目黒区が利用する電子申請サービスへの不正アクセスについて
2025/7/18(金)
更新日:2025年7月18日
ページID:18180
ここから本文です。
目黒区が利用する電子申請サービスへの不正アクセスについて
目黒区が電子申請で利用する、株式会社トラストバンク(以下、「トラストバンク社」という)のオンライン申請フォーム「LoGoフォーム」では、利用者アカウントを作成することができます。令和7年7月10日(木曜日)未明から令和7年7月11日(金曜日)昼頃にかけて、この利用者アカウントのログインページが不正なアクセスを受け、一部の個人情報が外部に漏えいした可能性があることが判明いたしました。
トラストバンク社において、不正アクセスの経路を特定・遮断したとの報告を受けており、現時点で情報の不正利用等は確認されておりません。
漏えいの可能性がある利用者アカウント
目黒区で対象となる利用者アカウント登録者は5名です。
トラストバンク社による事故発生後の対応
漏えいの可能性があるアカウントに対するパスワードのリセットや対象者に対する個別連絡(メール連絡)をトラストバンク社にて実施済みです。詳細はトラストバンク社ウェブサイトをご覧ください。
漏えいの可能性がある情報
トラストバンク社が管理する利用者アカウント登録情報(メールアドレス、氏名、フリガナ、住所、電話番号、性別、生年月日のうち入力されていた情報)。
(注記)目黒区が管理する申請情報(目黒区への申請情報)の漏えいはありません。
目黒区の対応
目黒区では今回の事案を踏まえ、トラストバンク社に対し、不正アクセス発生時の検知の早期化などセキュリティ対策のさらなる強化を求めてまいります。
利用者アカウント管理の注意点
不正アクセスを防ぐため、利用者アカウントを作成・利用する際は以下の点にご注意ください。
- アカウントにログインするためのパスワードの使い回しをしない
- 他人に推測されやすいパスワードの使用は控える
また、パスワードに加えてもう一つの認証要素を組み合わせる二段階認証も対策として有効です。二段階認証はアカウント作成時に設定できるほか、アカウント作成後に設定画面にある「登録情報」から設定することができます。
お問い合わせ
電話:03-5722-9245
ファクス:03-5722-8674