江東区 > 区民のミカタ > 陳情 > さんのへ あや > 詳細
夫のDVから避難。実家で新生活を始めたものの保育園探しで困っています。
(2年前の記事です) 掲載日:2023/01/15
夫からのDVに耐えきれず実家に避難、離婚を考えているので住民票を移しこれから弁護士を探したいと考えています。
先日児童手当の受給者変更で役所に行った時にに担当者から「ケースワーカーもいるので相談していきませんか?」と窓口で言われましたが、2歳児の長男を親に預けてきたので、話を聞かず帰ってきました。
今困っていることといえば、4月からの保育園探しです。保育園の一次募集を締め切ったあとなので、保育園探しに困っていることです。こういう相談を議員さんにして対応してくれるのでしょうか?それとも役所で親身になってくれる担当者を紹介してくれるのでしょうか?
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

ご質問頂き有難うございます。
保育園探しや入園先に関するご相談は常日頃承っておりますので、遠慮なくメールや電話等でご連絡頂ければ幸いです。
区役所にて入園先のご相談等を行う事も勿論可能ですが、支援を提供する上でDV証明(配偶者からの暴力の被害者に係る証明書)が求められる場合、江東区が実施する【女性のなやみとDV相談】において面談を受けて頂く必要があります。
区として提供できる支援にお繋ぎさせて頂く為にも【最寄りの子ども家庭支援センター(みずべ)】若しくは【女性のなやみとDV相談】に一度ご相談頂ければ幸いです。
【女性のなやみとDV相談】では、ケースワーカーによる対面での相談の他、電話相談及び予約制での相談、DV証明の発行等を実施しております。
面談では事前にご連絡を頂ければ面談中お子様(1歳〜未就学児まで)の保育も可能ですので、こちらもご利用ください。
■江東区 女性のなやみとDVホットライン(面談の予約もこちらから可能です) 03-3647-9551
江東区における相談支援や個人情報の取り扱いについて、何か気になる事がありましたら私まで遠慮なくご相談下さい。
ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。