最新ニュース
石破茂政権の命運握るコメ3000円台 支持率横ばい、剣が峰の終盤国会 - 日本経済新聞
2025/05/26(月)
石破政権の命運握るコメ3000円台 支持率横ばい、剣が峰の終盤国会:日本経済新聞今国会の会期末まで1カ月を切り、石破政権は剣が峰に立っている。参院選に向けた与野党の論点としてコメ価格が急浮上した。政権..
続きを読む
管理職は罰ゲーム? 「鍛え上げればなんとかなる」という発想の弊害:朝日新聞
2025/05/26(月)
「管理職にはなりたくない」という声をしばしば耳にします。目標設定、人事評価、労務管理と大勢の部下の面倒を見るだけでなく、トラブル対応も研修も、と大変そうです。管理職の現状に詳しいパーソル総合研究所主..
続きを読む
国民民主、支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」
2025/05/26(月)
【読売新聞】 夏の参院選を前に国民民主党が政党支持率の下落に危機感を強めている。過去の言動に批判があった議員経験者の擁立を巡り、躍進の原動力となってきたSNSで反発が広がっているほか、地方選での公認候..
続きを読む
石破茂内閣支持率、横ばい34% 「小泉進次郎農相に期待」65% - 日本経済新聞
2025/05/25(日)
石破内閣支持率、横ばい34% 「小泉農相に期待」65%:日本経済新聞日本経済新聞社とテレビ東京は23〜25日に世論調査を実施した。石破茂内閣の支持率は34%と4月の前回調査から1ポイント上がり、横ばい..
続きを読む
浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分 - 日本経済新聞
2025/05/25(日)
浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分:日本経済新聞コンロを使わない「コンロキャンセル」生活に移行する人がじわりと増え始めている。調理家電や調理器具、調味料などが進化し、コン..
続きを読む
老朽水道管、光ファイバー網で監視 道路陥没防止へ総務省が開発支援 - 日本経済新聞
2025/05/25(日)
老朽水道管、光ファイバー網で監視 道路陥没防止へ総務省が開発支援:日本経済新聞総務省は既存の光ファイバー網をセンサー代わりに使って老朽水道管など地下インフラを監視する技術を開発する。道路陥没につながる..
続きを読む
高齢な親が入院、暗証番号を聞きだしキャッシュカード利用は家族でもNG…「代理人カード」ならOK
2025/05/25(日)
【読売新聞】 急な体調不良や入院時には、自身で銀行や現金自動預け払い機(ATM)に出向くのは難しい。多くの金融機関には、口座の名義人に代わって家族らが預貯金を引き出せる「代理人カード」などの仕組みがあ..
続きを読む
【天皇陛下埼玉県ご訪問】令和7年5月24日(土)、天皇陛下は、第75回全国植樹祭式典にご臨席、併せて地方..
2025/05/25(日)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/501132587_179065767751698..
続きを読む
楽しむシニア婚活が活況 マハラジャ六本木で踊る男女に聞いた結婚観:朝日新聞
2025/05/24(土)
頭上のミラーボールが回転しながら、艶(あで)やかに光を散らす。 今年4月29日、昭和の日。東京都港区のディスコ「マハラジャ六本木」はバブル時代さながらに熱気に満ちていた。 集まったのは、50~60代..
続きを読む
担当編集者が綴る、ここでしか読めない取材秘話【取材手記】ドラマ『エンジェルフライト』のモデルが説き明かす〝幸せな人生を送るヒント〟
続きを読む
備蓄米「店頭で2000円実現」小泉進次郎農相が表明 随意契約で小売りに放出 - 日本経済新聞
2025/05/24(土)
備蓄米「店頭で2000円実現」小泉農相が表明随意契約で小売りに放出:日本経済新聞小泉進次郎農相は23日、政府備蓄米の店頭価格について「5キログラム2000円を実現できる」と表明した。NHK番組で語った..
続きを読む
乗っ取られた証券口座、闇サイトに14万件 ダークウェブで売買か:朝日新聞
2025/05/24(土)
証券口座の乗っ取り問題をめぐり、匿名性が高いネット空間「ダークウェブ」上の闇サイトなどに、日本の証券口座のID・パスワードといった認証情報が少なくとも約14万件掲載されていたことが、セキュリティー会..
続きを読む
年金法案、自公が立民の基礎年金底上げ修正案を受け入れ…今国会で成立の公算大
2025/05/24(土)
【読売新聞】 自民、公明両党と立憲民主党の3党が年金改革関連法案の修正で、近く合意することがわかった。基礎年金(国民年金)の底上げ策を盛り込んだ立民の修正案を与党が受け入れる。3党が合意する方針を固め..
続きを読む
「小泉氏就任で価格下がったのでない」 備蓄米でJA全農長野が声明:朝日新聞
2025/05/23(金)
JA全農長野は23日、長野県内の農協系スーパーで備蓄米5キロが税抜き2990円で販売されていることを伝えた報道を小泉進次郎農林水産相が自身のXアカウントで引用したことを受け、「大臣就任により引き下げ..
続きを読む
大卒就職率98.0%、過去2番目に高く 「安易に決めた」学生4割 - 日本経済新聞
2025/05/23(金)
大卒就職率98.0%、過去2番目に高く 「安易に決めた」学生4割:日本経済新聞文部科学省と厚生労働省は23日、2025年春に卒業した大学生の4月1日時点の就職率が98.0%だったと発表した。1997年..
続きを読む
4月の消費者物価指数、前年同月比3・5%上昇…総務省発表
2025/05/23(金)
【読売新聞】 総務省が23日発表した4月の全国消費者物価指数(2020年=100)で、値動きの大きい生鮮食品を除く総合は110・9と、前年同月より3・5%上昇した。
続きを読む
江藤親子2代を支えた後援会長「いつもなら絶対に言わない」「夜も眠れないくらい考えていた」
2025/05/22(木)
【読売新聞】 農相を辞任した江藤拓氏(64)は宮崎県延岡市や日向市などを含む衆院宮崎2区で2003年から連続8選を重ね、農政通として知られる。2回目の農相就任を果たし、今年3月に日向市で開かれた就任祝..
続きを読む
沖縄が梅雨入り、平年より12日遅く 九州南部・奄美に続く:朝日新聞
2025/05/22(木)
気象庁は22日、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表した。昨年より1日、平年より12日遅い。前線や低気圧の影響で、22日は全国的に雨や雷雨となり、特に沖縄地方では警報級の大雨となる可能性があるとし..
続きを読む
日経平均株価、午前の終値331円安の3万6967円…一時400円超下落
2025/05/22(木)
【読売新聞】 22日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前日終値比400円超下落した。午前の終値は、331円85銭安の3万6967円13銭だった。前日の米株式市場で主要株価指数がそろって..
続きを読む
【詳報】小泉新農水相「備蓄米、需要あれば無制限に出す」 就任会見:朝日新聞
2025/05/22(木)
石破茂首相は21日、「コメは買ったことがない」などと発言した江藤拓農林水産相(64)を事実上更迭し、後任に小泉進次郎元環境相(44)をあてる人事を決めた。 江藤氏は21日午前、首相官邸を訪問し、首相..
続きを読む