港区民で作る地域密着の狭域メディア

港区 > 区民のミカタ > 不動産 > 菱田 陽介 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/10/10

今住んでいる借地権の土地に2世帯住宅を建築しようと考えております。先日建て替えの承諾を地主さんから頂き、銀行に融資の相談に行きました。

その際、必要書類の中に地主さんからの印鑑証明と実印を押印した書面が必要だと言われました。ところが地主さんへお願いしに行ったところ、実印は押せないし印鑑証明も頂けないと言われました。このような場合は、どうしたら良いでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

港区民ミカタお答えします
菱田 陽介
港区民ミカタお答えします
菱田司法書士事務所 司法書士
菱田 陽介

通常の借地契約には建物の建て替えの時は地主の承諾が必要との決まりがあります。

その場合、地主に承諾してもらう代わりに承諾料を支払うことが多いです。

金額は契約で定められている場合はその金額に従います。定めがない場合は話合いでき決めますが、一般的に土地の価格の3%前後と言われます。どうしても地主が承諾してくれない場合は、裁判所が承諾に代わる許可を出してくれる制度がありますので、裁判を利用することもお考えください。

菱田 陽介 先生 (菱田司法書士事務所) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

港区 求人 Pickup

【パート】医療事務(1300円~1500円)
4/15(火)
【パート】エスプレッソ協会認定店のイタリアカフェスタッフ募集(時給1200円~)
4/9(水)
【パート】ケアマネ(1400円~1600円)
4/23(水)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

港区少年少女軟式野球チーム 東京サニーズ 新メンバー大募集!!
4/5(土)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

関心度アップ“睡眠の質”の向上 関連グッズ市場が拡大中
5/3(土)
司法判断にAI関与「あり得ない話ではない」 最高裁長官が会見 - 日本経済新聞
5/3(土)
“赤ちゃんポスト”初の預け入れに…小池知事「区と連携している」「都の妊娠相談窓口..
5/3(土)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新
トラブル 後遺障害認定申請手続きについて
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。