こんにちは 、2050MAGAZINEです。

「2050年の脱炭素ライフスタイルビジョン」の実現には、
脱炭素型のライフスタイルが必要不可欠。

でも、何から始めたらいいかわからない...

そう感じている方のために、
簡単に取り組める「DO YOU KYOTO ? アクション」をまとめました。

——

今月の #DOYOUKYOTO アクション はこの3つ!

【バイオマス・リサイクル・リユース素材の選択🌱】
…1年間に購入する服の10%(1.8枚)をリサイクル素材を使った服にした場合…お一人あたり29kgのCO₂を削減する効果があります。
✅服を買う時に、環境に配慮した素材や製造過程なども確認してみましょう!

【省エネ家電への買替、省エネ行動の徹底💡】
…冷蔵庫を10~14年程度前の製品から最新型の製品に買い換えた場合…1世帯あたり163kgのCO2を削減する効果があります。
💬家庭からのCO₂排出量の約半分を占めているのが電気💡

【地域の自然を楽しむ(観光、レジャー)🌳】
…お一人あたり290kgのCO2を削減する効果があります。
💬レジャーによるCO2排出は、主に外食と長距離の移動に由来します。

——


👀あなたのCO2削減量をチェック!


日々の暮らしをアップデートさせていくために、まずはあなたの「変化」によって
どのくらいのCO₂削減が見込めるのかを
知ることから始めてみるのはいかがでしょうか?

シミュレーションは 2050magazine のプロフィールのURLからアクセスしてください!
https://doyoukyoto2050.city.kyoto.lg.jp/check/

#doyoukyoto2050 #2050magazine #京都 #持続可能な暮らし

続きは Instagram で

9 いいね! ('25/07/15 02:00 時点)