院長の芦刈です
🦷🌱【マタニティー歯科】— 赤ちゃんの未来は、お腹の中から始まっています 🌱🦷

「まだ生まれていないのに、歯科?」
そう思われるかもしれません。でも実は、妊娠中の「呼吸」「姿勢」「抱っこの準備」が、赤ちゃんの口腔の発達に深く関わっているんです。

👃 呼吸
妊娠中の口呼吸や浅い呼吸は、お母さんの体調だけでなく、赤ちゃんの顎の成長や鼻呼吸の習慣にも影響します。深くゆったりした鼻呼吸を意識することで、赤ちゃんの健やかな口腔環境づくりが始まります。

🧍‍♀️ 姿勢
お腹が大きくなるにつれて崩れがちな姿勢。実はそれが骨盤の歪みだけでなく、赤ちゃんの頭の位置や顎の形成にも関係します。正しい姿勢は、出産時のトラブル予防にもつながり、赤ちゃんの口腔発達にも好影響を与えます。

🤱 抱っこ
生まれてからの抱っこの仕方も、口腔育成に直結します。首のサポートや体の軸を意識した抱っこは、舌の動きや噛む力、歯並びの基礎を育てる大切なステップです。

👶 口腔育成
歯が生える前から始まる「口腔育成」。おっぱいの飲み方、舌の使い方、呼吸の仕方…すべてが将来の歯並びや発音、食べる力に繋がります。

🌸マタニティー歯科は、妊娠中から赤ちゃんの未来の健康を育む場所。
「今」の選択が、「未来」の笑顔につながる。
お腹の中にいるその瞬間から、赤ちゃんの健やかな成長をサポートしませんか?

#マタニティー歯科 #赤ちゃんの未来 #口腔育成 #妊娠中の姿勢 #鼻呼吸 #抱っこの基本 #予防歯科 #育児準備 #妊婦さん応援 #口腔機能低下症 #口腔機能発達不全 #口唇閉鎖力検査 #リップルくん #芦刈デンタルクリニック #名古屋市西区 #名駅 #予防歯科 #歯周内科 #訪問歯科 #ホワイトニング #プレオルソ #予防矯正 #小児歯科 #管理栄養士 #歯科衛生士 #保育士 #離乳食教室

続きは Instagram で

1 いいね! ('25/09/10 00:01 時点)