目黒区民で作る地域密着の狭域メディア

目黒区 > 区民のミカタ > 陳情 > 山本 ひろこ > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2023/02/19

最近生活が苦しく、ネットなどで自分の住んでいる区の給付金とかを探していますが、非課税なんたら〜とか、自分はどれが対象なのかよく分かりません。こういうのに自分から頼ろうとしたのが初めてでどこでどのような申請をしたらいいのか全く分かりません。

ひとり親の母子家庭で、母はフィリピンの人なので難しい書類を読むのが私よりも苦手、その上私は高校生です。

どなたか申請することの出来る給付金は何があるのかとか、簡単な概要を教えて頂けませんか?こういう時誰に頼ればいいのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

目黒区民ミカタお答えします
山本 ひろこ
目黒区民ミカタお答えします
目黒区議会議員
山本 ひろこ

私がお答えします。

高校生のあなたが、生活費の心配をしないといけないほどの生活苦であれば、まずは家庭の生活の立て直しが必要ですよね。

あなたの場合、「ヤングケアラー」に該当する可能性があります。

「ヤングケアラー」とは、
本来大人が担うと想定されているような家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことです。

・日本語が第一言語ではない家族や障がいのある家族のために通訳をしている

・家計を支えるために労働をして、障がいや病気のある家族を助けている

等々、該当したりしませんか?

詳しくは、こちらの目黒区のサイトを参照してみてください。

https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoikushisetsu/youngcarer.html

ネットで情報収集して見つけた支援サービスが、あなたのケースに適用されるかどうかは、家庭の状況や収入などによって変わってきますので、
まずは役所に直接電話して、
相談した方が早いし確実です。

目黒区では、「子ども家庭支援センター 事業係」がヤングケアラーの窓口です。

平日17時まで繋がるので、
放課後にでもかけてみてください。

目黒区役所子ども家庭支援センター 事業係
03-5722-6836

お役に立ちますように。

山本 ひろこ 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

山本 ひろこ 先生 () の回答一覧

PR 稲葉セントラル法律事務所

目黒区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

デザイン制作会社から生まれたノベルティのオンラインショップ「GoodsHub」 8月25日から1周年記念キャン..
8/25(月)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

/ 【事業提案】都民によるネット投票 明日まで! \ 都民・大学研究者から提案のあ..
8/30(土)
東京都では、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進を梃子として制度や..
8/29(金)
魂を見せた!! #天皇杯 で初先発を果たし、90分走り抜いた #マルコスギリェルメ 選手..
8/30(土)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/8(日) 更新
ビジネス 半年前、部長に昇格しましたが・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。