こちらは、四国 高知の日本最後の清流と名高い四万十川より届けられた、最高品質 天然の”すじ青のり”をふんだんに使って作った、とっても素敵な大人な商品です!

本日の特別限定品、"四万十川 青すじのりのお団子"です。

今までは白あんベースが多かったのですが、こちらは小豆のこし餡です。
特別に炊き上げる餡を使い、口溶けの良さを演出するために少し寒梅粉を使って仕上げました!
そして、塩味は"すじ青のり"Onlyです。

この"すじ青のり"の香りの豊かさはとにかく最高です。
塊の状態でいただいて、それを手で丁寧にほぐしながら使っていきます!

"青のり"とはとっても幅広く、お好み焼き、そして焼きそばなどにも用いられる事が多く有りますが、その"青のり"との違いは明らかです。

和菓子職人としてのバランス感を意識しながら口溶けの良さ、そして本物の薫りを感じていただければと思い、とっても時間をかけてお作りいたしました。

初夏の季節から販売開始する商品で、多くのファンがいらっしゃる、当店の"ふ饅頭"好きの方々には、とにかくたまらない商品かも知れませんねっ。

詳しいお知らせ等はインスタのストーリーにて、
頻繁に発信しておりますので、そちらもどうぞご覧下さい!

本日も通常の開店時間より早めにオープン出来ると思いますが、
たいやきくんは通常開店時間の11時〜の販売です。

年末から年始の5日まで、12日間連続で休まず営業いたしました。
お正月のお休みは数回に分けていただきます。

20(月)〜23日(木)までお休みいたします。

(これは定休日&お正月お休み2日間ですね😁)

よろしくお願いいたします。

#定休日は毎週月曜日と火曜日です

#和菓子すえき#三鷹#下連雀#すえき
#和菓子たいやきすえき

続きは Instagram で

183 いいね! ('25/01/19 10:01 時点)