【コラムNo.012】
~夢を叶えるということは?~

先日の中学校『講演会』のこと。

私は、毎回
子供たちとの一期一会の
「ご縁」や「出会い」が本当に楽しみなのですが、

それ以上に!
楽しみにしていることがあります☺️


それは、講演の後に
こども達から寄せられる感想メッセージ♪

そんなこども達から寄せられる
メッセージを読んでいて、

私自身が、改めて
・学ばせてもらうこと
・気づかせてもらうこと

いつも本当にたくさんあるんです。

だから、今日は
せっかくですので、

そんな子どもたちからの学びを!
皆さんにもぜひ❗️
共有したいと思います☺️


中学1年生の女の子からの
メッセージ♪

三浦彌市さんへ
———————/
三浦さんのお話、
考えさせられることばかりでした。

その中で、
特に私が一番心に残っていること。

それは、人には必ず
『自分にしかできないことがある。 』

そして、
『夢を叶えることの本当の意味です。』

私は、 今はバレーの先生になりたいから
“先生”にさえなれば 夢が叶ったと思ってました。

でも、 今日の三浦さんの話を聞いて
自分の夢になれたら終わりではなく、

自分らしくいてこそ❗️
夢が叶えられたんだということを学びました。

自分が最高に輝けることを見つけ、

その中でも自分らしく!
自分にしかやれないようにやり、
人の心を動かせる自分でありたい。

これからの人生を広く考えさせられる
時間を本当にありがとうございました🙇‍♂️

———————/



子ども達からの
素敵なメッセージを読んで
毎回、本当に感動するんです。


彼女が伝えてくれたとおり、

夢を叶えるというのは、
何かを「手に入れる」ことだと
私も昔は思っていました。

だから、
夢が見つけられない時は
不安になるし、

夢が見つかっている友達を見て
ただただ羨ましかった、、

でも、

夢を叶えることの意味は
そうでなかった。

夢を叶えることの
本当の意味。

それは、
———————/
自分の中にある“光”を見つけること。
———————/

夢は決して、ゴールではなく
“自分らしくいてこそ、
本当の夢が叶えられる”

あなたの言葉が改めて、
夢を叶える意味を教えてくれました。

ありがとう。


________________________________________

夢とは、叶えるものではなく、
私たちを生かし続ける
“物語”なのかもしれません。

あなたは”今”、
その物語の主人公を生きていますか?
________________________________________



今日も、素敵な
一日を★彡



―――――――――――――――――――
コラム「三浦の工房から」
― 響きの教室♯01「夢を叶えるということは、、、」
六代目/三浦彌市
―――――――――――――――――――

#工房哲学 #三浦の工房から #響きの教室 #太鼓づくり #ものづくりの哲学 #伝統と革新 #三浦太鼓店 #哲学#主人公

続きは Instagram で

58 いいね! ('25/10/21 00:01 時点)