糖尿病を患っている日本猫のくうちゃんは、先日までケトアシドーシスで入院していました🏥

ケトアシドーシスとは、ケトン体が増えることによって体内のpHが酸性に傾いている状態です☝️
糖尿病に関わる病態の中でも特に危険な状態で、
嘔吐や昏睡などの意識障害、呼吸困難を引き起こします。
飼い主がペットの血糖をコントロールするのは、本当に難しいこと…😓
しっかりとインスリンを打っていても、その日食べた量や体調によって糖尿病の動物は簡単に高血糖または低血糖に陥ってしまいます💦

実はくうちゃんはケトアシドーシスになったのは数回目で、その度回復する強い猫ちゃんなんです👏
ぐったりとしていたくうちゃんが、立ち上がったりご飯を食べているのを見たときは
本当に嬉しかったのを覚えています😌✨
くうちゃんまだまだ元気で長生きしてね💪❇️

続きは Instagram で

60 いいね! ('25/07/20 20:01 時点)