【美術館学芸員講座+沖縄の彫刻たちキュレータートーク 美術品の保存修復について~保存修復の現場から~】

 作品を保存・修復していくことは、美術館の大きな役割の一つです。特に沖縄では、戦争による被害や高温多湿の気候風土の影響により、傷みの激しい作品が存在します。

今回の学芸員講座+キュレータートークでは、当館の保存修復の現状について解説するとともに、その難しさや考え方など具体的な事例を紹介しながらお話します。
また、展示室に移動して「沖縄の彫刻たち」の担当学芸員として、作品解説を行います。

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

📅日時
8/16(土)
14:00~15:30 ※13:30~開場

👤講師
梶原正史(保存修復担当学芸員)

🗺場所
1F美術館講座室・美術館コレクションギャラリー2

💰参加費
無料(当日有効の美術館コレクション展のチケットが必要)

👥定員
30名

📝参加方法
当日先着

❗注意事項
- 席数に限りがありますので、ご参加いただけない場合があります。予めご了承ください。
- 駐車場が大変込み合う可能性がございますので、公共交通機関の利用のご協力をお願いいたします。

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

🔽くわしくはこちら🔽
https://okimu.jp/event/1752382899/

#おきみゅー #沖縄県立博物館美術館 #講座
#保存修復 #沖縄美術 #彫刻 #美術館

続きは Instagram で

44 いいね! ('25/08/04 00:01 時点)