる。年収1,000万円を超えていても、少しのグラつきで耐えられない。それが今の日本です。
こんな日本なら、働かない方がマシと思ってしまいます。それが経済力低下、国力の低下に繋がるのではないでしょうか。
国民が苦しんでいる中で、裏金問題や脱税など、自分たちのことしか考えていない政治家や今の日本には悲しみしかありません。
国民が正しく前に向けるような国作りを切に願います。40代 男性 -
中国に媚びる厚顔無恥なデクノボーが日本の総理だという。恥ずかしいではないか。50代 男性
-
今回の参院選、誰が自民党総裁でも負けたと思います。
石破首相おろしをやるよりも、「負ける積み重ねを作った老害議員全員」辞職すべきだと思います。自民党の信頼回復を行うのであれば、そこまでやらないと誰も信用しません。50代 男性 -
今回の自民党さんの敗北は石破さんのせいではないと思います。辞めるべきは裏金問題等で責任を回避している大物議員の方々ではないでしょうか。自民党さんは浄化作用が必須と感じます。60代 男性
-
裏金議員等にきちんと責任を取らせる60代 男性
-
売国奴が多い与党には絶対に投票できません。40代 男性
-
All the best. Muthu from India. Japan is very good country.40代 男性
-
石破首相に対して、世論の退陣要求や続投の意見等ありますが、その中で、自民党議員の方たちの
石破首相への退陣要求も耳にします。
今回の参院選も含めて、特に石破首相にスキャンダル等があった訳ではなく、国民の世論として、
自民党の政策、国会運営に対してのNOだと感じています。
であるのであれば、首相1人の責任ではなく自民党議員全員の責任だと感じます。
なので、石破首相の退陣だけではなく、自民党議員全員で責任を取るべきと存じます50代 男性 -
神奈川新聞はプロパガンダをやめてください。政治的に中立な報道を心がけようともしてないですよね。
大変不快であり、民主主義の冒涜です。
排除されて然るべきであり、行うべきは抗議ではなく謝罪でしょう。元sealsだとか石橋だとか、どう考えてもおかしいでしょう。本当に虫唾が走りますね。大嫌いです。30代 男性 -
このまま石破茂が続ければ自民党は完全に壊滅する。その方が日本国民の為には良い方向に向かい、参政党が自公立憲の経済無知政策に代わり、この国が30年間の衰退から再興になる。
ジジババどもは全くサイトを見ないから、オールドメディアに騙されて、自公立憲に投票している。ある意味自業自得。哀れなままこの世を去ることに
なるだろう!70代 男性 -
日本の危機をもっと発信してほしい。60代 男性
-
政治は、言わば国家の経営判断です。
経営にあたって、不透明な金の流れや、癒着などあって然るべきではない。40代 男性 -
石破首相は「言葉」に「力」が感じられない。
「国」を前へ動かして行くと言う、
「推進力」が、全く感じられないのです。
故に、この国を任せる事が出来ないです。60代 男性 -
石破氏は退陣する必要はない。元は、政治と金や統一教会などの問題から信頼を失ったのだから。70代 男性
-
関税15%は、政府運営側としては良く頑張ったと思います。
これからの経済の方向性が多少明るくなったのではないでしょうか。
石破さんにはもう少し続けてもらい、世の中が落ち着きを取り戻してから若手にバトンを渡しても遅くないのでは!70代 男性 -
90歳の母を車いすで連れて投票所に行きます。自分の意見を持っていても1人ではなかなか紙に書く、投票箱に入れるという作業ができません。あらかじめ記入したい人や党の名前を書いた紙を持たせますが、付き添って行っても中では係の人に任せるしかありません。大声で離れたところにいる私にいろいろ聞いてきます。中で家族が付き添えないならお年寄りの扱いに慣れた人を係として配置してほしい。60代 女性
-
そろそろ自民党政権から脱却しないと!もう、あんな高齢の方たちに日本は守れないでしょ!神谷さんのように国民に分かりやすい演説できる方に総理になっていただきたいです。50代 女性
-
何でもかんでも引責理由にする時代は終わっていいんじゃないか?でも政権は交代すべきだと思う。50代 男性
-
石破氏は総理大臣になりたかった人で、なるだけの資質が備わっている人ではなかった。岸田、石破と続いた年月は経済的にも対外はの信頼の面からも大きな損失であった。自民党でもら頼りにな理想な人はいるが、石破氏が総裁に選出され総理大臣になったのは国民からの付託ではない。しかしながら、旧態依然の政治家を選び続けてきた国民にも責任はあると思う。
今後の政治家は、政党よりも人としての資質で判断していくべきだろう。50代 男性 -
石破首相誕生前から裏金、不記載問題、統一教会問題等々自民党を揺るがす問題を抱えて政権発足しました。ただでさえ大変な船出だったので選挙での惨敗は誰もが予想していたはず。それなのに選挙結果を大上段に構えて辞任に追い込もうとしているのはおかしい。若手は早く
ポストに近づきたいだけではないか、問題を抱えた議員たちが石破おろしをするのは、どう考えてもおかしい。もっと反省しないといけない。選挙に通って禊が済んだと思っているのだろうか。づ宇津牛居にもほどがある。国民はもう忘れているとでも思っているのだろうか。そんなに馬鹿じゃない70代 男性 -
積極財政に転換すべき
財務省のロジックでは国が崩壊する
一般会計と特別会計の考え方を見直しなど根本的な改革が必要な時期ではないかと思います50代 男性 -
経団連と日本会議と自公政権が失われた35年の諸悪の根源。50代 男性
-
河野さんも絶対というわけではない。石破よりマシというだけです。50代 女性
-
安倍さんの遺産を食い潰した岸田石破政権を絶対に許さない。40代 男性
-
日本の国民のためには、自民党は解体すべきです。60代 男性
-
共産独裁3カ国に隣接する我が国がこれからも平和で居られる様に、為政者に努めて頂きたい。60代 男性
-
国民の今の暮らしや将来の生活が少しでも楽になるように、少なくとも食料品だけでも消費税0にすべき。国会議員にも定年制を作り、80歳を超えたら引退するべき。国会議員の所得税を国民と同じように徴収。国会議員の給料を下げ、賞与額も下げる。むしろナシでいい。。今までに充分もらっているはず。官僚の天下りもナシ。削れる部分は全てカットする。子ども家庭庁も廃止。何も役に立ってないのに高額予算もらって。保育士の給料アップ、保育士の人数増、60代 女性
-
石破総理もっと行動派になってください。総理なんですから...
頑張ってください40代 女性 -
次の総理に相応しい人が見つからない。80代 女性
-
石破首相の元、自民党は今こそ連立与党と団結して国の為に動くべきだと思います。自民党議員が石破首相に責任を押し付けすぎている。40代 女性
-
石破さんも悪いが、結局それを選んだのも自民党。自分達のやっている事に関しては尻尾切りしかしておらず、説明も責任も取っていない。選挙の責任をとって退陣するのであれば、石破を選んだ議員も退陣するべき。
また、野党も野党で口だけではいくらでも言えるので、しっかりと行動と結果で示して欲しい。
何の為に税金で給料が支払われているか気付かないのか。30代 男性 -
首相が変わる度に歴代最悪な首相とだと思う、いい加減 人材がいないのなら自民解体して新たな党を作るべき60代 男性
-
石破さんはよく頑張ってると思います。当初の期待ほどではありませんが、抵抗勢力のことを考えると・・・選挙の責任といいますが、そう騒いでる方たちは、自分たちの反省をもっとしてほしいです。何十年も前から分かっている、少子化とか米騒動とか介護の問題とか、どうしていい方策が出てこないのでしょうか・・・最後に一つ、議員の数が多すぎるというのが、常識のある国民の多くの意見です!!70代 女性
-
今回の選挙の敗北は石破総理の責任ではなく今までの自民党に対する国民の不満が出た結果であり、石破総理だけが責任をとれとは80代 男性
-
参政党、特に党首及び幹部の如何わしさが感じられ心配です。今回、とりわけ高市早苗をリーダーとして日本保守党は、強い発言力を持って良き方向に導いて欲しい。60代 男性
-
石破首相は即刻退陣すべきであるが、自民党を地の底まで落とす為に続投するのもありかと思う40代 男性
-
石破首相は自分が持っている理想があると思います。ずっと首相を目指し首相になったら何をするのかを考えていた人だと思います。最初はしがらみで自由に動けなかったと思いますが1年務後評価をしたいと思います。与党・野党ともに協力をして日本国民の為の政治をして頂きたい。特に野党は自民党批判だけでなく現実性のある政策を掲げて欲しいです。60代 男性
-
参政党が参院選で躍進しましたが、今回の選挙でSNS戦略がはまっただけど思ってます。今後、参政党がどう振る舞えるか試金石になります。50代 男性
-
退陣してほしいけれど、誰がなるかに終始している。しかも選挙戦敗北の責任をとるという、国政的にはどうでもいい話。それよりも立法、行政をちゃんと回して、与野党の垣根ではない、広く色々な目での議論を重ね、より良い方向に行ってほしい。しかも早く。60代 男性
-
アンケート内容が恣意的に思えて怖い印象を受けます。公の場で「非国民」と発言するような政党に政権を任せることはできないと思います。今後の政治をしっかりと監視しなければ、戦争に巻き込まれそうで恐ろしいと思います。30代 女性
-
Q7に国民民主の榛葉さんがあれば榛葉さんで。30代 男性
-
一律のバラマキは要らない。低所得者は所得税免除。消費税は10%、軽減税率5%。贅沢税を導入し、飲食1人あたり1回1万以上15%。購買額500万以上18%。低所得者には減税。高所得者は使えば増税。60代 男性
-
石破続投して与党のダメな所もっと国民に知らしめて欲しい。70代 男性
-
小林鷹之にやらせて簡単じゃないことを教えましょう。60代 男性
-
首相になる前は歯切れの良かった意見が就任してからはどこか中途半端に思えます。
どうせ党内に友達が少ないのなら、もっと自分のやりたい事をやればいいと思います。
いつ辞任しても良いという開き直った意思をもって国民を引っ張っていかれたらと思います。70代 男性 -
政治で国民の手取りをアップするのも当然ですが、中小企業もかなり弱っていると思いますので、中小企業にも何かしら手を差し伸べてくれる政策が必要かと思います。下から元気になれば国全体にお金が回るので景気も良くなるのではないかと思います。素人考えですいません。60代 男性
-
石破茂…この人物こそが国難です
口からでまかせ…責任の欠片もなく…鳩山由紀夫と並ぶ史上最低の総理大臣です…
国を国民を国益を思うなら一刻も早く総理と議員を辞職してください60代 男性 -
石破内閣は即刻退陣し、総スペックでの内閣総理大臣総選挙を求めます。40代 男性
-
ある意味石破がこのまま衆議院選挙まで続投してくれるならますます自民党離れが加速するので続投して欲しい気持ちもある。40代 男性
-
社会性の意見が薄い子育て改革何?50代 女性
-
物価高対策、法人税減税、所得税減税、市県民税減税、現金給付はいっときにすぎず、給付されても貯蓄にまわしたり、世帯主が独り占めし家族に与えないなど問題が多いので検討すべき。現金給付では経済がまわりません。50代 女性
-
政治屋ばかりの政治家。国民との約束は守まらず保身にばかり生きているようです。正に嘘八百ではなく嘘八億でも足りないくらいです。特に「裏金」と「旧統一教会」問題は。まだ解決していません。これが解決するまで投票はしませんね。70代 男性
-
そもそもダメになった自民党な総裁に石破がなった。石破の前から自民党はダメになっていて、石破の責任ではない。50代 男性
-
政治とカネの問題が、諸悪の根源なのではないですか?企業献金が無くなれば、輸出還付金という優遇措置も無意味になり、その財源の消費税も廃止、天下りも廃止にして癒着も無くす。3京円という隠し金も有効に活用して、すべての税金も段階的に廃止できるのではないですか。50代 男性
-
元々政治とカネの問題などで庶民感覚との違いが明るみになり自民党の落ち目になっていたところを石破氏が嫌われ役を引き受けた(押し付けられた)印象。他の方がリーダーになっても同様に大敗していたと思う。30代 女性
回答は締め切りました