目黒区民で作る地域密着の狭域メディア

目黒区 > 区民のミカタ > 不動産 > 稲葉 治久 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/11/28

旧借地借家法にて借地し、築60年超えたボロ屋に住んでいます。

更新時更新料が折り合わず契約更新はせず地代のみ一年半支払っています。

20年契約の場合慣例的に10年間自動更新した事になるらしいのですが、都合で契約を終了したいと思い地主に話したら、双方の利益~借主は10年間使用する権利があり、地主は10年間地代を受け取れる権利があるので一方的に終了するなら損害賠償を請求することもできるしボロ屋は撤去し更地にするよう言われました。

当方は借地の買い取りを希望していたので思わぬ展開に戸惑っています。どうぞお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

目黒区民ミカタお答えします
稲葉 治久
目黒区民ミカタお答えします
稲葉セントラル法律事務所 弁護士
稲葉 治久

今回は旧借地法の適用になる物件ですので、自動更新は20年かと思います(旧借地法4条)。

ただ借主は自動更新されたからと言って20年間その契約に縛られることはなく、途中解約に対する違約金支払の契約など別途取り交わしていない限りは、違約金の支払いなどなくいつでも解約を申し入れることができます。ですので、10年分の地代の支払いは通常しなくてよいと思います。

また、家の撤去については、途中解約なので、原状回復義務が発生しますので更地にして土地を返却しなければなりません。

稲葉 治久 先生 (稲葉セントラル法律事務所) の回答一覧

PR 稲葉セントラル法律事務所

目黒区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

花金の夜、日本の赤はイタリアのランブルスコを意識した?キャンブルスコが初登場。..
5/16(金)
渋谷PARCOの大改装 5月は、Miu Miu、MARNI、Acne Studiosが登場 6月に、スウェーデ..
5/16(金)
「めぐろ土産令和七年」新認定商品紹介㉒「米粉カヌレグルテンフリー」(IYOTO駒沢大..
5/1(木)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新
トラブル 交通事故の賠償金額増額請求
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。