相模原市民で作る地域密着の狭域メディア

相模原市 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

米価に関する意識調査

米価高騰により消費者の食生活に影響が出ているという声が多く聞かれます。影響について皆さんのご意見を下さい。

※ 集計値は1時間毎に更新されます。

ご意見ください!回答はこちらから

Q1. 米価高騰に関して

(回答数: 170)

みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)

  • 年間契約をして購入しているから、まだ困らないです。
    30代 男性
  • 日本人の大切な主食です。政府の放出米が何故殆んど米価に影響されないのですか?流通に問題があるならその改革に手を打つべきです。
    80代 男性
  • 楽しみの食生活に苦難とストレスを感じるため
    50代 女性
  • 入札制度なんて導入するするから、米価が下がらない。お金のある業者はいくらでも高額で入札するに決まっている。昔のタイ米を輸入したコメ不足の時のことを振り返ってみたらいい。有象無象の金持屋さんが、米を買い漁り買い占めて高額で転売していたじゃないですか!国が買い取った備蓄米買取金額同等で、指定免許業者に卸したら良いのではないですか?!あとは、適正に小売りで売られてるかどうか調査して、高値暴利業者は向後指定を取り消したらいいですよ。
    70代 男性
  • とても困ります。お米の売れ行きの低迷は連携しておかずとなる食材の消費も低下します。
    40代 女性
  • 1番の問題は商流 農家と消費者の間に多くのマージンが積まれていることが1番の問題である
    40代 男性
  • 減反政策を見なおして、農協の資金の流れにメスをいれて、経営をただすべき。
    70代 女性
  • 米価だけでなく、何もかも物価高で困ります!お給料は全然上がらないのに…
    60代 女性
  • 備蓄米は誰かが流通を止めてるの?何で安くならないのか理解が出来ません…
    50代 男性
  • 5キロのお米が倍の値段になった野菜、肉、魚などの高騰でなかなかおかずを作るのにも食費の加算がありせめてお米は美味しいものをと買っていた5キロ2000円以内で買えていたものが今は4000円以上の金額です。日本人の主食がこんなに高くて良いのでしょうか?年金暮らしには切実な問題です
    60代 女性
  • 備蓄米を放出したというが、いまだに米は品薄で高いまま。いつになったら鎮静化するのか。
    40代 男性
  • めっちゃ困ります。安くして欲しいっ
    30代 男性
  • お米を作って頂ける農家の収入がある程度増加するのは理解できるが、それ以上の値上げがおきていると感じであり、中間業者がお米を備蓄して出さないから金額があがっていると感じている。もっと政府が考えて頂きたい。
    60代 男性
  • 米が高騰するのはいい。しかし海外に輸出して、しかもそれが5kg3000円?!?ふざけんなって話ですよ、ホント、、、
    40代 男性
  • 年金も余り上がらずその他の食料品も値上げが量や大きさも少なく小さくなったり暮らしにくい世の中です。
    80代 男性
  • 農家にお金がいかないのでは、意味がない
    60代 女性
  • 以前より、値段が高いので購入を悩んだりしてます。
    40代 女性
  • 減反政策を推進しておきながらその結果こんな状況を招いた国策の誤りを強く感じる
    50代 男性
  • 私は非課税世帯1人親なので何も言えないが、マカロニであまり食べなければ大丈夫だし、鍛えられている
    30代 女性
  • 家計に大きく影響している。
    80代 女性
  • 生産者数が減っているのと、作付面積も減っているので高くなっても仕方ないと思いますが、流通過程で値段を釣り上げている奴等は許しません。必ず捕まえて制裁させます。
    60代 男性
  • 主食の値上げは生活困窮につながる
    70代 男性
  • 外国からの国産混合米の方が国内流通米よりも安い事がいったいどういう仕組みでそういう現象が生じているのかを政府がしっかり調査し限られた政党等の活動費捻出のためのマネロンと化しているのなら必ず国民の前に晒し厳罰化や逮捕するべきだ。

    農水省、JAなど我が国の主食である「米」をいかなる理由があっても国の機関が収益性の糧にしてはならないのは常識であるのに、そこをさまざまな組織の利権で値段が跳ね上がっている現状を今の状態になるもっと前に解決に向けて死ぬ気で要因をさぐるべきだった。そもそもアメリカの顔色見ながらパン食を勧めるために日本の農業を減反させた罪は大きい。

    大臣が過去の施策の不備を認め農家に対し心から詫びるべきだ。国民の怒りは頂点に達している事を肝に銘じて欲しい。

    さらに言えばたとえトップがドリーマー小泉に変わってもその怒りは全く変わらないどころか更に悪化するだけだ。
    60代 男性
  • 備蓄米をブレンドしないで、備蓄米は備蓄米100%で袋詰めして商品発送して価格を安くして欲しいと切実な願です。
    40代 男性
  • ほぼ二倍の価格になっていることもあり、お米より別のものを主食にせざるを得なくなってきました。
    40代 女性
  • 誰が買い占めているのか?
    国は各家庭に米を無償で配布すべきだと思います❗
    50代 男性
  • 物の値段は上がるものなので致し方ないです。年金生活者はますます大変です
    60代 女性
  • 我家も含め、農家の米作は不作ではないのに、何故値上がりしているのか? 何かのヤラセか意図があると農家は感じています。何かがおかしいです。
    80代 男性
  • 子供たちにお腹いっぱい食べさせてあげたいのに、なかなか手が出ない。もっぱら小麦粉食材で代替してます。
    40代 女性
  • 半世紀に渡るNO政の結果です。米を作らない方に補助金ばら撒く
    意味不明の後始末が急ぎます。食料を自給できない国は滅びます
    70代 男性
  • 生産農家が潤う分には納得できるが、中間業者の搾取や、農政の怠慢は憤りを感じる・
    60代 男性
  • ある程度の値上げを認めて、ロスを少なく大切に食していきたい。
    60代 女性
  • うちは大人二人で、元々夕飯には主食を食べていないので、米が高くなってから買ったことがありません。この値段では、買えなくもないが、買いたくありません。でも、子どもがいた頃なら、お米は欠かせないので本当に困っていたと思います。
    50代 女性
  • 非課税世帯です。是対的な少額収入でさから2倍になった米は買えません。安い麺類を探したり、小麦粉を溶かし焼いて食べてます。たまには温かいご飯が食べたい!減税よりも直ぐに役立つ給付金が必要です。
    70代 男性
  • お米農家さんに払うのなら大賛成です、
    農家さんにもっと報酬を
    50代 女性
  • もとに戻すのが難しくても、もう少し安くなってほしい。ただ、今までが安すぎたのかな、とも思う。
    50代 女性
  • 農家の方達が苦しいのはわかるが、適性価格ではないと思う。このままでは米離れが進み、農家はなくなる。
    40代 男性
  • あっという間に2倍の価格は、飲食店には堪えます。しかしながら、本当に生産者さまの収入になるのであれば、最終的に現在の価格でも良い。ただいきなり値段が上がるのは、バランスが崩れます。
    50代 男性
  • JA通さずに安値で直販するべき。
    60代 男性
  • 主食なのでこれ以上高くしないでほしいです。
    50代 女性
  • 孫たち世代のことを考えると根本的に第一次産業である農業を変えて行かないと。機械化のこと後継ぎのこと難題を解決しなければならない。
    70代 男性
  • 上げるなら徐々に上げて欲しい
    消費税だって徐々にあげたのに
    40代 女性
  • 1年前の2倍の価格。その上品物もない。例話の米騒動勃発しそう。どこかで儲けてる人がいるんですよね、きっと。
    70代 女性
  • 確かに 個人的には 支出が増えていたいけれど、日本の農家が、この先、経営が成り立つようになるのに、プラスになれば、今の米価は、我慢できます。ただ 農家じゃなくて 中間の業者が利益を得ているなら だめですけど。日本のやる気のある米農家を 育ててほしい。
    50代 男性
  • 先を読めない政府の無策の結果だと思います。
    70代 女性

ご意見ください!回答はこちらから

他のアンケートを見る

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

相模原市 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

🎨本日、作品展の初日を迎えました!たくさんの方にお越しいただき、利用者さん一人..
5/18(日)
【相模原市南区】6月が見ごろ120品種2万株のハナショウブ 県立相模原公園
5/21(水)
【相模原市中央区】「個別指導 コノ塾 相模原校」がさがみ夢大通りに5月にOPEN!期..
5/21(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(金) 更新
健康 毎年夏が苦手で体調を崩します。夏バテに良い対策はありますか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。