安全情報・事件事故
区内で発生した事件事故、安全に関する情報を配信します。
7月18日(木)、高輪警察署では、学童利用の小学生を対象に、横断歩道の渡り方などの交通ルールを学ぶ『交通事故防止教室』を開催しました。 保護者の皆さん、夏休み期間を利用して子供と一緒に正しい交通ルールを確認しましょう
2024/08/15(木)
7月18日(木)、高輪警察署では、学童利用の小学生を対象に、横断歩道の渡り方などの交通ルールを学ぶ『交通事故防止教室』を開催しました。保護者の皆さん、夏休み期間を利用して子供と一緒に正しい交通ルールを..
続きを読む
【暴風雨を警戒してください】 本日7時時点、千代田区大手町東京消防庁本部庁舎前の状況です。 激しい雨が降っています。 できるだけ外出を控えていただき、お仕事等の方は足元に十分ご注意ください! #東京消防庁 #台風7号
2024/08/15(木)
【暴風雨を警戒してください】本日7時時点、千代田区大手町東京消防庁本部庁舎前の状況です。激しい雨が降っています。できるだけ外出を控えていただき、お仕事等の方は足元に十分ご注意ください!#東京消防庁#台..
続きを読む
【台風への備えは済みましたか?】●扉が強風で閉まり、指を挟んで切断●強風で物干し竿が飛び、隣のマンションの窓に刺さる実際にあった事例です。外出は控え、飛ばされそうなものは室内に取り込む。できることから..
続きを読む
8月20日(火)から9月1日(日)まで中央区京橋の#ポリスミュージアムで「#親子で学べる特殊サギ対策展」を開催します!タブレットやパズルなどの#体験型展示を通じて、特殊#詐欺の手口や対策を楽しく学ぶこ..
続きを読む
その#警察官は本物ですか?最近、警察官を騙った手口の#詐欺被害が発生しています!犯人は#電話で警察官を装い、金銭や個人情報を騙し取ります。警察がビデオ通話で連絡をとったり#逮捕状などの画像を#メールや..
続きを読む
豪雨の時など、急激な水位上昇で下水管が満水となり、下水が逆流してトイレや風呂場、洗濯機の排水口などから水が吹き出ることがあります。その場合は、ビニール袋に水を入れた「水のう」を置くと効果があります。台..
続きを読む
災害用伝言ダイヤル(171)は、大きな災害が発生した場合に、電話番号をキーにして、安否等の情報を音声で登録・確認できる「声の伝言板」サービスです。毎月1日と15日は体験利用ができます。災害時、携帯電話..
続きを読む
台風7号が接近しています伊豆諸島では15日、最大瞬間風速60メートル予想ところによって一部の住宅が倒壊するような猛烈な風が吹く危険性がありますhttps://www3.nhk.or.jp/news/h..
続きを読む
9月14日(土)、小金井警察署は国分寺市立いずみホールで「交通安全市民のつどい」を開催します。 当日はスペシャルゲストが登場!ぜひ御来場ください☆ 詳細はチラシをCHECK #小金井警察署 #イベント #無料
2024/08/13(火)
9月14日(土)、小金井警察署は国分寺市立いずみホールで「交通安全市民のつどい」を開催します。当日はスペシャルゲストが登場!ぜひ御来場ください☆詳細はチラシをCHECK#小金井警察署#イベント#無料
続きを読む
【施設課】技術職個別採用説明会を令和6年8月27日(火曜)に開催します。警察庁舎を建築する技術職に興味のある方はお申込みください。詳細は「警視庁ホームページ」をご覧ください。※写真は、下谷警察署、麻布..
続きを読む
【令和6年能登半島地震に係る#災害派遣について(続報)】8月12日までの活動実績について以下の通りお知らせします。@JGSDF_MA_pr
続きを読む
「テニスイラスト無料」検索をして無料だと思って使ったイラストで、賠償を求められることも。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240803/k1001453251100..
続きを読む
【家具転対策で死傷者4割減少】宮崎県日向灘を震源とする地震の発生を受け、現在「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。都内において、家具類を固定している世帯は約60%ですが、実施世帯..
続きを読む
8月23日(金)、武蔵野警察署は一日警察署長に女優の#鈴木絢音さんを迎えて『武蔵野交通安全のつどい』を開催します警視庁音楽隊による演奏をはじめ、交通安全教室やトークショーなどイベント盛りだくさん皆さん..
続きを読む
【すぐに家具の転倒防止を!】宮崎県日向灘を震源とする地震の発生を受け、現在「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されています。地震によるケガの原因の3~5割が家具・家電製品の転倒によるもので..
続きを読む
お盆休みに帰省するみなさんへ離れて暮らすおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に防災チェックしてみませんか?玄関先まで避難する時間は?家庭内の動線に倒れてきそうなものはない?非常持ち出し袋の中身は?忘れない..
続きを読む
#救急車ひっ迫アラート発令!】令和6年8月12日(月)8時30分救急車の出場率が高い状況が続いていますので、適時・適切な利用にご協力をお願いします。また、現在熱中症警戒アラートも発表されているため、す..
続きを読む