【葛飾教育の日】11/12(土),12/10(土)午後にふたば商店街で小中学生とその親向けの防災ボードゲームイベントを開催します!
この度、11⽉12⽇(⼟)と12⽉10⽇(⼟) の午後に葛飾区のふたば商店街の⼀⾓で
協⼒型防災ボードゲーム「LIFE」を遊べるイベントを開催いたします。
葛飾区には毎⽉1度「葛飾教育の⽇」として⼟曜の午前だけの⼩中学⽣登校する⽇があります。
地域のママ・パパが育児から解放されると同時に、
⼦どもたちが電源を使わない「アナログゲーム」を通して
コミュニケーションを深めながら古き良き⽇本を体験する機会になればと考え、
その⽇の午後に遊び場を提供することにしました。
もちろん親御さんもご⼀緒いただけますし参加費は無料です。
来年は関東⼤震災100年⽬を迎えるタイミングになります。
6年に⼀度は⼤地震に襲われる世界有数の地震多発国に住んでいるからこそ、
⽇頃から防災意識の向上や家庭内でのコミュニケーションの深化に努めることが⼤切です。
しかし、学校や企業で⾏われている防災訓練は年に数回程度ですし、
家庭内で防災を意識的に学ぶ機会は少なく、
いざという時に何をすれば良いのかを覚えておらず、
冷静な対処が難しいのが現状です。
そこでこの度、解決策の1つとして遊びを通して真剣に学べる
「ボードゲーム」を活⽤する運びとなりました。
「LIFE」は災害前後を疑似体験しながら
”プレイヤー全員で⽣存を⽬指す”ゲームです。
3~6⼈のプレイヤーが1つのチームとなり
「防災」→「被災」→「⾷料」の3フェーズを1ラウンドとして
災害の事前・事後を疑似体験します。
フダコマ広場代表の豊泉も阪神淡路⼤震災を経験した1児の⽗親
です。
災害は連鎖し得るものであり、予測が難しい以上、
起きてからでは遅いのだと常々感じています。
⼦どもの頃から⼤好きだっ
たボードゲームを通して社会貢献に繋がればと考えています。
※本イベントはボードゲームコミュニティ「フダコマ広場」と
⾸都圏を中⼼にファミリー向けイベントを企画している
miccu-fanとのコラボイベントです。
〜イベント概要〜
◆ 名称︓ フダコマ広場×miccu-fan もしも災害が起こったら…
◆ 会場︓ miccuのおうちDX(東京都葛飾区堀切7-13-4)
◆ 参加費︓ 無料
◆ 定員︓ 12名
◆ ⽇時︓ 2022年11⽉12⽇(⼟曜⽇) 13:30~ /14:30~ /15:30~
2022年12⽉10⽇(⼟曜⽇) 13:30~ /14:30~ /15:30~
◆ 内容︓ 協⼒型防災ボードゲームLIFEをプレイして楽しく防災意識を⾼める
参加のお申し込みはmiccuのおうちDX公式インスタグラムにDMください。
miccuのおうちDX公式インスタグラムはコチラ
https://www.instagram.com/miccu_house/
事前の参加予約者優先ですが、当日の空き状況によっては
現地でも参加や次回の予約を受け付けます。
所在地
葛飾区堀切7-13-4