堺市民で作る地域密着の狭域メディア

堺市 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

石破政権継続に関するアンケート

衆議院選、参議院選と敗戦を重ねた石破政権。しかし退陣をしないという姿勢を見せた石破首相についての緊急アンケートを行いたいと思います。

※ 集計値は1時間毎に更新されます。

ご意見ください!回答はこちらから

Q1. あなたの年代を教えてください。

(回答数: 122)

Q2. あなたは、石破首相のこれまでの政権運営をどう評価しますか?

(回答数: 122)

Q3. 衆参両選挙での敗北を受けて、石破首相は退陣すべきだと思いますか?

(回答数: 122)

Q4. 石破首相が続投する場合、何を最優先に取り組むべきだと思いますか?

(回答数: 122)

Q5. 今後の政権運営において最も重要だと考える価値観は何ですか?

(回答数: 122)

Q6. あなたは次の国政選挙で、与党に投票しますか?

(回答数: 122)

Q7. 石破政権に代わるリーダーとしてふさわしい人物は誰だと思いますか?

(回答数: 122)

みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)

  • 河野さんも絶対というわけではない。石破よりマシというだけです。
    50代 女性
  • 参政党、特に党首及び幹部の如何わしさが感じられ心配です。今回、とりわけ高市早苗をリーダーとして日本保守党は、強い発言力を持って良き方向に導いて欲しい。
    60代 男性
  • 石破続投して与党のダメな所もっと国民に知らしめて欲しい。
    70代 男性
  • 社会性の意見が薄い子育て改革何?
    50代 女性
  • 石破首相は「言葉」に「力」が感じられない。
    「国」を前へ動かして行くと言う、
    「推進力」が、全く感じられないのです。
    故に、この国を任せる事が出来ないです。
    60代 男性
  • 経団連と日本会議と自公政権が失われた35年の諸悪の根源。
    50代 男性
  • 安倍さんの遺産を食い潰した岸田石破政権を絶対に許さない。
    40代 男性
  • そろそろ自民党政権から脱却しないと!もう、あんな高齢の方たちに日本は守れないでしょ!神谷さんのように国民に分かりやすい演説できる方に総理になっていただきたいです。
    50代 女性
  • Q7に国民民主の榛葉さんがあれば榛葉さんで。
    30代 男性
  • 何でもかんでも引責理由にする時代は終わっていいんじゃないか?でも政権は交代すべきだと思う。
    50代 男性
  • 石破さんはよく頑張ってると思います。当初の期待ほどではありませんが、抵抗勢力のことを考えると・・・選挙の責任といいますが、そう騒いでる方たちは、自分たちの反省をもっとしてほしいです。何十年も前から分かっている、少子化とか米騒動とか介護の問題とか、どうしていい方策が出てこないのでしょうか・・・最後に一つ、議員の数が多すぎるというのが、常識のある国民の多くの意見です!!
    70代 女性
  • 日本の国民のためには、自民党は解体すべきです。
    60代 男性
  • 物価高対策、法人税減税、所得税減税、市県民税減税、現金給付はいっときにすぎず、給付されても貯蓄にまわしたり、世帯主が独り占めし家族に与えないなど問題が多いので検討すべき。現金給付では経済がまわりません。
    50代 女性
  • 石破首相の元、自民党は今こそ連立与党と団結して国の為に動くべきだと思います。自民党議員が石破首相に責任を押し付けすぎている。
    40代 女性
  • 石破首相は即刻退陣すべきであるが、自民党を地の底まで落とす為に続投するのもありかと思う
    40代 男性
  • ある意味石破がこのまま衆議院選挙まで続投してくれるならますます自民党離れが加速するので続投して欲しい気持ちもある。
    40代 男性
  • 首相が変わる度に歴代最悪な首相とだと思う、いい加減 人材がいないのなら自民解体して新たな党を作るべき
    60代 男性
  • 石破氏は退陣する必要はない。元は、政治と金や統一教会などの問題から信頼を失ったのだから。
    70代 男性
  • 石破さんも悪いが、結局それを選んだのも自民党。自分達のやっている事に関しては尻尾切りしかしておらず、説明も責任も取っていない。選挙の責任をとって退陣するのであれば、石破を選んだ議員も退陣するべき。
    また、野党も野党で口だけではいくらでも言えるので、しっかりと行動と結果で示して欲しい。
    何の為に税金で給料が支払われているか気付かないのか。
    30代 男性
  • 90歳の母を車いすで連れて投票所に行きます。自分の意見を持っていても1人ではなかなか紙に書く、投票箱に入れるという作業ができません。あらかじめ記入したい人や党の名前を書いた紙を持たせますが、付き添って行っても中では係の人に任せるしかありません。大声で離れたところにいる私にいろいろ聞いてきます。中で家族が付き添えないならお年寄りの扱いに慣れた人を係として配置してほしい。
    60代 女性
  • 石破内閣は即刻退陣し、総スペックでの内閣総理大臣総選挙を求めます。
    40代 男性
  • 石破首相誕生前から裏金、不記載問題、統一教会問題等々自民党を揺るがす問題を抱えて政権発足しました。ただでさえ大変な船出だったので選挙での惨敗は誰もが予想していたはず。それなのに選挙結果を大上段に構えて辞任に追い込もうとしているのはおかしい。若手は早く
    ポストに近づきたいだけではないか、問題を抱えた議員たちが石破おろしをするのは、どう考えてもおかしい。もっと反省しないといけない。選挙に通って禊が済んだと思っているのだろうか。づ宇津牛居にもほどがある。国民はもう忘れているとでも思っているのだろうか。そんなに馬鹿じゃない
    70代 男性
  • 今回の選挙の敗北は石破総理の責任ではなく今までの自民党に対する国民の不満が出た結果であり、石破総理だけが責任をとれとは
    80代 男性
  • 首相になる前は歯切れの良かった意見が就任してからはどこか中途半端に思えます。
    どうせ党内に友達が少ないのなら、もっと自分のやりたい事をやればいいと思います。
    いつ辞任しても良いという開き直った意思をもって国民を引っ張っていかれたらと思います。
    70代 男性
  • 参政党が参院選で躍進しましたが、今回の選挙でSNS戦略がはまっただけど思ってます。今後、参政党がどう振る舞えるか試金石になります。
    50代 男性
  • 石破氏は総理大臣になりたかった人で、なるだけの資質が備わっている人ではなかった。岸田、石破と続いた年月は経済的にも対外はの信頼の面からも大きな損失であった。自民党でもら頼りにな理想な人はいるが、石破氏が総裁に選出され総理大臣になったのは国民からの付託ではない。しかしながら、旧態依然の政治家を選び続けてきた国民にも責任はあると思う。
    今後の政治家は、政党よりも人としての資質で判断していくべきだろう。
    50代 男性
  • アンケート内容が恣意的に思えて怖い印象を受けます。公の場で「非国民」と発言するような政党に政権を任せることはできないと思います。今後の政治をしっかりと監視しなければ、戦争に巻き込まれそうで恐ろしいと思います。
    30代 女性
  • 関税15%は、政府運営側としては良く頑張ったと思います。
    これからの経済の方向性が多少明るくなったのではないでしょうか。 
    石破さんにはもう少し続けてもらい、世の中が落ち着きを取り戻してから若手にバトンを渡しても遅くないのでは!
    70代 男性
  • 積極財政に転換すべき
    財務省のロジックでは国が崩壊する
    一般会計と特別会計の考え方を見直しなど根本的な改革が必要な時期ではないかと思います
    50代 男性
  • 元々政治とカネの問題などで庶民感覚との違いが明るみになり自民党の落ち目になっていたところを石破氏が嫌われ役を引き受けた(押し付けられた)印象。他の方がリーダーになっても同様に大敗していたと思う。
    30代 女性
  • 共産独裁3カ国に隣接する我が国がこれからも平和で居られる様に、為政者に努めて頂きたい。
    60代 男性
  • 次の総理に相応しい人が見つからない。
    80代 女性
  • 石破総理もっと行動派になってください。総理なんですから...
    頑張ってください
    40代 女性
  • 国民の今の暮らしや将来の生活が少しでも楽になるように、少なくとも食料品だけでも消費税0にすべき。国会議員にも定年制を作り、80歳を超えたら引退するべき。国会議員の所得税を国民と同じように徴収。国会議員の給料を下げ、賞与額も下げる。むしろナシでいい。。今までに充分もらっているはず。官僚の天下りもナシ。削れる部分は全てカットする。子ども家庭庁も廃止。何も役に立ってないのに高額予算もらって。保育士の給料アップ、保育士の人数増、
    60代 女性

ご意見ください!回答はこちらから

他のアンケートを見る

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

堺市 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

森山幹事長が「石破降ろし」けん制…自民内で進む署名集めに「どういう内容の署名か..
7/26(土)
自民党・茂木敏充前幹事長、石破茂首相に退陣要求「スリーアウトチェンジだ」 - 日..
7/27(日)
石破首相、進退問われ「自分自身の思いは抑えていかなきゃいかん」
7/26(土)

もっと見る

連載企画

職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。