行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
2022年の12月頃、北砂2丁目にある「グラノバリオ北砂店」の前を通りがかると、なんと閉店されていました。グラ…
続きを読む
おはようございます❕東京は曇りです☁️今日は「防災とボランティアの日」です。阪神・淡路大震災が元となって制定された日だそうです!災害時の行動について、今一度考えたいですね🙂本日も一日頑張っていきましょ..
続きを読む
〈フィギュア作成についてのご案内〉機械の不調により、『超特急プラン』の受付を停止しております。ご迷惑おかけし、誠に申し訳ございません。012
続きを読む
🌧 💧 💥
2023/01/17(火)
🌧💧💥江戸切子協同組合@edokiriko初春には梅📷上生菓子「福梅」twitter.com/edokiriko/status..twitter.com/edokiriko/status..0020
続きを読む
おはようございます❕東京は雨です☂️今朝の江東区は雨が降っていて7℃です。とても寒いです🥶昨日に比べてグッと気温が下がっていますので、暖かくして活動していきたいと思います😉本日も一日頑張っていきましょ..
続きを読む
東京都江東区・深川神明宮です。深川の地名発祥の地という由緒ある神社、社地の多くを幼稚園にしている為、拝殿のすぐ隣で子供が遊び回っています。拝殿は良くある切妻屋根ですが向拝が実にユニーク、御朱印は丁寧に直書きして頂きました。 #深川神明宮 #御朱印
2023/01/16(月)
東京都江東区・深川神明宮です。深川の地名発祥の地という由緒ある神社、社地の多くを幼稚園にしている為、拝殿のすぐ隣で子供が遊び回っています。拝殿は良くある切妻屋根ですが向拝が実にユニーク、御朱印は丁寧に..
続きを読む
園内ではスイセンの開花が徐々に進んで、 フレッシュな花が所々で楽しめます(^^ #清澄庭園 #kiyosumigardens #japanesegarden #TOKYO #キリトリセカイ #photography
2023/01/15(日)
園内ではスイセンの開花が徐々に進んで、フレッシュな花が所々で楽しめます(^^#清澄庭園#kiyosumigardens#japanesegarden#TOKYO#キリトリセカイ #photograph..
続きを読む
常盤一丁目にあります☕️
2023/01/15(日)
常盤一丁目にあります☕️MORE/モア@MORE_magazine📍東京|清澄白河カフェラテ大好き人間にはたまらない!インスタで話題の大人気カフェ☕#東京カフェ#清澄白河カフェ▼check!more...
続きを読む
東京都江東区・洲崎神社です。徳川綱吉公の生母桂昌院に因んだ「玉の輿たまちゃん」のキャラクターが異彩を放ちます。御朱印にもしっかりデザインされていますね。社殿は小振りですが破風や向拝の装飾が実に綺麗、神..
続きを読む
本日14:30より、深川富岡八幡 #葵太鼓 の皆さんによる太鼓演奏が行われます。寒さも吹き飛ばす熱い演奏を、どうぞお楽しみください。 #富岡八幡宮 #初詣 #江東区 #和太鼓
2023/01/15(日)
本日14:30より、深川富岡八幡#葵太鼓の皆さんによる太鼓演奏が行われます。寒さも吹き飛ばす熱い演奏を、どうぞお楽しみください。#富岡八幡宮#初詣#江東区#和太鼓027
続きを読む
本日1月15日午前9時より、月次祭(縁日のお祭り)を斎行いたします。皆様、どうぞご参列ください。*御祈祷は9時45分頃よりご案内予定です。0211
続きを読む
「ストロベリーダイヤモンド」という構成矢来で作った四角その中に魚子を言います🍓&💎これは日本の切子の由来の1つであるイギリスのカットグラスにさかのぼるものです亀戸梅屋敷江戸切子ギャラリー伝統工芸士展示..
続きを読む
〈フィギュア作成についてのご案内〉 機械の不調により作成不可の状態となりましたが、15日(日)より通常通り撮影を行うことが可能となりました。 ご迷惑、ご心配をおかけし大変申し訳ございませんでした。
2023/01/14(土)
〈フィギュア作成についてのご案内〉機械の不調により作成不可の状態となりましたが、15日(日)より通常通り撮影を行うことが可能となりました。ご迷惑、ご心配をおかけし大変申し訳ございませんでした。0717
続きを読む
2022年度 全国伝統的工芸品公募展優秀作品展 ~暮らしの中で輝く!伝統工芸品たち~ 一昨日まで伝統工芸青山スクエア @aoyama_square で開催 入賞・入選の江戸切子も展示 ご紹介頂きました
2023/01/14(土)
2022年度全国伝統的工芸品公募展優秀作品展~暮らしの中で輝く!伝統工芸品たち~一昨日まで伝統工芸青山スクエア@aoyama_squareで開催入賞・入選の江戸切子も展示ご紹介頂きました1811
続きを読む