
東京都出身
大学卒業後は1年間会社員として勤務
その後独立して現在の株式会社RYOMAで不動産・人材等の仕事をしている
今の業界に就職(転職)した理由を教えてください
誰かのきっかけになり、その方の空間づくりをしたいと思ったからです。
現在、不動産と人材の仕事をしています。
不動産に関しては、引っ越しなどの際にお客様のいてあげたい、帰りたい空間・場所を提供したいと考えてたため。
また人材に関しては、転職のサポートをしています。転職は仕事環境や関わる人が大きく変わるため、その大きな節目の分岐点に携わり、お客様によかったなと思っていただきたいと考えたため、この業界を選びました。
どんなお客様からのご相談が多いですか?
不動産に関しては、大学生~50代くらいのお客様と幅広い年代の方からご相談いただきます。紹介をいただきながらやっているので、正社員・個人事業主・水商売・社長さん・役員の方など様々な方がいらっしゃいます。審査が通りにくいような方でも通りやすくできる会社と提携しているので、そういった方々の問い合わせももらうことが多いです。
人材に関しては、20代前半~30代前半の正社員の方から多くご相談いただきます。
営業(有形、無形)、事務などいろんな方面に行きたいお客様が多いです。
何を得たくて、どんなスキルを身に着けて、どうなりたいのかというところで迷われているお客様からの相談をよくいただきます。
今のお仕事で大切にしていらっしゃること(理念)を教えてください
ご縁を大切にすることです。
そのために、常に誠実であることと素直であることを大事にしています。
お客様(ご依頼者様)から言われて嬉しかった一言ってありますか?
たくさんありますが、特に「あなたに頼んでよかった」といわれることです。
私だからできた価値提供ができたのかなとうれしくなります!
現在のお仕事の将来展望、この先の展開やどう成長させていこうとお考えか教えて頂けますか
ファンマーケティングを一生のテーマにしてやっていきたいです。
自分自身を愛せるような人、そして愛される人を作っていけるようにしたいと考えています。これに関しては、今の仕事に限定せず様々な形で実現していこうと思っています。好きな人たちと仲間と作っていきたいです!
ここ最近新たに取り組んでいることはありますか
結構多趣味で、やったことないことをやってみたい派です。
周りの意見に左右されずに、やってみてから判断したいなと思うタイプです。
最近だと初めてスパルタンレースに参加しました。
結構過酷だったんですけど、体を鍛えて5月のレースも参加しようと思っています。
今後は五感にふれるようなことをたくさんやっていきたいと思っています!
舞さん自身が、生きていくうえで考え方の軸になっているような尊敬できる方はいらっしゃいますか
母です。尊敬していることが3つあります。
1つ目が、信念を曲げないことです。
自分の取る責任と行動にブレがないからこそ芯を通せることがかっこいいと思っています。
2つ目が、普段の雰囲気はふわっとしているのですが、大事にしているものを考えるときのに頭がきれるところです。
生きていくうえで選択をする場面はたくさんあると思うのですが、その時の選択肢がたくさんあり、リスクヘッジができるので、多数から物事を考えられるところがすごいです。
3つ目が、愛情深さです。関わる人に対しての愛情がすごく深いです。それが私にも返ってきたりしているので、その分私も人付き合いしていくうえで大事にしています。
インタビュー後記
今回は荒川舞さんをインタビューさせていただきました。
お客様のために、妥協は一切しないというお仕事に対するこだわりをとても感じました。
新しいことには積極的に挑戦されているとお聞きし、私自身も知らないことに対しての好奇心があるので、今後一緒に挑戦させてもらえたらなとワクワクしています。
笑顔が素敵で、目をまっすぐ見てお話をしてくださるとても素敵な女性でした♫
お問い合わせ