狛江市民で作る地域密着の狭域メディア

狛江市 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

石破政権継続に関するアンケート

衆議院選、参議院選と敗戦を重ねた石破政権。しかし退陣をしないという姿勢を見せた石破首相についての緊急アンケートを行いたいと思います。

※ 集計値は1時間毎に更新されます。

ご意見ください!回答はこちらから

Q1. あなたの年代を教えてください。

(回答数: 335)

Q2. あなたは、石破首相のこれまでの政権運営をどう評価しますか?

(回答数: 335)

Q3. 衆参両選挙での敗北を受けて、石破首相は退陣すべきだと思いますか?

(回答数: 335)

Q4. 石破首相が続投する場合、何を最優先に取り組むべきだと思いますか?

(回答数: 335)

Q5. 今後の政権運営において最も重要だと考える価値観は何ですか?

(回答数: 335)

Q6. あなたは次の国政選挙で、与党に投票しますか?

(回答数: 335)

Q7. 石破政権に代わるリーダーとしてふさわしい人物は誰だと思いますか?

(回答数: 335)

みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)

  • 次の総理に相応しい人が見つからない。
    80代 女性
  • 今回の選挙の敗北は石破総理の責任ではなく今までの自民党に対する国民の不満が出た結果であり、石破総理だけが責任をとれとは
    80代 男性
  • 裏金議員は辞職すべき。この問題を洗い出さない限り、私達は、自民党から更に離れる。裏金議員が、裏金を取っていない石破さんを弾劾するのか?面の皮が厚い。これが自民党の常識か?石破さんを総理の座から引きずり降ろしたら、私達は更に自民党から離れる。ドン引きする。金と権力の自民党体質を全面的に変えないと。私達は、注視している。
    70代 女性
  • 神奈川新聞はプロパガンダをやめてください。政治的に中立な報道を心がけようともしてないですよね。
    大変不快であり、民主主義の冒涜です。
    排除されて然るべきであり、行うべきは抗議ではなく謝罪でしょう。元sealsだとか石橋だとか、どう考えてもおかしいでしょう。本当に虫唾が走りますね。大嫌いです。
    30代 男性
  • 食費が高騰する前に出来ることは沢山あったはずなのにどこを向いていたのか国民の首を絞めることになった。この責任は大き過ぎると思う。自民党全体で考えて欲しいと思う。
    60代 女性
  • 少なくとも小泉さんは お米問題で結果出したから。
    40代 女性
  • アンケート内容が恣意的に思えて怖い印象を受けます。公の場で「非国民」と発言するような政党に政権を任せることはできないと思います。今後の政治をしっかりと監視しなければ、戦争に巻き込まれそうで恐ろしいと思います。
    30代 女性
  • 自民党自体がもう終焉間近。為政者にもかかわらず自己保身に走り国民感情を蔑ろにし続けている時点で、もう終わっている。30年間日本を衰退させ続けてきた自民党にはもう何の期待もない。
    30代 女性
  • 自民党は変わっていくべき(古参の退陣によるしがらみからの脱却)だと考えるが、果たして野党が政権を奪取したときに、外交はどうなっていくのか不安。新しい風を吹かせただけでそのまま尻すぼみになるのだけは避けてほしい
    50代 女性
  • 石破総理以外にふさわしい人物はいない
    70代 男性
  • Q7回答の上から3人だけは首相になってはいけないと思う(全員信用できないが)。今の政治(家)に最も欠けているのはまともな知性と品格なので、遠回りになってもその二点を涵養してもらいたい。
    50代 女性
  • 自民党の中で単に権力闘争しているだけのように映るので 正直石破政権がどうなろうと それは自民党の勝手ですが ただそれを一般の国民がどう思うかは別の問題です
    しかしながら野党でまとまるかと言えば これも又難しく 現状ではどうにもならない閉塞感でいっぱいです 既成の国会議員では もう大きく変えられないのではと感じます
    70代 男性
  • 元々政治とカネの問題などで庶民感覚との違いが明るみになり自民党の落ち目になっていたところを石破氏が嫌われ役を引き受けた(押し付けられた)印象。他の方がリーダーになっても同様に大敗していたと思う。
    30代 女性
  • 石破さんも悪いが、結局それを選んだのも自民党。自分達のやっている事に関しては尻尾切りしかしておらず、説明も責任も取っていない。選挙の責任をとって退陣するのであれば、石破を選んだ議員も退陣するべき。
    また、野党も野党で口だけではいくらでも言えるので、しっかりと行動と結果で示して欲しい。
    何の為に税金で給料が支払われているか気付かないのか。
    30代 男性
  • 総理になる前の石破さんの本質に戻って、むしろ好き勝手にふるまってほしい
    60代 男性
  • まだ1年たってない政権は、選挙では評価されていないと思う。
    50代 女性
  • 山本太郎先生の大ファン!!!
    50代 男性
  • 選挙で敗北したのにふてぶてしく居座るとは醜い生き物と言われて当然です。早く辞めてほしい。顔も見たくない。財務省と自民党は解党して欲しい。
    60代 男性
  • 公約に基づいて運営する新しい政党に任せて、不足があっても国民に開示、説明をしながら政党を育てていく覚悟で国民も参政するのが良いと思います。
    50代 女性
  • 国政に直接関わる衆院選でいきなり敗北した石破に、これ以上政権を任せる事は亡国への道である。トランプ関税の事を国難と言っていたが、その国難を招いているのは石破自身ではないか。トランプ第一期政権の時、一番仲が良かったのは誰か?安倍総理だったではないか。なぜ安倍政権下で閣僚だった人に関税交渉を任せなかったのか?なぜ麻生氏に相談するなり任せるなりしなかったのか?石破が安倍総理の事を嫌っていたからだろう。

    関税交渉は、トランプは当初日本の事を一番重要なパートナーだ、といったような表現をし、日本との交渉を最優先にしてくれていたように思うが、交渉は難航した。何故か?それは日本政府がトランプの意向を読めなかったからだ。

    トランプが重要視しているのは自国アメリカの貿易赤字であり、自国の産業の復活である。それを解消する交渉材料として各国に関税を課そうとしているのだから、それを分かった上で交渉をすればよかったのに、日本側としての自動車関税25%は勘弁してくれ、としか言わない。交渉材料として米製の兵器を購入するなど言えば良かったのだ。チャイナ侵攻の牽制にもなるのだから、トランプとしても上機嫌で妥結できたのではないだろうか。

    またフェンタニル問題があるのでチャイナとの貿易に関しても米政府は俎上に上げたと思うのだが、チャイナとの貿易はまた別の問題である、と、相手の意図が全く分かっていない様子だった。これでは交渉もまとまるはずがない。挙句、日本政府を飛ばして日経新聞に米から情報提供でもあったのか、先日、名古屋がフェンタニルの中継地点になっていたという記事が出た。チャイナにべったりの日経新聞からだ。これは既に米とチャイナがフェンタニル問題で妥結に至り、共にフェンタニル問題に取り組むという構図になった中では、むしろ日本がフェンタニル問題の矢面に立たされた図式になってしまい、さらなる圧力を受ける材料にもなってしまう。

    ここまでの事態になってしまったのは、石破政権が何も手を打たなかった結果だ。好き嫌いで、本来は影響力のあるはずの閣僚を交渉につかせなかったからだ。そのような無能な政権のトップである石破を、これ以上のさばらせる訳にはいかないのだ。
    40代 男性
  • 石破政権というよりかは自民党に対する不信の表れかと思います。ただし、過去のご自身の発言や政権運営については甚だ鑑みていただき、辞任は必要かと思います。言葉と行動に責任を持つことは政治家の前に大人として必要なことであると思いますし、その責任についてもご自身の考え方は国民目線ではないのではないか?と思います。
    30代 男性
  • 石破総理のなさってきた事、自民党が行ってきた事のどこを評価が出来るのでしょうか?
    菅元総理から状況がどんどん悪くなり、外国に多額の金をばら撒き外国人を優遇し、外国人ファーストの日本に拍車をかけられたと思っています。
    コロナワクチンの薬害も国民には隠されたままです。
    責任を取っていただきたい。
    議員内閣制からの総理はもう必要ないのでは?
    派閥や利権まみれはもううんざりです。
    国民が投票出来るシステムになってほしい。
    40代 女性
  • 敗北したから退陣する、毎回同じことの繰り返し本当に国民や国の事を考えているのか?
    小さな子供には失敗したら原因を考えまたチャレンジしてみようと教えているのに良い年をした大人それもの日本の国をつかさどる政治家がそんな事でこの国は変わるのか?
    年長者を敬う気持ちは大切だと思うが、政治家の中にある老害を見極めるのが先ではないのか?
    70代 女性
  • 自民党の裏金 ハレンチ議員が石破降ろしをしているのは観るに耐えない
    70代 男性
  • 賛成です。敗戦の責任は落選者にある。落選した原因を真摯になぜ3分析し是正しないかぎり、石破さん退陣しても敗戦は続く。
    60代 男性
  • 石破さんを軽く見るような発言が多く見られるが、総理大臣に対して敬意を持った話し方をするべきだと思う。政治と金の問題で1番大変な時に総理大臣になった訳だし、慣れないのもあり、ご本人も大変だと思う、もう少し周りでサポートをしてあげられないのだろうか?皆が意地悪に見えてしまう。
    60代 女性
  • 国益を第一に考えて下さっている石破総理のインタビューに感銘を受けました。
    アメリカとの関税交渉の中政治空白がないよう進めていって欲しいと思います。
    40代 女性
  • Q7に国民民主の榛葉さんがあれば榛葉さんで。
    30代 男性
  • 石破さんはよく頑張ってると思います。当初の期待ほどではありませんが、抵抗勢力のことを考えると・・・選挙の責任といいますが、そう騒いでる方たちは、自分たちの反省をもっとしてほしいです。何十年も前から分かっている、少子化とか米騒動とか介護の問題とか、どうしていい方策が出てこないのでしょうか・・・最後に一つ、議員の数が多すぎるというのが、常識のある国民の多くの意見です!!
    70代 女性
  • 石破首相の経済政策その他は支持しませんが、答弁の姿勢や歴史認識、本を読み、対話をする姿勢は、首相として相応しいものだと考えます。参政党のような非常に危うい集団が躍進してしまった今、迎合せず、しっかりとした信念にもとづく人が自民党の総裁、首相であるべきです。次に控えていると言われている高市氏も小泉進次郎も論外です。裏金議員や阿部派に負けずにがんばっていただきたい。願わくば、パレスチナを国家承認してもらいたいです。
    40代 女性
  • 今の自民党員にふさわしい人はいない。長老は早く辞めるべき特に九州出身の長老
    70代 男性
  • 昨今の与党敗北は石破総理だけが原因では無いと思う。
    岸田元総理より以前から自民党への不信感が国民にはあった。
    財務省や元首相ら幹部からの圧力によって総理大臣がただの操り人形と化している。
    それらのご機嫌をとるだけであり、国民や国の将来を見ているわけではないと感じ取れる。
    現状では誰が総理大臣なっても国が変わることは無い。
    40代 男性
  • 与党も野党も何かに付けて首相下ろしに繋げる。石の上にも三年。
    60代 女性
  • 参政党は政界から追放したいです。
    50代 男性
  • 石破さんだけが悪いわけではない。
    40代 女性
  • 石破首相が続投すべきです
    現在色々なことが不安定な時に
    ホイホイ変るべきじゃない
    かわりになるひとはいない
    50代 女性
  • 自民党には退陣願いたい
    60代 男性
  • 国民の民意を無視し、増税や外国人参加型政権を運営した石破内閣に極刑を南朝鮮の様に行うべき
    40代 男性
  • 石破首相には本当にガッカリしました。あれだけ論客として言いたい放題言ってきて、いざご自分が出来ることは何一つ無かった。言葉遊びはもううんざりです。財務省を筆頭とする国家公務員との癒着、経団連の言いなりの与党自民党には何も期待出来ません。省庁も与党も経団連も一回解体して、出直して欲しいと思います。
    50代 男性
  • 30年以上、先進国で日本だけが成長していない現実を、私たちは受け止めべきだと思います。少なくとも、30年続いた自公政権では、らちが明かないことを、今回の選挙で国民は突きつけた。
    政党間の諍い、メディアのスポンサーへの忖度、事実と異なる報道にはもう、うんざりです。政治家は、国民ひとりひとりの願い、想いを背負って国の運営を任されたのだから、権力や、プライドなど些末な個人レベルのこだわりは捨てて、日本の国益のために、高い視座で議論してもらうことを望みます。
    政治が変わることで、我々、国民の努力がより良い形で報われると、信じています。
    リスクをとってでも、参政党のような日本人を第一に考える政党の意見を取り入れてほしい。彼らは、衰退して、老いていく日本の未来ではなく、失望感漂うどんよりした空気を一掃した。坂本龍馬のように「日本を洗濯してやる!」という気概を感じました。
    私たちも、日本の生産性向上のために、努力します。親に孝行し、子どもたちが少しでも社会の役に立てるよう、教育します。政治は政治で、頑張ったら頑張っただけのご褒美がもらえる世の中にしてください。五公五民は、ひどすぎます。
    40代 男性
  • 時代が大きく変わっている感じがします。自民党はそろそろ終わりそうなのに、その自覚なく、
    まだ泥舟の中で権力闘争してる。世間とのズレに気がついてない。石破さんに辞めないで欲しいのは、まだ、そのことへの自覚があるらしいからです。
    80代 女性
  • 今回の敗因は安倍政権時の経済政策失敗と裏金による政治不信でしょう。それを自民党内で共有出来ない理由がわかりません。
    50代 男性
  • 経済対策と政治家の不透明な資金の流れについて。
    天下りと議員削減、選挙投票に対しての改善(ネット投票など)
    各省庁を一旦解体し作り直す。
    60代 女性
  • 泥臭いけど汗を流してるように見える
    難しい状況でも捨てない姿勢に期待する
    これまでの総理は簡単に退陣した、対面ばかり気にして信頼できなかった。阿部さんは独裁者のようだった
    70代 男性
  • しっかりしろ!情けない、国民のことをかんがえろ。
    60代 男性
  • とにかく日本国民を第一に考える政治を行ってほしい。野放図な移民政策により凶悪犯罪は増え、外免切り替えによる事故も増え、窃盗・農産物窃盗などが日々ニュースになる。毎日警察官が何人いても足りないほどだ。各種施策による外国人優遇・生活保護・健康保険のただ乗り・司法による処分の不透明さなどを見るに、受け入れる日本人側に何の得もないではないかと思う。現与党の身内に利権があるような制度やバラマキ、帰化を隠す議員による内部からの破壊のようなことがまかり通っている。既成政党だけが守られ、正論や民意をもって立ち上がる新興政党の台頭を妨げ、封じ込めようとしてるかのような選挙制度にも問題があると思う。さらには、無関心と諦めによるのか投票率の低さが非常に問題。投票を義務化するか、なにがしかのメリットが感じられるようにする必要がある。ゆとり教育の名のもとに、本来勤勉なはずの日本人を愚かに弱くしようとした教育を受けてきた影響で、政治にも無関心な若者が多いのではないか。そうした無投票の人たちに関心を持ってもらい、あなた達の自国の未来を真剣に考えようと訴えねばならないと思う。
    60代 女性
  • 国民民主に投票しましたが夫婦別姓は反対です。
    40代 男性
  • 石破総理は、選挙の責任を取って退陣すべき。
    国民も新新政権の発足に対し、責任と覚悟を持つすべき。
    50代 男性

ご意見ください!回答はこちらから

他のアンケートを見る

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

狛江市 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

東京・八王子「スーパーナンペイ事件」から30年 犯人逮捕至らず…情報提供を
7/31(木)
【はたらく女性スクエア紹介動画】はたらく女性スクエアってどんなところ?
7/31(木)
伊豆諸島・小笠原にも一時津波警報 都内でも水族館閉鎖や船の引き返しも
7/31(木)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 2/3(月) 更新
仏教 娘を自死で亡くしました・・・。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。