【葛飾区の子育て世帯を力強く応援!】

平田みつよし都議が実現に導いた「018サポート」とは?

🔶「子育て世帯への直接的な支援がもっと必要だ」そんな声をカタチにしたのが、東京都の「018サポート」です。

この制度の実現に向けて尽力したのが、私たちが応援する平田みつよし都議会議員。
現場の声に耳を傾け、粘り強く提言を重ね、ついに2023年から東京都での導入に結びつきました。

🔶「018サポート」って何?
その名のとおり、「018サポート」は0歳から18歳までの子どもたち全員を対象とした支援制度です。東京都の取り組みでは、所得制限を設けずに、対象となる子ども1人あたり月5,000円の給付が行われています。

🔶この政策の大きなポイントは、
* 所得制限がないこと
* 毎月安定して給付されること
* すべての子育て世帯を対象としていること
つまり、「誰でも」「毎月」「確実に」支援が受けられる仕組みなのです。

🔶なぜこの制度が必要なのか?
子育てには、見えにくいけれど確実に積み重なる費用があります。食費、医療費、学用品、交通費……。
特に中高生になると支出も増え、家計の負担はより大きくなります。

そんな中で月5,000円の支援は、「日々の安心」や「子どもへの投資」に繋がります。たとえば、学用品の買い替えや塾の月謝、ちょっとしたレジャー費にも活用できます。

🔶平田都議の実行力がカギ
こうした支援制度は、単なる「理想論」ではなかなか実現しません。必要なのは、現場感覚をもった政策立案と、都政を動かす実行力。

平田みつよし都議は、葛飾区議会での経験をもとに常に区民の目線で活動してまいりました。
この4年間は現場からの声を都議会に届け、数々の根拠を示しながら「018サポート」の必要性を訴え続けてきました。
そして、2023年、ついに東京都での制度実現にこぎつけたのです。

🔶これからも、子どもと家庭を支える政治へ
「未来を担うのは子どもたち。その成長を支えるのが政治の責任だ」
そう語る平田都議の姿勢は、今後もますます多くの子育て世帯に届くはずです。
018サポートのような政策が広がることで、「子どもを産み育てやすい東京」から、「誰もが安心して暮らせる社会」へ。
私たちはこれからも、平田みつよし都議の挑戦と実行力を応援していきます。

※「018サポート】詳しくはこちらから↓
018サポート - 東京都公式ホームページ
https://018support.metro.tokyo.lg.jp/

#葛飾区 #018サポート #平田みつよし #平田みつよし都議会議員 #笑顔のこぼれる街作り #葛飾区議会議員 #高木信明
#子育て世代を応援

続きは Instagram で

18 いいね! ('25/05/21 03:01 時点)