春~夏が旬のメバル(目張)🐟

まさに今がおいしいお魚です。


さらっとした透明感のあるメバルらしい脂と旨味。
メバルが釣れたらぜひ作ってみて下さい♪


【釣りメバルの炙り刺しの作り方】

①魚体内の血をしっかり除去
②付着した水分をキッチンペーパーなどでしっかり除去
③冷蔵庫で適切に保管(2〜3日ほど毎日キッチンペーパー交換✖︎しっかり魚体をラップする)

(炙る)
→BBQ用の網の上や、串に刺してバーナーで皮目をほどよく炙る。

(氷水で冷やす)
一気に氷水で冷やして、清潔なタオルやキッチンペーパーでしっかり水分を拭きとります。

おいしい炙り刺しが仕上がります!



【釣れたお魚の魚捌きについて】

魚捌きの料金、その他加工の費用などは、魚の大きさや種類によって異なります。
(※ノズルを使用した血抜きは若干の割増料金を頂戴致します。)

→基本的な料金は、このインスタアカウントのプロフィールにてご案内しております。

【ハイライト:料金】の投稿をご確認ください。


お気軽に電話相談、お声かけ、お待ちしております!✨


※土日祝日は混雑することございます。お待たせして申し訳ございません。
真空パックにして後日の発送も可能です。ご相談ください。
——————————


※魚楽便ではお客様のご希望に、可能な限り対応させていただいております。

◆「豪華な刺身盛りにして家族や友人を驚かせたい!」
◆「煮付け用にして後日送ってほしい」◆「刺身を熟成してもらってから、自宅・知人宅へ送ってほしい」
◆「熟成したお刺身を、知人にプレゼントしたい!」

などなど、費用などお気軽にください♪
※インスタ公式の【ハイライト】でも説明させていただいております。

-————————

#魚楽便
#味の旬彩てん心
#慈こう

#つりすたぐらむ
#釣りスタグラム
#釣り魚を美味しく

#メバル釣り
#メバルの刺身

#魚捌き
#魚捌き代行サービス

#トラフグを捌いてくれる店
#三浦半島魚を捌いてくれる店
#三浦半島グルメ

続きは Instagram で

17 いいね! ('24/06/01 14:00 時点)