目黒のみち 油面地蔵通り
2025/5/2(金)
更新日:2025年5月2日
ページID:1793
ここから本文です。
目黒のみち 油面地蔵通り
「目黒のみち」は、「月刊めぐろ」1972年3月号から1984年2月号の掲載記事を再構成し編集したものです。
目黒のみち 油面地蔵通り
油面地蔵通り
目黒消防署の筋向かいの油面(あぶらめん)交番を北に入る道が、高地蔵尊を中心として栄える商店街、油面(あぶらめん)地蔵通りである。
現在、地蔵尊は商店街のほぼ中央の堂舎内にあるが、元は目黒通りに面して、油面(あぶらめん)交番の向かい側である中町一丁目の角にあった。そこは祐天寺方面と碑文谷、九品仏方面に分岐するところであり、地蔵尊を載せる台石に刻まれた(右面)「是より右ゆうてん寺」、(左面)「是より左九ほんぶつ」の文字から、道標でもあったことがわかる。それが、関東大震災後、目黒通りの拡張や周辺の宅地化により、現在地へ移転された。
子育て・眼病にもご利益があるとして、お参りする人も数多い。
お問い合わせ
生涯学習課 文化財係
電話:03-5722-9320