行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
ウィークリー千葉県「還暦野球で第二の青春」R7/9/13
2025/10/01(水)
9月15日は「敬老の日」。還暦を過ぎても元気いっぱいに野球を楽しむ方々を紹介します。【千葉県の主な出来事】(0:30) 台湾企業訪日団と千葉県内経済団体による業務協力覚書締結式及び交流会【特集】(1:..
続きを読む
ウィークリー千葉県 「自然と遊ぼう!千葉遊び尽くし応援割」R7/9/27
2025/09/30(火)
三方を海に囲まれ、首都圏にありながら豊かな自然を有する千葉県では、様々なアウトドア・スポーツが体験できます。 ぜひこのキャンペーンを利用して、やってみたかったあの体験にチャレンジしてみませんか? 千葉..
続きを読む
【飲酒運転根絶編】千葉南警察署交通安全広報大使 角田夏実さん【千葉県警察公式チャンネル】
2025/09/30(火)
千葉南警察署交通安全広報大使の柔道家#角田夏実さんより交通安全メッセージです🍁自動車も自転車も飲酒運転は絶対ダメ🚙🚲飲酒運転をしている人をみかけたら110番通報🚔飲酒運転に関する情報提供は、千葉県警察..
続きを読む
【電話de詐欺等被害防止強化月間】10月は#電話de詐欺等被害防止強化月間です。最近では、+から始まる国際電話番号を利用した詐欺や警察官をかたる詐欺被害が急増しています。手口を知って、詐欺から身を守り..
続きを読む
【#CHIBA_DX_LOOK】Vol.17-千葉県の取組-マイナ免許証で身分証革命!マイナンバーカードと運転免許証の一体化が可能になりました。財布もスリムに、手続きもスムーズに。手数料もお安くなるな..
続きを読む
【10月は里親月間です】日本には親と離れて暮らすこどもたちが、約4万2千人います。「#里親制度」は、そうしたこどもを自分の家庭に迎え入れ、必要な生活費や養育に関する相談など、様々なサポートを受けながら..
続きを読む
チバテレで放送された#ウィークリー千葉県を、ちばコレchannelでもご覧いただけます。豊かな自然を有する千葉県では様々なアウトドア・スポーツが体験できます。「自然と遊ぼう!千葉遊び尽くし応援割」を利..
続きを読む
/給付を受けながら受講できる可能性も【離職者等再就職訓練】\再就職に向けた受講料無料の職業訓練(12~3月開講分)の受講生募集中パソコン、経理簿記、医療事務、介護等多様なコースがあり、無料託児サービス..
続きを読む
【無料労働相談会のご案内】労働者や労働組合、使用者を対象に、パワハラや解雇、賃金引下げなどの問題について、豊かな知識と経験を持つ労働委員会の委員が相談に応じ、問題の解決に向けてアドバイスします。詳細は..
続きを読む
#美容医療サービス#脱毛エステトラブル増加中!特に脱毛エステは男性からの相談も増えています。「今すぐ施術が必要だ」と不安をあおられたり、モニター契約等を勧められても、その場で契約・施術をせず慎重に検討..
続きを読む
#市原テクノスクール令和8年度4月入校生募集中目指せ未来のCarDoctor通勤・買い物・物流と生活を支える#自動車整備士#自動車整備科では、2年間で二級自動車整備士の国家資格を取得可能!自動車整備科..
続きを読む
【アニメ「めぐみ」上映会開催】当時中学生の横田めぐみさんが北朝鮮に拉致された事件を題材としたアニメの上映会を開催します。また、家族会事務局次長の横田哲也さんによる講演も行います。日程:11/1(土)会..
続きを読む
\児童センター・楽しく子育て「ルンルンクラブ」/親子で遊んだり情報交換をしたりして、仲間づくりをし..
2025/09/26(金)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.82787-15\/553137594_179935623178347..
続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/o1\/v\/t2\/f2\/m86\/AQM_5AAC4_WE2ZrHJiGvHy..
続きを読む
【#房総のむらで千葉県の古代の歴史を学ぼう!】県立房総のむら風土記の丘資料館(栄町)では千葉県教育振興財団設立50周年記念展示『地中からのメッセージー古墳・古代・中近世ー』を開催します。県内の発掘調査..
続きを読む
<平大臣会見>9/26 冒頭、2026年3月のGビズポータルのリリースについて発言しました。 動画 https://digital.go.jp/speech/minister-250926-01…
2025/09/26(金)
<平大臣会見>9/26冒頭、2026年3月のGビズポータルのリリースについて発言しました。動画https://digital.go.jp/speech/minister-250926-01..
続きを読む
おやこで、はじめての“はたけ”へおでかけしてみませんか。道の駅しょうなんが企画する、子育てファミリー向けの知産知消プログラムです♪今回はらっかせい!収穫体験や茹で落花生調理体験を通してのひみつにせまり..
続きを読む
ちばオープンデータ\アイデアソン・ハッカソン/8月・9月に開催した#オープンデータを活用したイベントで、優れたアイデアを発表した学生のチームによる公開プレゼンを10/5(日)に開催!地域の未来を変える..
続きを読む
広報かしわ10月号は、柏ゆかりの漫画家・池田理代子さんの名作漫画「ベルサイユのばら」とコラボレーションしました!発行1700号記念の特別な広報かしわをぜひご覧ください。https://city.kas..
続きを読む
■広報かしわ10月号を配布中9月30日(火)までに、皆さんのご自宅のポストにお届けします。1日になっても届かない場合は、広報かしわ宅配コールセンター(0120-276-673)にご連絡ください。市のH..
続きを読む