江東区民で作る地域密着の狭域メディア

江東区 > 区民のミカタ > 相続 > 浅野 健太郎 > 詳細

(1年前の記事です) 掲載日:2023/11/25

昨年6月にに父が亡くなり、10月に母も亡くなりました。叔父も体調が悪く何だか今我が家は何かに取りつかれているかの様に不幸が降って湧いてきます。

何も予想していなかっただけに相続という事になると何をしたらいいのか、何から始めればいいのか全くもって分からなく困惑しています。父の不動産の相続手続きをする前に母が逝ってしまいました。

父は目黒区中根に父名義の自宅(築38年の一戸建て)と賃貸マンションを3件ほど持っていました。私は友達が少なく誰に相談すればいいか分かりません。いろいろと教えて下さい。宜しくお願いします。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

江東区民ミカタお答えします
浅野 健太郎
江東区民ミカタお答えします
ベリーベスト法律事務所 代表 弁護士
浅野 健太郎

私がお答えします。

相続に基づく登記で必要な書類は,被相続人(お父さんとお母さん)の出生から死亡までの戸籍とあなたの現在の戸籍,住民票,相続財産である不動産の固定資産評価証明書です。

これらの書類を用意して,登記申請書を作成する必要があります。手続きに慣れていないと,上記の書類を集めるだけでも一苦労ですから,登記申請を含め,法律家に依頼することをお勧めします。

浅野 健太郎 先生 (ベリーベスト法律事務所 代表) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

江東区 求人 Pickup

【パート】事務スタッフ募集(1200円~)
7/11(金)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

【一度きりの相続を悔いのない形に】~佐藤和基税理士事務所 佐藤和基さん~|豊島..
7/15(火)
【警視庁採用サイトPick UP!】 先輩の声~事務(警察署・遺失物)~ 警察行政職員事..
7/14(月)
快適な旅の過ごし方キャンペーン夏季集中取組|7月|都庁総合ホームページ
7/15(火)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新
トラブル 後遺障害認定申請手続きについて
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。