《学校内の居場所づくり》

議会がはじまってバタバタの毎日ですが、三連休はそれなりに整えることができる貴重な時間で...豊島区の中学校で開催された『中学校内の居場所サミット2024』に参加。

きっと会場で誰かに会えるはず、と、申し込んで参加したら…
国分寺ネットの小坂まさ代議員と中野ネットの細野かよこ議員にお会いできました♪

豊島区西池袋中の『にしまるーむ』
西東京市柳沢中の『ヤギカフェ』
足立区花保中の『ASK』
板橋区板橋第三中の『SBSルーム』
など、学校内にある様々なカタチ(運営方法や内容も様々)の居場所についてお話しを伺い…

学校に行くことをためらう場合もあるのに、学校に居場所?と、いう思いもありましたが、教室には入りにくくても学校だから行きやすい、学校だから保護者も抵抗がない、学校内の先生ではない大人に気軽に話せたり、教室や部活とはちがう場所でほっとできてリフレッシュできるなど、学校内の居場所のたくさんの魅力を知ることができました。

サミットの後は、小坂さん・細野さんと今回の議会のことや庁舎のこと(中野は今年新庁舎に移転したばかり・国分寺は来年年明けに新庁舎に移転)、子育てや障がいのある人の支援など、いろいろなおしゃべり。こういう時間、大切☆

①『にしまるーむ』前にて
②本日のプログラム
③校内に入ってすぐのところにある『にしまるーむ』。ここで生徒たちは思い思いの時間を過ごします。
④『にしまるーむ』にはこんなコーナーもあります。

続きは Instagram で

68 いいね! ('24/09/19 18:00 時点)