インテリアアーキテクチュア&デザイン科3年生✏️

今回は大阪万博に向けたデザイン研修の一環として、「みかんぐみ」のマニュエル・タルディッツ先生から、ルクセンブルグ・パビリオンの設計について事前レクチャーを受けました!

ご担当されたのは「ルクセンブルグ・パビリオン」。
この建築は、環境負荷を最小限に抑えるために分解可能な設計がなされてるってとこがポイントだそうです!

パビリオンの特徴としては、膜屋根を持つ鉄骨構造という軽やかな印象の建物ながら、その設計には「リデュース・リユース・リサイクル」の視点が徹底されていました。
建物のあらゆる部分が分解可能な設計、そして再活用しやすいように計算されているそうで、環境への配慮が全体に行き渡っているのが印象的でした✨

また再利用を前提とした素材の選定は、予想以上に難航したそうで、外壁や特に膜屋根や構造材においては「環境負荷と施工性のバランス」に悩まれたとのこと。

基礎には重さ2トンの巨大なコンクリートブロックが使用されており、それがテント構造をしっかり支えているそうです!
しかもこのブロックたちは、万博終了後に再利用されることがすでに決定しているという未来志向のエピソードも!

6月に3年生は実際に現地でパビリオンを見る機会もあるので、講義で聞いたことを現場でどう実感できるのかとても楽しみですね☺️

【専門学校ICSカレッジオブアーツ】
東京都目黒区にあるインテリア 建築 家具のデザインを学ぶ専門学校です。
〈HP〉https://www.ics.ac.jp/
〈Youtube〉https://www.youtube.com/icscollegeofarts
〈TikTok〉https://www.tiktok.com/ics_collegeofarts?lang=ja-JP
〈資料請求〉https://www.school-go.info/83m8d5/ics/form.php?fno=58&fsno=1&nnso=6
〈オープンキャンパス・学校見学〉https://www.ics.ac.jp/opencampus/

#専門学校 #ics
#icsカレッジオブアーツ #icscollegeofarts
#インテリア #interior
#建築 #architecture
#家具 #furniture
#デザイン #設計 #design
#ものづくり #Manufacturing
#school #designschool
#デザイナー #designer
#コーディネーター #cordinate
#進学 #都立大学駅 #みかんぐみ #大阪万博パピリオン #大阪万博

続きは Instagram で

58 いいね! ('25/06/07 02:01 時点)