地元の神社・寺院・教会
地元の神社・寺院・教会のSNS
[夏越の大祓について]明日、6月29日日曜日午後2時より拝殿にて夏越の大祓を執り行います。大祓は、日常..
2025/06/28(土)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/511565864_179946310168021..
続きを読む
[観桜限定御朱印]観桜限定の御朱印を頒布いたします。頒布期間東京の桜の開花宣言を受けてから4月中旬..
2025/03/23(日)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/486490821_179838285148021..
続きを読む
[新年のご挨拶]明けましておめでとうございます。輝かしい新春を迎え、わが大神の御前に竹の園生の弥栄..
2025/01/01(水)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/471664456_154751768263135..
続きを読む
[天神丑みくじ]あれ?今年丑年だっけ🤔と皆さんを惑わせてしまう天神丑みくじ。小金井神社の御祭神であ..
2024/12/30(月)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/471942799_165753719511905..
続きを読む
[令和7年新年祈祷のご案内]新年の個人祈祷、企業・会社祈祷(団体祈祷)についてのご案内です。〈個人..
2024/11/01(金)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/465022409_548931931179973..
続きを読む
[七五三まいりのお知らせ]七五三まいりのご祈祷のご予約は随時受け付けております。ご祈祷は事前にご予..
2024/10/01(火)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/461557326_104529933691829..
続きを読む
[例大祭限定御朱印]例大祭の限定御朱印を頒布いたします。この大太鼓は、神主が丁寧に作ったオリジナル..
2024/09/06(金)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/458465116_425810650514781..
続きを読む
[令和6年小金井神社例大祭のご案内]令和6年小金井神社例大祭のご案内です。〈日程〉9月28日(土)宵宮13..
2024/08/25(日)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/456386019_153038632089089..
続きを読む
今日はちょっとご紹介「中央線が好きだ」というサイトで我が神社の笠森稲荷神社が掲載されております。「中央線が好きだ」で検索、東小金井駅をクリックして下さい。ライターの方が上手く文書化、プロカメラマンが撮影、どうかご覧下さいね
2024/07/13(土)
今日はちょっとご紹介「中央線が好きだ」というサイトで我が神社の笠森稲荷神社が掲載されております。「中央線が好きだ」で検索、東小金井駅をクリックして下さい。ライターの方が上手く文書化、プロカメラマンが撮..
続きを読む
久しぶりの参拝ドライブの目的地は「東口本宮富士浅間神社」。いつも富士SWのレース観戦の道中にありながら、参拝しておりませんでした。河口湖近くの「北口本宮富士浅間神社」は何度も参拝しているのに。境内の気..
続きを読む
[夏越の大祓朝顔市・蚤の市]6月30日に夏越の大祓朝顔市・蚤の市を執り行いました。大祓は、例年より多..
2024/07/07(日)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/450088624_977668354084717..
続きを読む
3月に我が神社の「手作り逸品物鳥居」を気に入って頂いている方から全て任せるから、「特注仕様」の鳥居の作成依頼を頂きました。昨日、無事手渡す事が出来、喜んで頂きました。製作者曰く、あくまでも素人の手作り..
続きを読む
お待たせしました。「榊」の無料頒布、新芽が固まり始めましたので再開します少量ですが、ご利用下さい。また、新作の「氏子手作り逸品物木製鳥居」も揃い始めましたので、旧作品の「お気持ち」頒布を近々開始します..
続きを読む
昨日は世田谷梅ヶ丘での所用を済ませ帰路、およそ15年振りに「招福観世音菩薩」で名高い「豪徳寺」にお邪魔して来ました。新しく整備された建物、塀等長い歴史感をそこなはない佇まい。やはりこの一画は落ち着きま..
続きを読む
久しぶりに都内へ参拝ドライブ。三社共に駐車場完備有難いです。渋谷最古の「渋谷氷川神社」外国人人気の「明治神宮」ちょっと穴場感ある「代々木八幡宮」GW中でもあり多くの参拝者、過ごしやすい気候で、平和な国..
続きを読む