釜石市にある三陸鉄道の鵜住居駅(うのすまいえき)には、鉄のまち釜石ふさわしく「てつヨロイポケモン ココドラ」のポケふたがあります!
駅前には「うのすまい・トモス」という交流施設があって、震災メモリアル施設の「釜石祈りのパーク」や震災伝承と防災学習のための施設「いのちをつなぐ未来館」や、観光情報の発信や飲食・物販のスペース「鵜の郷交流館」などが集まっています。

駅前で目を引くのが、大きなラグビーボール型のモニュメント!ラグビーワールドカップ2019の開催を記念して、鵜住居駅前に設置された撮影スポットなんです📸✨
高さ約3メートル、直径2メートルの強化プラスチック製で、大漁旗をイメージしたデザインに、釜石の郷土芸能「虎舞」や観光名所「釜石大観音」が描かれています。釜石が誇る「鉄と魚とラグビーのまち」をアピールするために作られたそうです。
鵜住居駅の愛称はラグビーのまちらしく「トライステーション」!そしてもちろん鵜住居駅で忘れちゃいけないのが、釜石鵜住居復興スタジアム、三陸鉄道の車窓からも見ることができますが、ぜひ実際に足を運んでみてください。

#釜石市 #鵜住居
#三陸鉄道
#ポケモン #ポケふた
#ココドラ #てつよろいポケモン
#いわて #岩手 #三陸
#三陸防災復興プロジェクト

続きは Instagram で

22 いいね! ('25/10/01 18:02 時点)