3月11日(火)~13日(木)、能登被災地の現状を知ることを目的として能登被災地スタディツアー(輪島市)に、国際医療・災害医療サークルとボランティアサークルの学生9名が参加し、福島理事長及び大学教員2名とTMAT職員2名が引率対応しました。

現地では、輪島市役所の保健師を始めとして、市立輪島病院や百寿苑(老健)、ごちゃまるクリニックの4施設の職員から被災当時から現在に至るまでの被災者支援の話を聞かせて頂きました。最終日の金沢ではツアーのまとめの会を行い、それぞれの学びを発表し合いました。
近日中に、学内での学生報告会を予定しています。

 #湘南鎌倉医療大学#看護学部#看護学科#看護学部看護学科#看護#SKU#鎌倉#kamakura#学生生活#キャンパスライフ#看護学生#看護学生の日常#能登#輪島市#国際#医療#災害#医療#TMAT#輪島市役所#市立輪島病院#百寿苑#ごちゃまるクリニック

続きは Instagram で

47 いいね! ('25/04/25 22:00 時点)