地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
今日のお昼は懐かしのアーク森ビルへ。社会人の基礎を、ここ赤坂の地でみっちりご指導頂きました。今日は、異なる立場から政治に接する同世代の方とご縁を頂きました。在職時には足を踏み入れたことのない37階で、..
続きを読む
本日は終日自宅で我が家の用事。午後、95歳を迎えた淡路島の祖母に電話。元気なことが、とても孫孝行夕食に妻とkurinokiさんへ。私はベーコンとほうれん草のソルトペッパーのパスタ、妻はシーフードのトマ..
続きを読む
#靖国神社社務所で、大塚海夫宮司にご挨拶する機会を頂きました。元海上自衛官で名前は海夫!名刺裏の英語版には「OTSUKA“ManoftheSea”Umio」と記載。#佐藤まさひさ議員の同期でもあり、ジ..
続きを読む
一昨日の神奈川県西部地震を受け、県の中央に位置する神奈川県総合防災センター@kanagawa_bousaiに来ました。東日本大震災の津波で、最も高かったのが福島県相馬市の9.3メートル。柱の横に立つこ..
続きを読む
アゴラに書評を寄稿しました。知事の「懺悔録」は大変勉強になりました。しかし私は、二元代表制のもう一方である議会に身を置きます。今後はこれまでの経緯など、議会側の視点も勉強しようと思います。https:..
続きを読む
雅号を授かりました。 「光城(こうじょう)」 字義は。 「堂々と天空高く 陽光に輝き映え 眩しく聳え立つ城」 ということ。 このような素晴らしい名前を頂いたので、さらに精進して参ります。 #麻生区 #日本習字 #月本たくや
2024/08/07(水)
雅号を授かりました。「光城(こうじょう)」字義は。「堂々と天空高く陽光に輝き映え眩しく聳え立つ城」ということ。このような素晴らしい名前を頂いたので、さらに精進して参ります。#麻生区#日本習字#月本たく..
続きを読む
街頭772回目@新百合ヶ丘駅県庁まで電車を2回乗り換え1時間強かかる麻生区ですが、時々県庁職員の方とすれ違うこともあります。様々な場所で率直に意見交換しながら、県のことを勉強していきたいと思います。ち..
続きを読む
街頭770回目@読売ランド前駅様々なご相談を頂きます。米国留学が決まったので、是非アドバイスほしいというもの。米国で暮らしたことないので難しいのですが、エジプトのアメリカン大学で勉強したことを思い出し..
続きを読む
かわさきCOMTV「政治家の部屋」番外編に出演しました。 MCの伊藤ヒロユキさんと川崎市の水道料金見直しについて、語りました。 議会質問ではわかりにくいことや取り上げていないことなど、ざっくばらんなトークですので、ぜひご覧ください。
2024/07/26(金)
かわさきCOMTV「政治家の部屋」番外編に出演しました。MCの伊藤ヒロユキさんと川崎市の水道料金見直しについて、語りました。議会質問ではわかりにくいことや取り上げていないことなど、ざっくばらんなトーク..
続きを読む
リニア中央新幹線における神奈川県内の駅は、橋本駅南側の地下に設置予定。津久井やまゆり園からの帰路、さがみはらリニアひろばに立ち寄りました。入場無料で迫力ある工事現場が見学可能!ただスタッフはおらず、ト..
続きを読む
先日の党主催の夏季研修。鹿児島や島根など各地自治体議員のみなさんと共に防災を考えました。イメージコンサル講義で聞いた写真映りのアドバイスを実践したつもりが二の腕がより太くつぶれた図。#立憲民主党#夏季..
続きを読む
本日の環境委員会で川崎市長沢浄水場を視察。上水と工水の浄水場があり、隣の東京都長沢浄水場に水を提供する東京分水も見ることができます。 広報施設の水とかがやく未来館も視察。事前予約制で見学できますので、ぜひ行ってみてください。 #麻生区 #長沢浄水場
2024/07/26(金)
本日の環境委員会で川崎市長沢浄水場を視察。上水と工水の浄水場があり、隣の東京都長沢浄水場に水を提供する東京分水も見ることができます。広報施設の水とかがやく未来館も視察。事前予約制で見学できますので、ぜ..
続きを読む
街頭767回目@百合ヶ丘駅 昨日は小田原、今日は横須賀で、県内市町村から県への要望を直接お聞きするヒアリング。 昨日は地域交通の維持に苦慮する、多くの町から現状をお聞きしました。 今日も一つ一つ、しっかり県内各地の声に耳を傾けてきます。
2024/07/25(木)
街頭767回目@百合ヶ丘駅昨日は小田原、今日は横須賀で、県内市町村から県への要望を直接お聞きするヒアリング。昨日は地域交通の維持に苦慮する、多くの町から現状をお聞きしました。今日も一つ一つ、しっかり県..
続きを読む
久しぶりにリアル研修会へ。泉健太代表の講演もあり、質疑応答では鋭いリアルな自治体議員の想いも。代表は真摯に正面から答え、はぐらかしたり、ごまかしたりはなし。シュッとしていて若々しくにこやかでした。ふむ..
続きを読む
ポスター張り替えで、王禅寺・早野方面に。暑い中、作業を続けている先に、農園パティスリーSlowSweetsさん。完熟いちごスムージーで、クールダウンとビタミン補給隣のSlowFarmさんでは、トウモロ..
続きを読む
第3回麻生区ボッチャ大会に全18チームの中、 GET+Bチームで出場。 子どもたちからお年寄りまで、みんなで楽しめるスポーツ。 主催のスポーツ推進委員の皆様の準備から開催までのご尽力に感謝です。 #麻生区 #ボッチャ
2024/07/15(月)
第3回麻生区ボッチャ大会に全18チームの中、GET+Bチームで出場。子どもたちからお年寄りまで、みんなで楽しめるスポーツ。主催のスポーツ推進委員の皆様の準備から開催までのご尽力に感謝です。#麻生区#ボ..
続きを読む
記事の中で、プロの注目されている地元金程小中出身のピッチャーのことも載っていました。また、息子が通う学園も4回戦に進んでいます。打ち込めるものがある高校生活、うらやましい限り。また、I君の高校は敗退し..
続きを読む
川崎市民にみてほしい!お年寄りの家賃補助が打ち切られて、80〜90代の方が住まいを失うかもというひどい話です。市が補助を打ち切る理由は「他の高齢者と不公平だから」…それ言ったら福祉なんも成り立たない党..
続きを読む
二年前の7月8日も、今日と同様に蒸し暑い一日でした。安倍さんが打たれたとの非常に短い配信文を見た時、そして亡くなったとの一報を耳にした時も、どこで何をしていたか鮮明に覚えています。安倍晋三元総理が心配..
続きを読む