看護師のスキルアップ!気管内挿管介助の学習会を開催
手術室では病棟看護師さんを対象とした「気管内挿管介助」の学習会を行いました。

普段、病棟ではなかなか見ることのない手技。今回は救急レベルアップチームからの依頼で、麻酔科医師と手術室看護師が中心となって開催しました。

「挿管介助は、救急時など、いつか必ず役に立つスキルです。この機会に、しっかりと学びを深めてもらいたいと思います。」

病棟からは、各部署から代表で2名ずつ参加。麻酔科医師の指導のもと、実際の挿管の様子を見学しました。
参加した病棟看護師からは、

「この向きで挿管チューブを渡した方がスムーズですね。」
「カフを膨らませるタイミングがわかりました。」
「普段の業務の中では深く学ぶ機会が少ないので、じっくり時間をかけて確認できてよかったです。」

という声が聞かれました。

今回の学習会で、日々の業務で役立つ知識や技術を再確認し、疑問や課題を共有することができました。

これからも、患者さんに安心を届けられるよう、スタッフ一同、知識・技術の向上に努めていきます。

#九州がんセンター
#看護師
#手術室
#麻酔科
#スキルアップ
#医療従事者の学び
#病院の日常
#チーム医療
#医療安全
#気管内挿管

続きは Instagram で

27 いいね! ('25/10/15 05:00 時点)