【令和7年度も実施します】霞ヶ浦・北浦で釣れた釣り魚を回収します!

霞ヶ浦で盛んな釣りを通して、外来魚等の回収と有効利用を図る釣り魚回収事業が今年もスタートしました❗️

当センターも回収拠点となっており、今年度初回となる4/26(土)には、アメリカナマズやダントウボウが持ち込まれました❗️🐟

集められた外来魚たちは、飼料等に加工され、養殖魚や家畜のエサに生まれ変わります。

参加者にはプレゼントもあるようですよ🎁

次回は5/24(土)❗️
回収場所下記のとおりです❗️
・行方市観光物産館こいこい駐車場(湖岸側)
(〒311-3512 行方市玉造甲1963-5)
・行方市天王崎公園駐車場脇(駐車場北側あずま屋付近)
(〒311-3832 行方市麻生)
・茨城県霞ケ浦環境科学センター(入り口右側)
(〒300-0023 土浦市沖宿町1853)

※当事業は茨城県環境対策課の事業となっております。
お問い合わせにつきましては、下記までお願いいたします。
・一般社団法人 茨城県環境管理協会
(電話番号:029-248-7431) 当日連絡先
・茨城県県民生活環境部環境対策課水環境室-霞ケ浦対策
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
電話番号:029-301-2968

※アメリカナマズ等の特定外来生物を生きたまま運搬することは、外来生物法により禁止されております。生きたまま回収場所へ持ち込まないよう、お願いいたします。
なお、腐敗した魚の回収はできません。

詳細はこちらから↓
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kantai/kasumigaura/lake/kasumi-tsurisakana.html

続きは Instagram で

16 いいね! ('25/04/29 02:00 時点)