大阪ミュージアム登録物「万博記念公園」に行ってみました♪
『フォロー』『保存』して見返してください!

1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)跡地に整備された、万博記念公園は、「緑に包まれた文化公園」として、多種多様な植物が植えられていて、春は花盛りです♪
自然文化園の、花の丘やチューリップの花園は、満開のネモフィラやポピー、チューリップ、ムスカリなどで一面が花畑でした😆
藤はまだ咲き始めでしたが、平和のバラ園の藤棚は、藤の花のいい香りが漂い、紫色の花をつけるノダフジ以外に、ピンク色のシンベニフジ、白花のショウワシロフジ、濃い紫色で八重咲のヤエコクリュウフジなどが咲いていました。藤の花にこんなに種類があるなんて知りませんでした😲
他にもバラ園の近くには、濃いピンク色の花が満開の樹々も。見ごたえ抜群のこの花、キクモモという桃の仲間だそうです。近くで見ると、たしかに花が菊の花のような形です。自然文化園エリアを走る「森のトレイン」もフロントにピンクの花飾りをつけて走っていました😊
 5月に入れば、バラ園のバラが咲き始めるので、みなさんもぜひ、一度訪ねてみてくださいね。

--------万博記念公園------
📍吹田市千里万博公園
詳細は🔍万博記念公園

---------------------大阪ミュージアムって?---------------------
大阪のまち全体を「ミュージアム」に見立て、大阪府内にある歴史的なまちなみや豊かなみどり・自然、神社仏閣など、地域の魅⼒を「大阪ミュージアム登録物」として登録し、その魅力を広く発信しています。

#万博記念公園 #ネモフィラ #藤まつり #大阪ミュージアム #DISCOVEROSAKA #吹田市 #北摂 #大阪おでかけ #大阪観光

続きは Instagram で

31 いいね! ('25/05/06 18:00 時点)