最新ニュース
上場、未上場問わず粉飾決算の発覚が相次ぎ、財務諸表への信頼が揺らいでいる。こうしたなか、自社の決算処理について「信頼性が高いと言い切れる」と回答した企業は87.9%にとどまり、9割に届かなかった。
続きを読む
日経平均株価が最高値更新、終値729円高の4万3378円 強いGDPで日本買い - 日本経済新聞
2025/08/15(金)
日経平均が最高値更新、終値729円高の4万3378円 強いGDPで日本買い:日本経済新聞15日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、終値は前日比729円(1.71%)高の4万3378円だった。13日以..
続きを読む
石破首相「反省」、戦没者追悼式の式辞で 強い思いで13年ぶり復活:朝日新聞
2025/08/15(金)
戦後80年の「終戦の日」の15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれ、石破茂首相は式辞で「あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばなりません」と述べた。「反省」と..
続きを読む
終戦の日、不戦と平和の誓い新たに…戦没者追悼式に参列の配偶者はゼロに
2025/08/15(金)
【読売新聞】 終戦から80年となった15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれた。戦没者の遺族や各界の代表者ら約4500人が参列し、先の大戦で犠牲となった約310万人を悼む..
続きを読む
<戦後80年>東京でも犠牲者“模擬原爆” 長崎原爆の投下訓練
2025/08/15(金)
終戦から80年を迎えるこの夏、TOKYOMXは『20代の記者がつなぐ戦争の記憶』として、連日お伝えしています。今回は「学校日誌が語る 西東京市に落とされた模擬原爆」をテーマに取材しました。模擬原爆とは..
続きを読む
豪雨災害に備え…江東区の防災職員に気象庁が助言 都内でも相次ぐ冠水や浸水
2025/08/15(金)
東京都内でも大雨による冠水や浸水が相次ぐ中、災害時に住民への避難指示などの判断を的確にできるよう、江東区は8月14日、気象庁と共同で防災担当の職員を対象にワークショップを開きました。職員たちは「大型で..
続きを読む
混雑率全国1位「日暮里・舎人ライナー」バス並走で緩和へ 東京都が実証実験を検討
2025/08/15(金)
混雑率全国1位の「日暮里・舎人ライナー」の混雑緩和に向け、東京都がバスを並走させる実証実験を検討していることが分かりました。日暮里・舎人ライナーは東京・荒川区日暮里と足立区の舎人地区の9.7キロを結ぶ..
続きを読む
4〜6月期実質GDP、年率1.0%増 市場予想上回り5四半期連続プラス - 日本経済新聞
2025/08/15(金)
4〜6月期実質GDP、年率1.0%増 市場予想上回り5四半期連続プラス:日本経済新聞内閣府が15日発表した4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.3..
続きを読む
まとめて知る戦争、なぜ開戦?被害は? 戦後80年、ポイントを解説:朝日新聞
2025/08/15(金)
80年前の8月15日正午、無条件降伏を伝える昭和天皇の玉音放送が全国に流れました。日本がアジア・太平洋地域で続けてきた戦争が終わり、現在に続く戦後日本が始まりました。戦争はどのようなものだったのか、..
続きを読む
千鳥ヶ淵戦没者墓苑、遺族ら祈り…「戦争の苦しさは忘れてはならない」
2025/08/15(金)
【読売新聞】 身元不明の戦没者の遺骨が納められている東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑では、15日朝から多くの遺族らが追悼に訪れ、花を手向けて祈りをささげた。東京都新宿区のレストラン経営の男性(59)..
続きを読む
警視庁捜査1課の元警部「火災のエキスパート」が現場から現金窃盗 初公判で起訴内容認める
2025/08/14(木)
「火災の原因を究明するエキスパート」とされた警視庁捜査1課の元警部が捜査で訪れた火災現場で現金を盗んだとして窃盗の罪に問われた事件について、8月12日に初公判が行われ、政野亮二被告(51)は「間違いあ..
続きを読む
<戦後80年>奇跡的に空襲逃れた「外食券食堂」 食のありがたみ伝える2代目女将
2025/08/14(木)
終戦から80年となるこの夏、TOKYOMXは『20代記者がつなぐ戦争の記憶』として連日お伝えしています。今回のテーマは「戦時中の食から学ぶ」です。戦争が長期化する中、不足する生活物資を確保するため、米..
続きを読む
都営バス終点到着後、一時中学生が残される 移動優先で車内点検行わず
2025/08/14(木)
都営バスの後部座席で寝ていた中学生に運転手が気付かず、バスが終点からそのまま車庫に向かっていたことが分かりました。東京都交通局によりますと8月6日午後5時半ごろ、都営バスが終点の品川駅港南口停留所に到..
続きを読む
それほど世間の耳目を引いたわけではないが、気になるニュースがある。 今年4月、仙台市の印刷会社がサイバー攻撃にあったと報じられた。この会社は各地の学校から卒業アルバムの印刷を受託しており、アルバムに..
続きを読む
「墓参り代行」にタクシー会社参入 ふるさと納税でも増加、寄付額は:朝日新聞
2025/08/14(木)
あなたに代わってご先祖を供養します――。そんな「お墓参り代行サービス」が広がっている。帰省が難しい人たちのニーズをくみ取り、土地勘を生かした営業を展開するタクシー会社も。地域活性化につながるとして、..
続きを読む
8月7日、日米間で合意した新しい「相互関税」が発動された。東京商工リサーチは、発動直前の7月30日~8月6日に「トランプ関税」に関する第3回目の企業アンケートを実施した。
続きを読む
参政党「支持」投稿、拡散力で「不支持」圧倒…参院選挙の公示後に急増し最大で7倍
2025/08/14(木)
【読売新聞】 今回の参院選で躍進した参政党について、X(旧ツイッター)上で支持する投稿の拡散が公示後に急増し、高い拡散力で不支持派を圧倒していたことが、東京大の鳥海不二夫教授(計算社会科学)の投稿分析..
続きを読む
<戦後80年・20代の記者がつなぐ戦争の記憶>東京上空で起きた「特攻」…隊員たちの思い
2025/08/13(水)
戦後80年を迎えるに当たって、TOKYOMXは『20代の記者がつなぐ戦争の記憶』と題して連日お伝えしています。今回は、敵の戦闘機や戦艦に体当たりするために編成された「特攻隊」=特別攻撃隊についてです。..
続きを読む
12日の東証株価終値が過去最高値を更新 背景に関税政策への懸念後退
2025/08/13(水)
3連休明けの取引となった8月12日の東京株式市場は日経平均株価が急騰し、終値として過去最高値を更新しました。12日の日経平均株価の終値は4万2718円17銭(連休前の8日に比べ897円69銭高)となり..
続きを読む
東京都「認証学童クラブ」を初公開 待機児童ゼロへ…運営費600万円を補助
2025/08/13(水)
放課後に保護者が不在となる児童の居場所を提供する「学童保育」について、東京都独自の基準による「認証学童クラブ」として7月末に初めて認証された施設の一つが公開されました。8月12日に報道陣に公開されたの..
続きを読む