『委員会資料が公表されることになりました』

本日は保健福祉委員会でした。
私が意見・要望したことを一つ紹介いたします。

『出産・子育て応援ギフト給付事業』
現在、妊娠期に5万円のギフト(カタログから選ぶ)、産後に子ども1人につき5万円のギフト(カタログから選ぶ)の給付が行われているが、来年度からギフトから現金の給付になること、産後の給付が流産等の人も給付対象になることなどの報告。

(沼田の意見・要望)
・ギフトから現金への変更はありがたい
・流産等の場合にも産後分の給付が受けられるのはありがたい
・妊娠して出産できることはあたりまえでない。流産等の割合は15%ほどあり多いため、産後の給付の通知については一律で『子育て応援』としないなど、流産等の場合には可能な範囲で配慮を求める

産後の給付の通知については一律で考えていたようですが…流産等の場合の配慮について何ができるか、考えていただけることになりました。

さて!

今まで公表されていなかった委員会資料が2025年1月31日から公表されることになりました!
会派になったことで『議会改革』の提案に参加できることになり、委員会資料の公表を提案し、実現しました✨

葛飾区議会ホームページ

各種資料のページ

委員会資料

で、見てくださいね。
今日の保健福祉委員会の資料もアップされています!

①内容に関係ないけれど、上手に餃子が焼けて嬉しくて☺️
②保健福祉委員会の報告一覧(2ページ目もあるけれどこちらは1ページ目)です。
③保健福祉委員会の資料です。
議会では各委員会の関連分野の議案や事業、計画などの報告があるので委員会で審議します。意見や要望を、言葉をえらんで、伝わるように・理解してもらえるように頑張っています。

続きは Instagram で

51 いいね! ('25/02/23 05:01 時点)