地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
【区議会 インターネット中継します✨】 今日は板橋区議会の補正予算総括質問が行われています。 南雲は16:00過ぎに、 「誰ひとり取り残さない福祉のための担い手と専門性について」 6分と短い時間ですがしっかり質問してきます。
2023/02/27(月)
【区議会インターネット中継します✨】今日は板橋区議会の補正予算総括質問が行われています。南雲は16:00過ぎに、「誰ひとり取り残さない福祉のための担い手と専門性について」itabashi.gijiro..
続きを読む
【板橋区議会pressをお配りしました✨】今日は子育て世代の友人が応援に来てくれて、#高島平#西台#ときわ台で板橋区議会pressをお配りしました。明日は区議会の補正予算総括質問に登壇します。「誰ひと..
続きを読む
【大地の歩き方】大阪の紀伊国屋書店にて陳列されているそうです。 ポップまで作ってもらって感謝! #紀伊国屋書店
2023/02/26(日)
【大地の歩き方】大阪の紀伊国屋書店にて陳列されているそうです。ポップまで作ってもらって感謝!#紀伊国屋書店instagr.am/p/CpFp1KmSCCY/0013
続きを読む
【にぎやかな事務所】 今日は事務所に入れ替わり立ち替わりお客様が来て、いろいろお話しをしました。 私も子連れで、子どもも何人も来て、落書きしたり、積み木で遊んだり、にぎやかでした。
2023/02/25(土)
【にぎやかな事務所】今日は事務所に入れ替わり立ち替わりお客様が来て、いろいろお話しをしました。私も子連れで、子どもも何人も来て、落書きしたり、積み木で遊んだり、にぎやかでした。1237
続きを読む
【#成増で板橋区議会pressをお配りしました✨】以前子育ての不安やモラハラのご相談頂いた、電話とLINEでしかお話ししていなかったママに偶然お会いして、お話し出来たのが嬉しかったです!いろんなご意見..
続きを読む
月と木星と金星が並んで輝いています。素敵な天体観測の時を大切な家族と過ごしています。星座のスクショはNightSkyより。2025
続きを読む
【#東武練馬で板橋区議会pressをお配りしました✨】何度もマイクでお話ししているうちに、自分の言葉が自分のものになっていくのを感じます。子どもの頃通っていた保育園の先生にも会って、待機児童ゼロ後の保..
続きを読む
【ぼくたちで見つけるしろでもくろでもない政治】今日もバタバタで発信遅れましたが、昨日は記者会見後初の区内でのイベントを開催。私が一方的に話すのではなく、昨年夏以降、何度か開催してきた、ビール飲みながら..
続きを読む
生粋の板橋区民トリオ。それぞれ「地元友達もいない:あ」「日本語分かるのか?:べ」「この町生まれじゃない:た」など言われてきた(まだ言われてる?)3人です。古き悪きを刷新する、未来を創る、それでは駄目だ..
続きを読む
今日は、友人の清野和彦・秩父市議と#大山ハッピーロード&#遊座大山商店街へ。清野さんと一緒に取り組んできたのが、#防災。荒川の上流・下流で連携して、水害やゲリラ豪雨から守る「流域防災」で、森を..
続きを読む
【始発から高島平駅✨】高島平マルシェなどイベントでも馴染み深い駅で「板橋区議会press」vol.19をお配りしています。高島平のまちづくりをどう考え、どう進めるか。住民が参加しながら作っていけるよう..
続きを読む
【新しい時代をつくる】 土曜日は八王子で行われた「蜃気楼大学」に登壇し、60分講演させて頂きました。 さまざまなジャンルで、「時代の先見性を体現している人」「地域やテーマにこだわって未来を探っている人」を集めたイベントで、刺激になりました。
2023/02/19(日)
【新しい時代をつくる】土曜日は八王子で行われた「蜃気楼大学」に登壇し、60分講演させて頂きました。pk5ol.hp.peraichi.com/さまざまなジャンルで、「時代の先見性を体現している人」「地..
続きを読む
政治・行政・議会にデータカルチャをもっともっと育むことに、これからもわずかながら貢献できる(はず)。
2023/02/19(日)
政治・行政・議会にデータカルチャをもっともっと育むことに、これからもわずかながら貢献できる(はず)。0016
続きを読む
(その状況で)よく来てくれたね!と行くたび言われます。が、私は自民党の議員であり、東京都連が育ててくれ、党本部が経験を積ませてくれました。だから私は自民党の立場から世の中を良くしたい、未来を思いたい、..
続きを読む
自治体窓口の手書き申請書が不要になります。デジタル庁は、地方自治体の窓口で住民が手書きする申請書をなくし、同じ窓口で複数の手続きができるよう支援します。板橋区も書かない窓口を進めていく予定ですが、業務..
続きを読む
政治と選挙について皆さんはどう思いますか?・板橋区議会議員になるため必要な政策は何ですか・板橋区長選挙の当選のために必要な政策はなんですか・板橋区民の幸福のために必要な政策はなんですか・当選をする政策..
続きを読む
【板橋区の子育て・教育はどこに向かうか】文教児童委員会2日目。今日は、板橋区政にチャレンジするママインターン#大野ゆかさんが傍聴に来てくれました。部活動の地域移行や、子ども家庭庁が出来る影響、学校での..
続きを読む
板橋区議会健康福祉委員会に出席。一部の報告事項は延期となり、審議が3日目に突入するのは4年間で初めてです。今回は案件が非常に多いです💪議案第16号では、指定児童発達支援事業者が障がい児の送迎をする際に..
続きを読む
板橋区全体の高齢化率は23.2%。高島平だけに絞って数値を見ると、高島平は高齢化率が非常に高く、「ひとり暮らし」の高齢者も板橋区内で最多となっています。先日の健康福祉委員会でも意見しましたが、一人暮ら..
続きを読む
【西台で板橋区議会pressをお配りしました✨】 風が強い1日でしたが、午後は、区政にチャレンジする「大野ゆか」さんと政策チラシをお配りしました。 「新聞見ました」 「がんばってください」 とお声かけ頂き、元気を頂きました!
2023/02/15(水)
【西台で板橋区議会pressをお配りしました✨】風が強い1日でしたが、午後は、区政にチャレンジする「大野ゆか」さんと政策チラシをお配りしました。「新聞見ました」「がんばってください」とお声かけ頂き、元..
続きを読む