【しまなみ海道サイクリング-1-】尾道から渡船に乗ろう

自転車愛好者や旅行好きな人が、一度は訪れたいと人気のサイクリングの聖地しまなみ海道。本州側の起点になるのは尾道駅です。2025年秋に新しくなった尾道駅前レンタサイクルで自転車を借りたら、まずは駅前の船乗り場から、向島(むかいしま)に行く渡船に乗りましょう。

「え!?いきなり船に乗るの?」と思うかもしれませんが、多くの人がこの方法でスタートします。もちろん、尾道市街地と向島を結ぶ尾道大橋でも渡れるのですが、坂道が歪曲し、交通量も多く道幅も狭いため渡船を利用するのが一般的です。ベテランのサイクリストの多くも、渡船を利用しています。

尾道市街地と向島の間には2つの航路があり、駅に近いのが「駅前渡船」。これは人・自転車・原付が乗船できる航路です。

時刻表はなく、駅前発の始発6:06、最終22:10だけ決まっており、その間は10分前後の間隔で運航されています。切符リ場もなく、船が着いたら乗り込み、出航後、集金に回ってきた船員さんに支払います。

運賃は大人1人+自転車で110円。向島までは約5分。少しずつ遠ざかる尾道の町並みを写真に収めたり、尾道水道を行き交う船々を眺めて過ごしましょう。なかなか情緒があって面白い海上風景です。
.

#shimanami #cycling #しまなみ海道 #サイクリング #自転車 #四国 #みきゃん #尾道 #尾道駅前渡船

続きは Instagram で

35 いいね! ('25/11/12 07:43 時点)