【インドネシア🇮🇩訪問】

今年のゴールデンウィークも、序盤中盤は、地元活動。終盤は、2泊4日でインドネシア🇮🇩を訪問しました。今回の訪問は、AZEC(アジア・ゼロエミッション共同体)議連の事務局次長として、石破総理の特使として派遣された岸田文雄前総理に同行させていただきました。

AZECは、アジア、特に、東南アジア諸国の脱炭素化を日本が支援する枠組みです。日本も2050年までに完全カーボン・ニュートラルを実現するという目標を掲げていますが、東南アジアの国々も非常に野心的な目標を掲げています。一方、現実を見れば、経済発展に伴う電力重要の激増によって、例えば、インドネシアでは、この10年で炭素排出量が3割増えており、脱炭素化の実現は容易ではありません。大気に国境はありませんから、それはすなわち、日本を含め、地球の気候環境全体にも影響することになります。そのため、日本が、東南アジア諸国の脱炭素化に向けた取組を積極的に支援する必要があります。同時に、日本の外交力や防衛力の強化も狙うものです。

今回の視察・訪問では、インドネシア🇮🇩のプラヴォウ大統領やアイルランガ経済担当大臣、ASEANトップのカオ・キムホン事務総長など、政府や国際機関の要人と会談を重ね、AZECの意義について確認するとともに、今後の更なる協力強化について議論しました。併せて、トランプ関税など現在の国際環境を踏まえ、有意義な意見交換をすることができました。

また、AZECの枠組みの下、インドネシアの脱炭素化に取り組んでいる多くの日本企業の皆さまと意見交換するとともに、いくつかのプロジェクトを視察しました。インドネシアの脱炭素化の現状や課題など、多くの学びを得ました。

こうした学びを踏まえ、更なる政策提言や政策実現に結びつけてまいります。

AZECの取組とは無関係ながら、日本のODAで建設されたインドネシア初の地下鉄の視察や、インドネシアのイスラム教は寛容と言われていますが、その象徴たるモスクとカトリック教会の敷地を結ぶ地下トンネルを訪れるなど、収穫の多い視察・訪問となりました。

関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。

連休明けて、いよいよ通常国会も終盤戦。気を引き締めて頑張ります💪

#インドネシア #AZEC #西野だいすけ #熊本2区
#ASEAN #脱炭素化

続きは Instagram で

169 いいね! ('25/05/08 14:00 時点)