【葛飾区保護司会で表彰していただきました】

3/4ここ数日は花粉症アレルギー症状にて🤧辛い日が続いています。
どうにもならない目の痒みには、私は保冷剤をかゆいところに当てて冷やすことで抑制しています。(夏の虫刺されにも効きます)保冷剤が手に入る環境のときにどうぞお試しください。

日経新聞の「少子化対策」の記事を読んで自分なりの見解を持ちましたので、そちらもいずれお話ししたいと思います。

さて、
本日から始まった葛飾区議会予算審査特別委員会。今日は総括質問を我が会派で同期の梅沢とよかず議員が行いました。

夕方になって、ある議員の質問に対しての答えがかみ合わず、会議の進行が完全に止まってしまいました。
私は本委員会においては「理事」を拝命しておりますので、会議を暫時休憩として、
予算審査委員長と4人の理事とでその後の進行をどうするか話し合う場面を体験できました。会議が停止している状態で理事として発言するのは、誰にも相談できず自分の意見を言うため非常に緊張しましたが、
会議中にもメモを残しながら意見を聞いていたおかげで、しっかり対応することができました。

19:30頃の散会となったあとは、葛飾区更生保護関係団体合同懇親会に出席。
東京都保護司会連合会会長表彰をいただきました。

とにかく目が痒くて、鼻水がずるずるとしていて不快なのですが、

理事としての役割を果たせたことと、
保護司会での表彰がうれしくて、
明日からの活力の源をいただきました。

明日からは予算審査の委員会が分科会での運営となります。

明日の第一分科会は自分の担当ではありませんが、いざという時のために、理事として傍聴、待機しています。

葛飾区の予算審査が円滑に進むようにしっかりと働いてまいります。

#葛飾区 #葛飾区議会 #葛飾区議会予算審査 #葛飾区保護司会 #笑顔のこぼれる街作り #葛飾区議会議員 #高木信明

続きは Instagram で

18 いいね! ('25/03/05 14:02 時点)