地元開催のイベント情報
イベント
「野口哲哉鎧を着て見る夢-ARMOUREDDREAMER-」会場:彫刻の森美術館(神奈川県箱根町ニノ平1121)会期:2025年7月19日(土)~2026年1月12日(月・祝)開館時間:9:00~17..
続きを読む
建築家・山本理顕さんの50年にわたる設計活動を紹介する「山本理顕展―コミュニティーと建築―」が、代表作の一つである横須賀美術館(神奈川県横須賀市)で11月3日まで開かれています。山本さんが設計した建物..
続きを読む
今日は来週の東大和ハミングホールの演奏会の練習でした何度も吹いたことあるはずの曲なのに…でも本番はきっと大丈夫なはずついに市吹バッチが完成しましたイベントの時にみんなで肩につける予定です!かわいい!そ..
続きを読む
一緒に横須賀HUMAXシネマズで働きませんか?通常業務の他に、更に深く映画に関わっていただくお仕事です地域に愛される劇場を目指して、一緒に頑張っていただける方、是非ご応募ください詳細はこちらからhtt..
続きを読む
一般社団法人梅酒研究会のプレスリリース(2025年8月8日10時00分)【125種からハイボールを飲み比べ!】自分好みに“濃さ”を調整できる体験型フェス「超ハイボール祭」上野公園で初開催!
続きを読む
/#横須賀HUMAXシネマズ新作情報本日公開\『#映画クレヨンしんちゃん超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』『#ジュラシック・ワールド/復活の大地』『#近畿地方のある場所について』横須賀HUMAXシネマ..
続きを読む
中の人がサックス吹きなのでサックスネタ多めで失礼しますアルトはシリーズ3、テナーはシリーズ2を愛用しておりますが(写真は娘)時代の流れでしょうか、廃盤は残念ですシュプレーム、シグネチャー、アクソスの3..
続きを読む
/10/26(日)『アン・サリー昭和100年記念歌謡コンサート』公演決定!\—————————————————————アン・サリー昭和100年記念歌謡コンサート2025.10.26(日)開場14:30..
続きを読む
\明日(8/3)一般発売/(WEB・電話は10:00~、窓口は11:00~)美しき日本の歌スペシャル・コンサート~歌い継ぐ名曲たち~11月30日(日)15:00開演#横須賀市文化会館大ホール美しい名曲..
続きを読む
よこすかブラス・ファンタジア2025開催クリスマス・キャロルからディズニーまで音楽とトークで心躍るひとときを横須賀市文化会館2025年12月20日(土)15:00開演(14:00開場)前売り2,000..
続きを読む
これもさわれるのかな? 彫刻に触れる展覧会Ⅱ
2025/07/30(水)
何かに触れた時、思いがけない手ざわりにおどろくことがある。例えば表面のでこぼこや冷たさ、硬さなど手のひらや指さきから伝わる感覚は、ものとの距離を縮め、目では読み取れなかったことを教えてくれる。本展は2..
続きを読む
愛と平和の江戸絵画
2025/07/26(土)
江戸時代は、徳川家康が幕府を開いた1603年(慶長8)から、終焉を迎える1867年(慶応3)まで、約260年もの長きにわたり平和の続いた、世界史的にも稀有な時代であった。安定した政情のもと経済が繫栄し..
続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.82787-15\/522991489_180568589485226..
続きを読む
【プレビュー】特別企画展「軌跡のきらめき~神秘の光彩、ガラスと貝細工~」箱根ガラスの森美術館で7月18日から
2025/07/17(木)
箱根ガラスの森美術館で特別企画展「軌跡のきらめき~神秘の光彩、ガラスと貝細工~」が2025年7月18日(金)から2026年1月12日(祝・月)まで開催されます。長い年月を経て、虹色のきらめきを放つよう..
続きを読む
「戦後80年 《明日の神話》 次世代につなぐ 原爆×芸術」展
2025/07/15(火)
戦後80年を迎える今年、戦争や被爆の記憶を次世代につなげる展覧会を開催する。本展開催のきっかけは、広島市立基町高等学校の生徒たちが描いた「原爆の絵」。広島の爆心地に程近い基町高校では、創造表現コースの..
続きを読む
上田義彦 いつも世界は遠く、
2025/07/15(火)
上田義彦(1957~)は、活動初期から自然や都市の風景、著名人のポートレイト、広告写真など幅広い分野で活躍を続けてきた写真家。瞬間を捉える感性と卓越した技術で、時代とともに変化する作風でありながら一貫..
続きを読む
【開幕】「住友洋画コレクション ―フランスと日本近代絵画名品選」 横須賀美術館で8月31日まで 「泉屋博古館東京」の所蔵品から選りすぐりの洋画作品 住友家の確かな目利き 浦賀ドックの展示も
2025/07/15(火)
四大財閥の一つ、住友家の15代当主・住友吉左衛門友純(ともいと)(号春翠(しゅんすい)、1864-1926)が始めた美術品の蒐集は、京都の「泉屋(せんおく)博古館」と、東京の「泉屋博古館東京」に受け継..
続きを読む
横須賀盛り上げ隊隊長のおすすめ店舗まで紹介今回はチョコミン党な私の推しが発売されて行ってきました❤︎..
2025/07/12(土)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/o1\/v\/t2\/f2\/m86\/AQOFFX3RZJrUUtQ68a-qvn..
続きを読む
Ukiyo-e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし
2025/07/12(土)
ごろごろ、まるまる、な猫たちが主役の展覧会。今も昔も人々を魅了する猫は、美術や文学においても盛んに表現されてきた。古くは平安時代の『源氏物語』の中に宮廷で愛される猫が登場している。江戸時代になると猫は..
続きを読む
野口哲哉 鎧を着て見る夢 –ARMOURED DREAMER–
2025/07/12(土)
彫刻の森美術館では、現代の新しい創作表現を紹介するシリーズの第9回として、「野口哲哉 鎧を着て見る夢–ARMOUREDDREAMER–」を開催する。「鎧と人間」をテーマに文明社会や人間への好奇心を追求..
続きを読む