=====================================

一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは、

一粒の籾が万倍にも実る稲穂になる

という意味。

何事を始めるにも良い日ともされ、

仕事始め、開店、出店、お金を出すことに

吉であるとされる。

一粒のヒントやアイデアが

あなたの運を万倍にする。

ビジネス評論家石塚 毅の

ビジネス系開運コラム。

=====================================


『ザイム真理教』(フォレスト出版)というセンセーショ

ナルなタイトルの本が売れに売れています。

5月22日に発売後、売上をどんどん伸ばし発売後

3週で4万部を突破。アマゾンでは発売直後から

経済学ジャンル1位の座をキープし続けている本です。

 

著者は、ライザップのダイエットでも有名になった

獨協大学教授で経済アナリストの森永卓郎氏。

独特の舌足らずなしゃべり方となんともいえない

明るいキャラクターで難しい経済のいろいろをわかり

やすく解説される方です。

そんな森永氏が「人生の集大成」として取り組んだ

のが本書です。

 

Amazonは以下の紹介文を載せています。

 

やさしく、やわらかく、面白く、日本経済に警鐘を

鳴らす本。それは信者8000万人の巨大カルト

「大蔵省(現財務省)の奴隷だった」という自身

の実体験をもとに、宗教を通り越してカルト教団化

する財務省の実態をあばき、その教義を守り続けて

転落し続ける日本経済&国民生活に警鐘を鳴らす、

森永卓郎による警世の書。

 

この本、ぜひ一度読んでください。すぐに読めます。

失われた30年の戦犯の1人(?)は財務省だ、

と思える本です。

 

本書を読むとザイム真理教の「教義」は以下の通り。

 

「税収を大きく上回る歳出がなされ、その差である

財政赤字がどんどん拡大している」

「その結果、日本の国債残高は、どんどん増えて

いて、いまや先進国のなかでダントツに大きな残高

になっている」

「財政赤字を放置すれば、将来世代に負担を先送

りすることになる」

「同時に、国債の信任が失われれば、通貨の信任や

金融機関の財政状況にも悪影響を及ぼす」

「国民が広く受益する社会保障費は今後も増大して

いくと見込まれ、その費用をあらゆる世代が広く公平

に分かち合う観点から、消費税の引き上げは必要」

 

森永氏は『どれも、まったくその通りだ』と思った人は、

すでにザイム真理教に洗脳されている可能性が高い。

有力な学者や政治家、財界人、マスコミがことごとく、

この教義を信じ込まされた結果、とんでもない方向に

日本経済が迷い込んでしまったと指摘する。

 

森永氏はザイム真理教の教義に真っ向から反論する。

 

「2020年度末に財務省が公表した数字を見ると

日本は1661兆円もの借金を抱えている。

ところが、それと同時に、政府は有価証券や土地、

建物など1121兆円という莫大な資産を保有している。

さらに通貨発行益を加えると、実質債務はわずか

8兆円。しかも現在の岸田政権が財政緊縮を徹底

した結果、すでに日本政府は借金どころか、預金を

持っていると見込まれる」(本書より抜粋・要約)

 

財政再建を至上命題とし、景気動向を無視して

消費税をアップして、デフレ脱却の芽を摘んできた。

長年、赤字国債を大量に発行してきたせいで、

国の財政は借金まみれだと言うが、森永氏の試算に

よれば、その借金と同じくらいの資産を日本は持って

おり、 危機的な状況には、まったくないという。

 

「岸田総理が、このまま緊縮財政に取り組めば、

日経平均株価は、現在の10分の1の3000円に

なっても不思議ではない。いま総理の頭の中にあるの

は、金融の正常化と財政の健全化しかない。なので

とてつもない勢いで増税と社会保険料アップ、あるい

は公共サービスカットが来る。すでにもう毎月やるのか

と思うくらい増税メニューが並んでいる」

(本書より抜粋・要約)

 

森永氏の意見を丸のみするわけではないが、日本人

がこれまで信じて疑わなかった存在が、まったくの偶像

以下のものでしかない、ということは言えそうだ。

バブル崩壊後、日本経済は長らく低迷を続けるのか、

日本はなぜ30年以上賃金が上がらなかったのか、

なぜ日本は次の成長が見込めないのか。

おもしろく読める本だが、読後に暗澹たる気持ちに

なってしまいます。

 

 

(了)



石塚 毅(いしづか たけし)

1970年生まれ。ビジネス評論家。担当実績7,000社、相談実績15,000人に

裏付けされた企業経営・ビジネスモデル・社風・人材の情報通で博覧強記。

話がおもしろい!と評判。

ご質問・ご相談などはこちらまで。

ishizuka@keiei-c.jp