最新ニュース
大手5行、固定金利下げ 変動は据え置き 5月住宅ローン(時事通信) - Yahoo!ニュース
2025/04/30(水)
大手銀行5行は30日、5月の住宅ローン金利を発表した。 代表的な固定期間10年の基準金利を5行ともに引き下げた。トランプ米政権の関税政策を背景に、日銀の追加利上げのタイミングが後ろ倒しになると
続きを読む
米経済マイナス成長に GDP1〜3月0.3%減、トランプ関税で - 日本経済新聞
2025/04/30(水)
米経済マイナス成長に GDP1〜3月0.3%減、トランプ関税で:日本経済新聞【ワシントン=高見浩輔】米商務省が30日公表した1〜3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、前期比年率で0.3%..
続きを読む
東海道新幹線の停電原因はヘビ 一時運転見合わせ、6万7千人に影響:朝日新聞
2025/04/30(水)
JR東海によると、30日午後5時半ごろ東海道新幹線の岐阜羽島―米原間で停電が発生した。この影響で下りが東京―新大阪間の全線、上りは浜松―新大阪間で運転を一時見合わせたが、午後7時ごろに再開した。 同..
続きを読む
石破首相、消費税減税に否定的…1年限定の立民案には「事務負担はどうなるのか」と指摘
2025/04/30(水)
【読売新聞】【マニラ=山口真史】石破首相は30日午後(日本時間同)、訪問先のフィリピン・マニラで記者団に対し、消費税減税に否定的な考えを示した。「高所得者や高額消費も含めて負担が軽減される。低所得者が..
続きを読む
選択的別姓導入、立憲が法改正案を衆院提出 「子の姓は婚姻時」に:朝日新聞
2025/04/30(水)
立憲民主党は30日、選択的夫婦別姓の導入に向けた民法改正案を衆院に提出した。衆院で与党が過半数割れする中、幅広い党派の理解を得て実現を図るため、「子の姓」を決める時期を「出生時」から「婚姻時」に改め..
続きを読む
備蓄米、「全て古米」の3回目の平均落札価格は前回より454円安…落札率99・97
2025/04/30(水)
【読売新聞】 農林水産省は30日、コメの流通円滑化を目的とした政府備蓄米の放出を巡り、3回目の入札結果を公表した。平均落札価格は玄米60キロ・グラムあたり2万1926円(税込み)で、落札率は99・97..
続きを読む
シンディ・ローパーさん、知事と都庁で対談 /東京 | 毎日新聞
2025/04/30(水)
歌手のシンディ・ローパーさんが27日、都庁を訪れ、小池百合子知事と面会した。 ローパーさんは「日本は音楽、アート、デザインの中心地。音楽を受け入れてくれる文化が素晴らしい」と話し、小池知事は「(ロー..
続きを読む
出生取り違えを巡り…墨田区「対応は難しい」 江蔵さん「早急な判断と対応を」
2025/04/29(火)
67年前に他の新生児と取り違えられた江蔵智さん(67)は東京都が調査を実施するとした判断を受け、自身が生まれた東京・墨田区に調査の協力要請を行うため、4月28日、代理人弁護士と共に墨田区役所を訪れまし..
続きを読む
埼玉・八潮市の道路陥没事故3カ月 5月中旬にも運転手の捜索本格化へ
2025/04/29(火)
東京都と隣接する埼玉県八潮市で、陥没した道路にトラックが転落した事故から3カ月がたちました。現場では工事が進められ、大きな重機などが並んでいます。事故発生から3カ月となった4月28日に現場を訪れてみる..
続きを読む
GWの東京・お台場で“肉フェス” 物価上昇の中「企業努力で…」価格据え置き
2025/04/29(火)
こんがりと焼かれる分厚いステーキや肉汁があふれるハンバーグなど、ゴールデンウイークの期間中、東京・お台場で開催されているのが、肉料理に特化した国内最大級のフードイベント「肉フェス」です。休日のはざまと..
続きを読む
高校無償化、公立名門も「定員割れショック」 生き残る道は実践力 - 日本経済新聞
2025/04/28(月)
高校無償化、公立名門も「定員割れショック」 生き残る道は実践力:日本経済新聞「頑張って勉強したのに定員割れなんて悔しい」。7日、大阪府寝屋川市の府立寝屋川高校で、満開の桜に迎えられて入学式に臨んだ女子..
続きを読む
政見放送から「集客」…SNSに投稿して営業活動しても公職選挙法に処罰規定なし
2025/04/28(月)
【読売新聞】「暑くて困っちゃうわ」。昨年7月の東京都知事選に立候補した内野愛里氏(32)は政見放送中に突然、服を脱ぎだし、胸元もあらわなチューブトップ姿になった。5分30秒の放送時間中、自分の名前を連..
続きを読む
東京メトロ、自社ブランドでホテル事業 運輸収入依存から脱却めざす - 日本経済新聞
2025/04/27(日)
東京メトロ、自社ブランドでホテル事業 運輸収入依存から脱却めざす:日本経済新聞東京地下鉄(東京メトロ)はホテルの運営事業に参入する。自社ブランドを立ち上げ、東京都内の沿線沿いに展開する計画。同社は定期..
続きを読む
都内でローマ教皇追悼ミサ、秋篠宮さまが参列される…両陛下から花輪
2025/04/27(日)
【読売新聞】 カトリック教会の最高指導者で、21日に死去したローマ教皇フランシスコの追悼ミサが27日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂で開かれた。天皇陛下の名代として秋篠宮さまが参列されたほ..
続きを読む
府中市で自転車ルール・マナー普及啓発イベント
2025/04/27(日)
東京都は毎年5月を「自転車安全利用月間」と定めていて交通ルールの普及やマナーの啓発を呼びかけています。キャンペーンの開始に先駆け府中市できょう(26日)、キックオフイベントが開催されました。来月(5月..
続きを読む
万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中に破損 丸紅が運航、当面中止に:朝日新聞
2025/04/27(日)
大阪・関西万博でデモ飛行中の「空飛ぶクルマ」について、日本国際博覧会協会は27日以降の運航を中止すると発表した。26日のデモ飛行で機体の一部が破損したためで、協会は「安全性が確認されるまではデモ飛行..
続きを読む
メガバンク、初任給上げと人事改革ドミノ 30万円到達後のハードル - 日本経済新聞
2025/04/27(日)
メガバンク、初任給上げと人事改革ドミノ 30万円到達後のハードル:日本経済新聞2025年の春季労使交渉では初任給の引き上げにとどまらず、年功要素の強い人事制度の改定を表明する銀行が目立った。役割や能力..
続きを読む
鮮やかな民族衣装ずらり ウクライナ伝統芸術を展示 東京富士美術館 | 毎日新聞
2025/04/27(日)
ウクライナの伝統芸術を集めた展覧会「大使館の美術展Ⅰ 文化交流随想――ウクライナ大使館」が東京富士美術館(東京都八王子市谷野町)で開かれている。鮮やかな色彩が特徴の民族衣装や民芸品約120点を紹介し..
続きを読む
30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に - 日本経済新聞
2025/04/27(日)
30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に:日本経済新聞日本に留学する若者が増えている。一部の大学では多国籍なキャンパスが既に実現。勢いを保てば学生の2〜3割が留学生、英語での授業は当たり前..
続きを読む
対米外交、「なるべく自立したほうがよい」68% 朝日世論調査:朝日新聞
2025/04/27(日)
朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)で、日本外交について米国の意向に「なるべく従ったほうがよい」という回答は24%で、「なるべく自立したほうがよい」と対米自立外交を促す意見が68%を占めた。 第..
続きを読む