品川区民で作る地域密着の狭域メディア

品川区 > 区民のミカタ > ビジネス > 中山 誠啓 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2023/04/29

M&Aの業界には、銀行、仲介業者、公認会計士・税理士などのプレイヤーがいますが、そのなかで弁護士はどういった役割を担っているのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

品川区民ミカタお答えします
中山 誠啓
品川区民ミカタお答えします
誠啓法律事務所 弁護士
中山 誠啓

M&Aにおいて弁護士には主に以下の役割があります。

① 秘密保持契約書の作成
② 基本合意契約書の作成
③ ストラクチャー(スキーム)の提案・検証
④ 法務デューディリジェンスの実施
⑤ 最終契約書の作成・交渉
⑥ 契約締結後の支援(クロージング支援)
⑦ その他助言業務

難しい言葉が並んでいますが、ざっくりと契約書法務(①②⑤)、相手企業の調査法務(④)、助言・サポート法務(⑥⑦)に分類できます。

M&Aはある意味投資のようなもので、必要十分な情報をそろえたうえで売買の判断をしなければなりません。

特に買い手側にとっては、法的なリスクを明確に認識した上でM&Aの判断をしなければ、痛い目を見るかもしれません。

弁護士は、調査において発見された法的なリスクを回避するために、契約書を作成したり、場合によってはストラクチャーの変更や売買価格の減額を提案・交渉したりします。

なかにはコスト面を理由に専門家に依頼しない、依頼したとしても財務・税務面だけという事業者もいます。

しかし、ここは声を大にして言いたいです。

「お願いです、せめて契約書だけは弁護士に見せてください。」

そのコストだけは惜しまないでください。

M&Aの契約については、複雑であったり大きな金額がいたりする契約になりますし、売り手さんにとっては自身の分身とも言える大事な事業を手放す契約になります。

人生において何度もない重要な契約です。契約した後では遅いのです。

契約をする前に、ぜひ契約の専門家である弁護士のチェックを受けてほしいです。

中山 誠啓 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

中山 誠啓 先生 (誠啓法律事務所) の回答一覧

PR 稲葉セントラル法律事務所

品川区 求人 Pickup

【パート】ドライバー募集!運転代行、随伴車(1,000円〜2,000円)
6/25(水)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

親子で学ぶアンガーマネジメント2025 in東京
6/17(火)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

SusHi Tech Tokyo 2025開催レポート等|7月|都庁総合ホームページ
7/16(水)
高校野球東京大会 第2シードの帝京、去年の雪辱へ猛攻
7/15(火)
健康・医療情報サービスの調べ方案内 病院・医師・検査篇
7/15(火)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/8(日) 更新
ビジネス 半年前、部長に昇格しましたが・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。