小野路でめかい籠づくりの見学と体験会✨
多摩南部地域で江戸時代から戦後まで農家の副業として生産されていた「めかい籠」✨
籠は自然の篠竹(アズマネザサ)で、家庭の籠をプラスチックからめかい籠に変
えることでSDGsにも寄与します✨

作成者の高齢化によって技術が失われつつある「めかい籠」づくりの見学と体験
会に参加してみませんか?

小野路のめかい 篠・竹細工伝統技能保存会 onojinomekai では月に2回、年間を通して活動を行っています。
まずは見学していただき、体験会にご参加ください😊

---めかい籠づくりの見学と体験会---
◆日時:2024年5月12日(日)午後1時から午後4時、5月24日(金)午後1時から午後4時
◆場所:小野路公会堂
◆費用:見学無料、体験会1回につき500円
※体験会参加には事前の見学が必要です。
◆お申込み:見学された時点で次月の活動日に体験予約を入れてください。小野路のめかい 篠・竹細工伝統技能保存会代表者(080-1204-2072)
にショートメールかメール(e-tachikawa@nifty.com)

。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・

町田市文化芸術プロモーション
(町田市公式)では
町田市内で行われる文化芸術・活動等について
発信しています♪

イベント等については
machida_bunpro のプロフィールから
ご確認ください♪

。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・

#めかい籠 #小野路 #SDGs #篠竹細工 #保存会 #町田市文化芸術プロモーション
#文化芸術 #町田市 #町田 #machida

続きは Instagram で

28 いいね! ('24/05/08 16:34 時点)