=====================================

一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは、

一粒の籾が万倍にも実る稲穂になる

という意味。

何事を始めるにも良い日ともされ、

仕事始め、開店、出店、お金を出すことに

吉であるとされる。

一粒のヒントやアイデアが

あなたの運を万倍にする。

ビジネス評論家石塚 毅の

ビジネス系開運コラム。

=====================================


人の好さが画面に伝わってくる芸人さんの衝撃的な

ニュースには本当に驚きました。ご冥福をお祈りします。

 


1、配車アプリ「GO」は本当に便利!



自宅の目の前だろうが、国道のど真ん中だろうが

短時間でつかまって、すぐに来てくれます。

待ってる3~4分で目的地も入れておけば、

道順を説明する必要もありません。

支払いは登録したクレジットカードで引き落とし。

だから支払い自体が不要です。スゴイ時代です。

 

 

2、タクシー業界は二極化が進んだ

(日経MJ 5月16日3面

日本交通会長 川鍋一朗氏インタビュー)

 

「タクシー業界は配車アプリを積極的に使って

いるか、否かで差が開きました。日本交通では

アプリ経由の輸送件数は全体の4割です。」

 

「1人あたりの売上は2019年の水準に肉薄

している」

 

「5年前は平均10分。いまは乗車まで平均5分

を切っている」

 

「乗務員の平均(年齢)は60歳前後。アプリ

からの注文に応えてくれる乗務員が足りないことが

普及のボトルネックだったが、コロナで手を挙げる人

が激減。しかしアプリを使うお客様はそこそこいた。

乗務員は食うためには仕方ない、と考え対応する

ようになった。いまは99%以上の乗務員がアプリ

に対応するようになった。」

 

「タクシーの需要は落ちたが、アプリ経由は昨対で

160%。最近は女性がとても増えている」

 

「課題はシニア層への浸透。アプリのアップデートで

ログインし直し、となりID・パスワードがわからない

などが多い。だからコールセンターなどリアル接点を

増やすことを検討する」

 

「新卒採用を拡大。今春は300名採用。うち

女性が100名以上入社した」

 

「親御さんが入社に反対しても、先輩の女性社員が

説明すると会長の自分よりも説得力がある」

 

「タクシー乗務員の仕事は変わりました。車もキレイ、

アプリで仕事を受ける、小銭はジャラジャラしない。

防犯対策もしっかりしている」

 

 

久々に新聞記事を2度読み直しました。

この記事にはこれからのビジネスの未来へのヒントが

満載です。川鍋社長と筆者は同い年ですが、

こんなにも違うのですね。グウの音も出ません。

完全脱帽です。本当にスゴイ!

 

 

(了)



石塚 毅(いしづか たけし)

1970年生まれ。ビジネス評論家。担当実績7,000社、相談実績15,000人に

裏付けされた企業経営・ビジネスモデル・社風・人材の情報通で博覧強記。

話がおもしろい!と評判。

ご質問・ご相談などはこちらまで。

ishizuka@keiei-c.jp