昨日に引き続きまして、2日目、5月20日の産業経済委員会で鹿屋市を視察をさせて頂きました。

はじめに、有限会社サンフィールズさんの加工・業務用のキャベツや大根の契約栽培における経営安定化についてと、北海道での農園を展開されているとの事でありまして、正直に、驚きました。

次は、大隅地区養まん漁業協同組合の方々と意見交換をさせて頂きました。
基本的には、契約販売における販売を軸に置きつつ経営安定化を図りつつ、大隅ブランドとして、付加価値における販路展開をされておりました。

最後は(株)サクラクレパス 鹿児島工場さんの視察させて頂きました。
写真のように、ほとんどの方々がご存知だと思いますが、サクラクレパスのクレパス、ボールペン等、その鹿児島工場が、鹿屋市の吾平町に立地されている事を、初めて知りまして、また、製造業の生産過程を視察させて頂く中で、やはり、日本のものづくりは、世界トップクラスである事を感じました。

2日間の視察で感じました事は、本県の農業・水産業に携わっている方々の、現場での情熱を、もの凄く感じました。
私自身、農業・水産業における、政策は、まだまだ未熟でありますので、現場で多くを学ばせて頂きました。しっかりと活かして参りたいと思います。

そして、私自身のライフワークであります、産業振興ひいては企業誘致についてでありますが、まだまだ、本県の企業誘致については、自分自身もアンテナを高く持ち、そして、自分自身が、企業誘致の営業マンにならないと思いました。
今後とも、現場を大切に、様々な事を感じつつ、学ばせて頂きつつ、実行させて頂きたいと思います。
いつも、本当に有難うございます。

続きは Instagram で

19 いいね! ('25/05/25 12:00 時点)