藤沢市民で作る地域密着の狭域メディア

藤沢市 > 記事一覧 > イベント

地元開催のイベント情報

イベント

閉館後イベント「水族館マニアックフェス」でもウツボの話をし、物販ブースもしっかりと楽しんだウツボ好きトリーターなのでした「いつもよりだいぶテンション高めです♪」ウツボ好きトリーターのウツボの話27|え.. 続きを読む
今年いっぱいでコールドスリープを9月21日に発表したPerfumeの大規模衣装展「PerfumeCOSTUMEMUSEUMFINALEDITION(パフュームコスチュームミュージアムファイナルエディシ.. 続きを読む
企画展『マリー・アントワネット・スタイル(MarieAntoinetteStyle)』が、横浜美術館で2026年8月1日(土)から11月23日(月・祝)まで開催されることが決まりました。本展はヴィクト.. 続きを読む
鏑木清方の代表作《築地明石町》三部作が鎌倉初公開!長年所在不明となり、幻の代表作と言われてきた《築地明石町》。2019年に44年ぶりに発見された時には大きな話題となりました。この秋、その《築地明石町》.. 続きを読む
「ブラチスラバ世界絵本原画展」(略称BIB=BiennialofIllustrationsBratislava)は、スロバキア共和国の首都ブラチスラバで2年ごとに開催される、世界最大規模の絵本原画コン.. 続きを読む
現在、神奈川県立金沢文庫が所在する神奈川県横浜市金沢区は、かつて「武蔵国六浦荘金沢」と呼ばれ、中世には都市・鎌倉の外港として栄えた。そして近世には金沢の内海の名勝は、金沢八景と称され、風光明媚な景勝地.. 続きを読む
おはようございます。こちらから見える江の島周辺の南西方向は雲一つない快晴です。きょうも気温が高くなっています。喉が渇く前に水分をとりましょう。8月中は9時から18時まで開館しております。 続きを読む
オランダの絵本作家でグラフィック・デザイナーのディック・ブルーナさんの手によって1955年に生まれた「ミッフィー(うさこちゃん)」が、2025年に誕生70周年を迎えた。ブルーナさんが手がけたミッフィー.. 続きを読む
『白樺』は、武者小路実篤や志賀直哉ら学習院同窓を中心に1910(明治43)年から1923(大正12)年まで刊行された雑誌である。彼ら自身の小説や批評を発表する場であると同時に、西洋美術を紹介する新たな.. 続きを読む
「野口哲哉鎧を着て見る夢-ARMOUREDDREAMER-」会場:彫刻の森美術館(神奈川県箱根町ニノ平1121)会期:2025年7月19日(土)~2026年1月12日(月・祝)開館時間:9:00~17.. 続きを読む
建築家・山本理顕さんの50年にわたる設計活動を紹介する「山本理顕展―コミュニティーと建築―」が、代表作の一つである横須賀美術館(神奈川県横須賀市)で11月3日まで開かれています。山本さんが設計した建物.. 続きを読む
一般社団法人梅酒研究会のプレスリリース(2025年8月8日10時00分)【125種からハイボールを飲み比べ!】自分好みに“濃さ”を調整できる体験型フェス「超ハイボール祭」上野公園で初開催! 続きを読む
\えのすいオリジナル/「イルカとクジラ」グッズ・A5ダブルリングノート・クリアファイル・フェイスタオル(イラストカード付き)開催中のえのすい特別企画展にあわせて、相模湾で確認された35種のイルカとクジ.. 続きを読む
成分デビューいつも来ている学生さん2人で、#18歳を迎え#成分献血デビューされました感想を聞きました眠かった楽だった。立ちくらみしなくていい#クロスウェーブ湘南献血ルームでは、#平日学生献血キャンヘ.. 続きを読む
\朝・夕がおすすめです/8月10日(日)、11日(祝・月)、13日(水)~16日(土)10:00~15:00のご入場はWEBでの事前予約が必要です年間パスポート、前売券やご招待券などの入場券、各種割引.. 続きを読む
何かに触れた時、思いがけない手ざわりにおどろくことがある。例えば表面のでこぼこや冷たさ、硬さなど手のひらや指さきから伝わる感覚は、ものとの距離を縮め、目では読み取れなかったことを教えてくれる。本展は2.. 続きを読む

愛と平和の江戸絵画

2025/07/26(土)
江戸時代は、徳川家康が幕府を開いた1603年(慶長8)から、終焉を迎える1867年(慶応3)まで、約260年もの長きにわたり平和の続いた、世界史的にも稀有な時代であった。安定した政情のもと経済が繫栄し.. 続きを読む
箱根ガラスの森美術館で特別企画展「軌跡のきらめき~神秘の光彩、ガラスと貝細工~」が2025年7月18日(金)から2026年1月12日(祝・月)まで開催されます。長い年月を経て、虹色のきらめきを放つよう.. 続きを読む
戦後80年を迎える今年、戦争や被爆の記憶を次世代につなげる展覧会を開催する。本展開催のきっかけは、広島市立基町高等学校の生徒たちが描いた「原爆の絵」。広島の爆心地に程近い基町高校では、創造表現コースの.. 続きを読む
上田義彦(1957~)は、活動初期から自然や都市の風景、著名人のポートレイト、広告写真など幅広い分野で活躍を続けてきた写真家。瞬間を捉える感性と卓越した技術で、時代とともに変化する作風でありながら一貫.. 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

藤沢市 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

高市氏「女性を先頭に立たせて」 初の女性首相へ、格差解消はなるか:朝日新聞
10/4(土)
高市早苗新総裁はどんな人?…熱心な阪神ファン・愛車は「スープラ」・「豚まん」好き
10/4(土)
ビデオカマゲン2025/10/04
10/4(土)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(金) 更新
健康 毎年夏が苦手で体調を崩します。夏バテに良い対策はありますか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。