千代田区 > 区民のミカタ > 陳情 > 小林 たかや > 詳細
芳林公園の扉について
(2年前の記事です) 掲載日:2023/05/03
芳林公園の時間管理の扉が時間を過ぎても開かないので直ぐに開けて欲しい。
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

芳林公園の状況を確認し対応を依頼しました。
芳林公園の開園時間は午前7時~午後7時となっています。
平日午前中は、子ども専用利用となっており、主に保育園、幼稚園、小学校の専用園庭として利用されています。各時間になると開閉しています。
土曜日・日曜日・祝祭日と、平日の昼の12時から19時までが一般に開放されています。(トイレ、喫煙所はいつでもご利用できます)
しかし、お問合せ内容について現場を確認したところ、入口の一つが開放されていないことがわかりました。環境まちづくり部道路公園課維持係に調査してもらった結果、原因は正面入口の鍵が壊れていた為とのことでした。3箇所ある出入口の2箇所は開けられたので問題ないと担当者が考え、正面入口は閉じたままにしていたとのことでした。
開かない入口があることへの対応として、直ぐに担当係により指示看板を掲示してもらいました。修理には1ヶ月かかるとの事なので、その表示を掲示しました。
掲示後、学校利用者から5月11日に写生会があり、公園内に消防車を入れたいので正面入り口を、開けられないかと要望がありました。もちろん、その日は扉をこじ開けて対応し、学校イベントが成功するように手配致しました。
公園の時間管理は、安全安心のために大切なことですが、肝心の扉が壊れてしまっては、元も子もありません。日常点検と善後策を引き続き依頼しております。
善後策として、今回の事故は、扉の耐久性の問題と言うより誰かが無理矢理こじ開けようとした可能性もあります。ただ修理するだけでなく、こじ開け対応を改めて依頼しました。
ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。