目黒区民で作る地域密着の狭域メディア

目黒区 > 区民のミカタ > 陳情 > たぞえ 麻友 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2023/01/06

一週間前に娘が夜泣きが止まらず、私も大きな声で怒鳴ってしまいました。

娘の泣き声、私の怒鳴り声が外にも聞こえていたんじゃないかとご近所さんから虐待を疑われていないかと心配しています。もちろんそのようなことは一切していません。

お隣さんから聞いたのですが昨日、見知らぬ男性がうちのアパートの玄関の前に一人でウロウロしていたのが見えたらしく、その方は誰かと電話をしていたそうです。その方が児童相談所の人なのではないか?私を見張りに下見に来たのではないかとすごく心配しています。

ここでいくつか質問なのですが、
①児童相談所に通報があった場合、自宅を訪問してくることもあると思いますが、実際に自宅に訪問してくる前に、下見に来ることなどあるのでしょうか?
②アパートの管理会社に、児童相談所の方が電話をすることはあるのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

目黒区民ミカタお答えします
たぞえ 麻友
目黒区民ミカタお答えします
都民ファーストの会 目黒区議会議員
たぞえ 麻友

娘さんの夜泣き、今は大丈夫ですか?

そして、ご自身の睡眠は取れていますか?お一人で育児しながら生活を回していく、それはすごいことで、きっと毎日お忙しいことと思います。

頑張っているのに、どうやっても泣き止まなくて、辛かったですね。私も下の子が赤ちゃんの時、私が声を上げて泣いてしまった経験があります。下の子が泣き止まなくて、上の子が手に負えなくて、家も散らかってて、ご飯もできてなくて、辛さが限界を超えしまったみたいです。

さて、ご不安の点ですが、私の知っている限りですが、
①下見に来ることはないと思います。というのも、『児童相談所は連絡を受けた48時間以内にお子さんの安全を確認する』というルールがあります。アパートのどの部屋かわからなくても、大体の場所がわかればお子さんが住民登録されている世帯を確認して訪問すると聞いたことがあります。ということで、48時間という時間の中で下見をしている余裕はないのではないかと思っています。

②アパートの管理会社に電話をすることは、ないとは言い切れません。①で述べた48時間以内の訪問ができない時などに情報提供を求めるためにすることはあるかもしれません。

ご質問の2点にはお答えをしましたが、ご不安の根底にあるのはむしろ「ご近所さんから虐待を疑われていないか」の方だという印象を受けました。この不安はよく耳にします。また、児童相談所の訪問=子育てがちゃんとできていないという烙印を押される、と思われる方は多いです。

行政側は、「泣き声だけでも、もしかしたらと思ったら児童相談所に連絡を」と連絡を促しており、児童相談所や警察への連絡(通告)は増えています。以前、児童相談所に連絡をしたことがある方とお話ししをした際、「心配だったから」と仰っていました。また、「何となくの場所しかわからないし、何かあったら頼ってねと言いたくてもいきなりそんなことを言えるわけでもないから、心配しかできなくて…..」と本当は支えになれたらと言う気持ちがあってのことでした。

また、児童相談所も全て頭から虐待を疑っているわけではなく、「子育てで辛い時は行政サービスを頼ってね」と子育て支援制度の紹介も行っています。もし仮に児童相談所が来ても訪問を拒むなどのことをすると逆効果です。しっかりと訪問を受け入れ、むしろ夜泣きを乗り切るアドバイスやご自身が休むための行政サービスを教えてもらってください。

育児をしているとご自身をケアする時間はなかなか取りにくいものです。でも、親が疲労困憊しているとお子さんのちょっとした言動にイライラしてしまいます。私もそうです。そうすると、自己嫌悪に陥ったり、お子さんが不安定になったりしてまた疲労困憊する負のループにはまります。ベビーシッターや家事援助サービスなどさまざまな行政サービスも含めた家事育児のサポートを活用しながら、ご自身の体を整えてあげてくださいね。

たぞえ 麻友 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

たぞえ 麻友 先生 (都民ファーストの会) の回答一覧

PR 稲葉セントラル法律事務所

目黒区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

デザイン制作会社から生まれたノベルティのオンラインショップ「GoodsHub」 8月25日から1周年記念キャン..
8/25(月)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

東京で過ごす、心の休日
9/10(水)
都立初のアイスリンク!東京辰巳アイスアリーナ開業(令和7年9月9日 東京デイリ..
9/10(水)
10%UP?絶対高さ制限の緩和条件を初公開!
9/10(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/8(日) 更新
ビジネス 半年前、部長に昇格しましたが・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。